TVでた蔵トップ>> キーワード

「アミューズメント産業出版」 のテレビ露出情報

ブノワはこの日、埼玉のゲームセンターを訪ねた。ブノワはクレーンゲームの進化の過程についても分析を続けている。クレーンゲームの博物館を開くため、この店は古いゲーム機を集めているとのこと。1930年代にアメリカで作られた、最も古いタイプのクレーンゲームの1つ。発売されると世界中で人気となり、日本にも輸出された。文字通り”クレーン車”がお菓子を釣り上げていた。この頃アメリカでは専門店まで登場、すでに路面から見える位置に置かれていた。しかしこの後、クレーンに意外な変化が起きた。80年代前半までは横型が多かったクレーンゲーム、ゲームセンターでは脇役だった。しかし、80年代後半に縦型が登場すると状況が変わる。クレーンゲームが日本のゲームセンターの主役になれたもう一つの要因は、1975年に90円までと制限されていた景品の上限価格がゲームセンター側の要望もあり段階的に引き上げられる。1990年に500円になると景品に大きな変化が現れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.