TVでた蔵トップ>> キーワード

「ABC」 のテレビ露出情報

11月のアメリカ大統領選挙に向けて、初の直接対決。選挙戦の行方を左右されるといわれるテレビ討論会が行われ、ハリス氏とトランプ氏が相まみえた。90分あまりにわたる論戦。互いの主張を強く批判するなど激しい応酬となった。冒頭、仕掛けたのはハリス氏だった。トランプ氏に歩み寄り、わざわざ自己紹介する行動に出た。最初のテーマは経済。ハリス氏に政策を批判されたトランプ氏は移民政策に紐づけてハリス氏への批判を強めた。するとハリス氏は有権者に「皆さんは今夜トランプ氏のいちもの陳腐な言い回し うそ 不満 悪口ばかり聞かされることになるが、国民が求めているのは分断よりも団結の重要性を理解している大統領だ」などと呼びかけた。また、トランプ氏が持ち出した国境管理や移民政策について、ハリス氏は「最も保守的な上院議員含め議会では国境管理法案を提出し、私も支持したが、法案に何が起きたのかというとトランプ氏が議会の面々に電話して法案をつぶさせた」とした。これに対し、トランプ氏は繰り返しバイデン政権の責任について追及。
トランプ氏の支持者らが連邦議会に乱入した事件については、トランプ氏は「私は関係ない、警備責任者でもなかった。当時のペロシ氏の責任だ」などとした。現地の複数のメディアはハリス氏がトランプ氏を防戦に回らせたと論評。討論会の後、会場近くのプレスセンターにトランプ氏が姿を見せるサプライズが。2回目の討論会の開催について「ハリス氏側は負けたからもう1回討論したいんだ、我々はそれについて検討する」とした。一方、ハリス氏は支持者の集会で「今日はいい日だった。あと56日 やるべきことは山積している」などと述べた。ハリス氏の陣営は声明を発表し2回目の討論会について前向きな姿勢を示した。 初めての討論会について、全米各地ではウォッチ・パーティーが開かれていた。中には今回の討論会では決めきれないという人もいた。今回の討論会について、専門家はハリス氏がかなり準備をしてきてうまく対応したと評価。トランプ氏はいつものトランプ氏だったとした。また、討論会の内容がSNSで切り取られ、拡散していくと指摘。さらにかみ合わなかったことが両者の戦略だったと分析する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
先月79歳の誕生日を迎えたトランプ大統領の健康状態について、ホワイトハウスは記者会見で脚が浮腫むなどの症状が出る慢性静脈不全と診断されたことを明らかにした。70歳以上の人にはよくある症状で健康状態は極めて良好だとしている。また、大統領の手の甲にあざがあることについて、頻繁に握手をしていることや薬の副作用によるものだと説明。

2025年7月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
中国人男性がゲームに使われる直方体のブロックを垂直に置き、その上に次から次へと水平にブロックを積んでいく。積んだブロックの数で記録に挑戦。3149のブロックをのせることに成功、ギネス世界記録を樹立。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.