TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

中国のデフレ輸出について。世界最大のEV市場を抱える中国は、都市部での普及が一巡したことなどで国内のEV販売は鈍化傾向にある一方、いま増やしているのが輸出。ことし1月〜4月のEVなど新エネルギー車の輸出は42万台余りで、去年より2割以上増えた。国内で売れ行きが鈍化した分を海外に回そうという狙いで、それを警戒しているのが米国とEU。中国は不当に安い価格で輸出しているとして、非難している。そして米国は、中国製のEVへの関税を今の25%から4倍の100%に引き上げるほか、EUも欧州市場での競争をゆがめているとして調査に乗り出している。中国政府の補助を受けた製品が安く入ってくると、自国の産業が大きな影響を受けると主張。この「デフレ輸出」ともいえる中国の戦略には先例がある。それが太陽光パネル。中国の世界シェアは8割に上るが、これにはしたたかな戦略があったとヨーロッパ委員会が分析している。中国の太陽光パネル・市場独占までの道を紹介。まずは巨大市場を武器に外国企業からの投資を誘う(=外資を誘致)、次に合弁会社などを通じて外国の技術を手に入れる。そして中国メーカーに莫大な補助金を与えて外資を締め出し、最後に安値で製品を海外に輸出するという順番で市場を独占してきた。これを今度はEVでもやろうとしているとみられる。太陽光パネルの二の舞にならないよう手を打とうというのが今の欧米の動きだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。外国人500人が選ぶ!世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング
世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング3位は「Ocean Resort Nomon 長崎」のオーシャンビューレストランで味わえる朝メシ。明治日本の産業革命遺産として世界文化遺産に登録された軍艦島は、明治から昭和49年まで石炭の採掘場として賑わっていた。島には日本初の鉄筋コンクリートの高層アパートが建てられ、約5300人が暮らしていた。「Ocean Re[…続きを読む]

2025年4月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ関税についての日米交渉まもなく。赤澤氏がベッセント財務長官・グリア代表と会談する。訪米を前に赤澤氏は「自分でも驚くほど落ち着いている。国益を守る交渉をしたい」などと話した。赤澤氏は石破首相の最側近と呼ばれていて、旧運輸省で日米航空交渉担当し二国間交渉の現場を経験している。さらにコーネル大学留学中には欧米流交渉術も学んだそう。あす朝日米交渉開始へ。石破[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.