TVでた蔵トップ>> キーワード

「アルハンブラ宮殿」 のテレビ露出情報

街を作ったのはスペインからやってきた人々。現在家を所有するアブデラジスさんの家は19世紀に建てられたアラブ風となっている。モロッコではフランス語やアラビア語が多いがテトゥアンでは植民地支配の影響でスペイン語を話す人の方が多い。スペインの「アルハンブラ宮殿」がありその隣にある「ヘネラリーフェ離宮」には噴水があり楽園の象徴となっていた。宮殿近くのアルバイシン地区では日差しを避けるため広い壁の建物が建てられておりテトゥアン旧市街の町並みと似ている。1000年頃イスラム勢力の領域に入っており、その後キリスト教勢力の拡大でアンダルシア地方を最後に滅んでしまいモロッコへ逃れテトゥアンを見つけ、白壁の建物を建てた。
テトゥアン旧市街の中にはイスラム教に取って大切な施設もある。18世紀頃に建てられた神学校の中には楽園の象徴となる噴水が設置されている他オレンジの木が植えられていた。スークと呼ばれる専門店エリアも出来、テトゥアンは革製品や陶器によって繁栄していった。2つの文化が融合した独特な城塞都市というのが世界遺産登録理由となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月25日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産モロッコの白い迷宮都市
テトゥアンのある邸宅には噴水が設置されている。富豪の典型的な造りとなっていて、アーチはイスラムの様式で貿易で財をなした一族が建てたものである。また柱には「ゼリージュ」と呼ばれる色タイルが施されている。ゼリージュはいつも街の何処かで修復作業が行われている。タイルは一つ一つ並べ模様を作っていく。色形などは長年受け継がれてきたもの。テトゥアンのゼリージュは500年[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
観光はスペインに何十億ユーロという金をもたらすが一方でオーバーツーリズムの問題がある。スペインのグラナダとマヨルカでオーバーツーリズムへの抗議があった。グラナダの地域住民はバスに乗るのも住宅の確保も困難になっているとし規制を求めている。スペインのマヨルカ島では島の天然資源に影響が出て、住宅費も高騰し、住民が島で生活できなくなるとしている。

2024年6月5日放送 3:26 - 4:00 NHK総合
空からクルージングヨーロッパの城と宮殿
スペイン・グラナダのアルハンブラ宮殿の映像。イスラムのグラナダ王国の王宮で、アルカサバは最も古い砦。コマレス宮は外交と政治の場で、ライオンの間は王に仕える女性たちの空間だった。柱や壁には細かな装飾が施され、二姉妹の間には鍾乳石飾り。

2024年5月30日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
未完の聖堂として多くの人を引き付けるサグラダ・ファミリア。ガウディ没後100年にあたる2026年を完成目処にしていたが新型コロナで頓挫。現在は中央のイエス・キリストの塔の完成を目指している。ガウディがサグラダ・ファミリアに込めたメッセージの1つは「生きるとは?」。着工から140年以上経っても完成せず今なお建設中。完成させることよりも継続させること、結果よりも[…続きを読む]

2024年5月26日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!お出かけスポットライブラリー
志摩市の「志摩地中海村」は文字通り地中海の町並みが広がっており、英虞湾を望むホテルでリゾート気分を堪能。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.