TVでた蔵トップ>> キーワード

「イイズナ」 のテレビ露出情報

野生のウズラを求め青森・仏沼にやって来た。2015年、仏沼で野生のウズラの繁殖が確認された写真が30年ぶりに撮れた。ウズラは姿を見ることすら難しい幻の鳥。5月中旬、撮影開始。協力してくれたのは鳥類学者の上田恵介博士。ウズラの鳴き声は聞こえるが3日間探すも見つけることはできなかった。サーモドローンを使い無事ウズラを発見した。高橋雅雄博士にも協力してもらい、自動撮影カメラと人工芝を設置。草裏では開けた所が貴重なので、鳥は好んでやってくるという。10日後、カメラを確認、チョウヒやクイナなどは映っていたがウズラは姿を表すもすぐにいなくなってしまった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月26日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(列島リポート)
動物写真家・富士本寿彦を紹介。小さい頃から動物が好きで写真をとるカメラマンだ。サロベツ原野を駆け回り、300種類あまりの動物を撮り続けてきた。これまでに出版した写真集や著書は28冊。富士本さんはコツについて「粘り」とコメント。

2024年3月31日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!見たい! 知りたい!“雪の妖精”シマエナガ
シマエナガが暮らすのは日本では北海道だけだ。冬、シマエナガは家族ごとに10羽ほどの群れで行動する。スタッフは動きが早いので全然ついていけなかったのでハイスピードカメラで撮影した。スタッフ厳選のシマエナガのかわいい映像を紹介した。
視聴者からの質問に答える。「シマエナガとエナガって何が違うの?」という質問。実はシマエナガも主としてはエナガだが、シマエナガは北[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.