- 出演者
- 伊藤雄彦 坂下恵理 塩崎実央
引き続き、NHKの各放送局が取材した地域のニュースなどを伝える。
がん経験者が体験を語り合うイベントが秋田市で開かれた。イベントは秋田市のNPO法人が去年6月から毎月開催しており、きのうはがんを経験した人や家族ががんを患っている人などが参加した。
高松市の新屋島水族館で、コツメカワウソの3つ子が公開された。今年6月に生まれた3頭は大人のカワウソとほぼ変わらない大きさに成長し、今月から一般公開が始まった。新屋島水族館でコツメカワウソの繁殖が成功したのは初めてとのこと。新屋島水族館は年末年始も営業しているが、来年4月からリニューアルため2年間休館すること決まっている。
年の瀬を前に、警察・金融機関が合同でキャンペーンを行い、JR松江駅前でチラシを配って注意を呼びかけた。チラシにはQRコードが掲載されており、スマートフォンなどで読み取ると島根県警察本部のホームページに繋がり、詐欺の手口や防止対策について知ることができる。県内ではことし、少なくとも6億6000万円の特殊詐欺被害がでている。
松江市の方結神社で、ひざで餅つきをする「膝餅神事」が行われた。膝餅神事はかつて神様が訪れた際に、餅つきを終えた住民がひざで餅をついてもてなしたという言い伝えに基づいているとのこと。餅は小分けされ約180軒の家に配られる。
日本最大瓦の1つ「石州瓦」は金属製の屋根材の普及などで需要の低迷が続いている。業界最大手の「丸惣」と「シバオ」が経営統合で合意し、新会社「瓦百景」を設立して製造・販売事業を集約することになった。新会社は「シバオ」が100%の株式を保有し、社長には「シバオ」の芝尾宣秀社長が就任する。
元日まであと1週間となり、県内の郵便局は年賀状の仕分け作業に追われている。県内の郵便局では年賀状の仕分け作業がピークを迎えていて、このうち青森市の青森西郵便局では先週からから局員と臨時アルバイトおよそ40人が、24時間体制で作業を進めている。郵便局によると、県内で元日に配達される年賀状は、ことしより3割ほど少ないおよそ347万枚となる見込みだという。
年の瀬を迎え、弘前市の保育園では園児たちが正月に飾る鏡餅作りに挑戦した。弘前市の「ら.ら.ら.保育園」では、子どもたちに日本の伝統文化に親しんでもらおうと、毎年この時期に、鏡餅作りを行っている。完成した鏡餅は園児たちが家庭に持ち帰って、正月に向けて飾るという。
来年の干支の「巳」にちなんで、沖縄・南城市の観光施設では、体長3メートルの巨大な白へびをまつった12年に1度の神社が設けられた。「白へび神社」を設けたのは、南城市の観光施設「おきなわワールド」。今回、まつられるのは、世界最大級のへびの一種「ビルマ二シキヘビ」のメスの「宝ちゃん」だという。白へび神社は、明後日から来年1月13日まで設けられる。
忘年会シーズンの今月に入ってから、飲酒運転の疑いで逮捕された人は、すでに100人近くに上っていることが警察への取材で分かった。警察は、年末年始にかけて今後も酒を飲む機会が増えることから取締りを強化するとともに、二日酔いの状態で運転して立件されるケースが目立つとして、酒を飲んだ翌日の運転にも注意するよう呼びかけている。警察によると、今月に入ってから22日までに酒気帯びや酒酔い運転の疑いで逮捕された人は98人で、去年の同じ時期と比べて1.6倍余り増えている。このうち、免許取消処分の対象になる0.25mg/l以上のアルコールを検出されたのは63人で、逮捕者全体の約6割だった。また、逮捕された時間帯は、午前6時~8時が26人と最多で、酒が抜けたと勘違いし、二日酔いの状態で運転して立件されたケースが目立ったという。警察は、年末年始にかけて酒を飲む機会が増えることから、取り締まりを強化するとしている。
- キーワード
- 沖縄県警察
ワニの背中をブラシでこすって1年の汚れを落とす恒例の大掃除が静岡県東伊豆町の観光施設で行われた。東伊豆町にある観光施設「熱川バナナワニ園」では16種類、約100頭のワニが飼育され、毎年、年末にワニの背中の大掃除をしている。アメリカアリゲーターやシャムワニなど大型のワニがいて従業員たちは頭からしっぽまでブラシでゴシゴシとこすってミズゴケなど、この1年の汚れを落としていた。
箱根町のライブ映像を背景に全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 箱根町(神奈川)
動物写真家・富士本寿彦を紹介。小さい頃から動物が好きで写真をとるカメラマンだ。サロベツ原野を駆け回り、300種類あまりの動物を撮り続けてきた。これまでに出版した写真集や著書は28冊。富士本さんはコツについて「粘り」とコメント。
NHKのアーカイブス映像で12月26日の出来事をたどる。平成15年12月26日、プロボクシングで日本初の世界王者となった白井義男さんが亡くなった。80歳。白井さんは、昭和18年19歳でプロボクサーとしてデビュー。戦後GHQに勤務していた生物学者・アルビンカーン博士にその資質を見いだされ、才能を開花。国内で2階級を制したあと昭和27年5月、世界フライ級王者・ダドマリノ選手に挑戦し、判定勝ちで世界チャンピオンとなった。現役引退後は後進の指導に尽くし多くの選手を育て上げた。
平成22年12月26日、本を出版する前に見本として作られる白紙の本「束見本」のチャリティ販売会が東京・日本橋のデパートで開かれた。束見本はほとんど捨てられてしまうため、メモ帳やスケッチブックとして活用してもらおうと、この2年前に販売会が始まった。売り上げは、都心の緑化や花粉の少ない森づくりなどに役立てられる。
- キーワード
- 日本橋(東京)
平成27年12月26日、ロシア極東のサハリンで犬が引くそりで雪道を駆け抜ける伝統の犬ぞりレースが開かれた。サハリンの中心都市・ユジノサハリンスクの市民らが企画。寒さに強いシベリアンハスキーなどが出場した。
NHKアーカイブスのHPから見ることができると告知した。
今回は三重県尾鷲市。三重県尾鷲市の景勝地「オハイ」は、太古のマグマが固まって出来た岩場が特徴的な断崖の海辺で、最大の魅力は青い海の色。今回、オハイの海をNHKのカメラで初めて撮影した。海水温の上昇や黒潮大蛇行などの影響で、近年は南方で暮らす生き物たちがたくさん見られるようになっている。