TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

日経平均株価が史上最高値を1年1か月ぶりに更新。荻野社長は「投資家の安心感が広がってきたと思う」などとコメント。株価上昇の背景にはトランプ関税巡る動きがある。日本側の説明と食い違いがあったトランプ政権の相互関税について、アメリカ側が適時修正する意向を表明。さらにアメリカと中国の関税についても一部停止措置の90日間延長が決まり、貿易摩擦の激化は当面回避。先行きの不透明感が和らぎ、自動車・半導体関連銘柄などが買われ平均株価を押し上げた。年末の平均株価はさらにあがって4万4000円と見込んだ荻野社長だが、「今後どうなるかはトランプ政権に聞くしかない」などとコメント。そのトランプ政権が気をもむアメリカの7月の消費者物価指数が先程公表され、前年同月比2.7%の上昇となり、市場予測より0.1下回った。専門家はこの結果について日本の株価にもプラス材料になると指摘していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
為替と株の値動きについて伝えた。

2025年8月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
日経平均株価が2日連続最高値更新した。取引開始直後から突破し、終値は昨日より582円高い。終値ベースでも史上最高更新。要因はトランプ関税の不透明感が薄くなった安心感が広がったこと。アメリカは消費者物価指数が予想を下回ったことからNY株式市場が上昇し日経平均株価をお仕上げた。市場関係者からは年内に45000円もときこえてくるが、企業業績の改善がカギとなる。

2025年8月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日経平均株価が2日連続で過去最高値を更新している。今日初の4万3000円台を突破した。アメリカで来月にも利下げが行われるとの見方や、トランプ関税も最悪のシナリオは免れたとの見方が株価を押し上げた。市場関係者からは、企業業績が改善したわけではないため今の相場は楽観的すぎるという声も聞かれる。岩井コスモ証券の林卓郎投資情報センター長は株高が続くためには、今懸念の[…続きを読む]

2025年8月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
きょうの東京株式市場は取引開始直後から半導体関連株を中心に買い注文が広がり、取引時間中も終値として初めて43000を上回り、史上最高値を更新した。アメリカで早期の値下げが実施されるとの観測が強まり、ニューヨーク市場の株価が大幅に値上がりし、この流れが東京市場にも広まった。一方で市場関係者からは「過熱感が相当強い」として、反動による下落を警戒する声も上がってい[…続きを読む]

2025年8月13日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
ゆうがたサテライトの番組宣伝。日経平均初の4万3000円台突入。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.