TVでた蔵トップ>> キーワード

「イギリス」 のテレビ露出情報

先週、アメリカ・トランプ大統領と南アフリカ・ラマポーザ大統領がホワイトハウスで会談した。トランプ大統領は「南アフリカの白人農民が大量虐殺されている」と主張。しかし、その際に提示した写真がコンゴ民主共和国で撮影されたものと判明。南アフリカで去年4月~12月までに殺害されたのは2万人弱、うち農場関係者は36人で多くは黒人。トランプ大統領の発言の信憑性には欠けるとされている。南アフリカ共和国の人口は6200万人、面積は日本の3.2倍。17世紀以降、オランダやイギリスなど白人が支配し、黒人は土地を奪われ奴隷として扱われてきた。1948年以降、白人支配者による黒人の「人種隔離政策」(アパルトヘイト)が始まった。南アフリカでは白人、インド人、アフリカ人と人種が分類された。ビーチやベンチには白人専用、白人以外の札が掲げられ、公園・ホテル・レストランなどあらゆる場所で白人と白人以外で分類された。異なる人種での結婚は禁止され、居住区も人種別に指定されていた。国際社会からの非難を受けて1994年にアパルトヘイトは廃止された。現在、白人以外の人口が90%を占めるなか私有地所有率は4%。現在も白人支配の負の遺産が残されている。このため、トランプ大統領の発言は嘲笑の対象となっている。南アフリカはガザ地区を攻撃したイスラエル軍に抗議し「集団殺害」にあたるとして国際司法裁判所へ提訴した。アメリカはイスラエルを支援しているためガザ地区を支援する南アフリカに大きな不満があり言いがかりをつけた。南アフリカは鉱物資源が豊富なため取引材料にしようとしているのではないか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
米ロ首脳会談は今月15日に米アラスカ州で予定され、ロシア大統領府の高官は”ウクライナ危機の長期的で平和的な解決への議論に両首脳が集中する場になる”としている。首脳会談を前にヨーロッパ各国の首脳が共同声明を発表し、”トランプ大統領の取り組みを歓迎する”とした一方で”ウクライナの平和への道はウクライナ抜きでは決められない”と指摘した。その上で”国境を力で変更して[…続きを読む]

2025年8月10日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
米NBCテレビなどは9日、トランプ政権が米露首脳会談に合わせウクライナのゼレンスキー氏をアラスカに招く方向で協議していると報じた。ホワイトハウス高官は「トランプ氏は三者会談に前向き」としたうえで、「現在はプーチン氏が要請した米露首脳会談の準備を優先」などと伝えている。また米ウォール・ストリート・ジャーナルは、「ウクライナとヨーロッパが米にロシア停戦案に対抗す[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSHOWBIZ
遠い山なみの光の完成披露イベントが行われた。映画は戦後まもない1950年代の長崎と1980年代のイギリスを舞台に交錯する記憶の秘密を紐解いていく物語。広瀬すずと松下洸平
は夫婦を演じ撮影で忘れられないシーンがあったエピソードを話した。

2025年8月10日放送 3:15 - 3:45 フジテレビ
久保みねヒャダ こじらせナイト(久保みねヒャダ こじらせナイト)
上垣アナ考案の持ち込み企画「ラジオ番組プレイ」に挑戦。コーナーも全て上垣アナが考案。レギュラー3人はゲスト役。公開生放送の体で、番組タイトルは「上垣皓太朗のオールナイトニッポン」。オープニングトークでは健康診断についてトーク。去年は診断直前にうどんを食べてしまったが、今年は禁食を徹底したそう。
上垣アナ考案の持ち込み企画「ラジオ番組プレイ」に挑戦。最初のコ[…続きを読む]

2025年8月9日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!世界195か国の人と乾杯しようの旅
イギリス出身の方にインタビューした。イギリス大使館で結婚式を挙げたなどと話を聞いた。63カ国目はアイルランドだった。ギネスビールは1759年にアーサー・ギネスにより創業されたギネス社によって作られている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.