TVでた蔵トップ>> キーワード

「イスラマバード(パキスタン)」 のテレビ露出情報

中国とロシアが主導する枠組み上海協力機構の首相会議がパキスタンの首都イスラマバードで開催され、経済、貿易、対テロ政策などが話し会われた。中国、ロシア、モンゴルは三国間の協力強化で一致し、パキスタンの首相は中国主導の巨大経済圏構想の一体一路の拡大を呼びかけた。加盟国の首脳らが顔をそろえた上海協力機構の首相会議は閉幕。中国の李強首相は300人あまりの代表団を率いて、またイランからは貿易相が出席していたことが目を引いた。インドからは外相が出席した。インド外相のパキスタン訪問は9年ぶりと香港TVBの報道を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
公用語が英語で、高いIT技術を持ったパキスタンの大学生たちに日本で活躍してもらおうと、日本企業がパキスタン政府と連携して新たな教育事業を立ち上げ、今月から開始されることになった。この事業は日本の人材開発会社がパキスタン政府と連携し、今月中旬から地元の9つの有力大学の学生50人余りに対し、日本企業への就職を前提としたIT教育やIT開発に関する日本語教育を行うも[…続きを読む]

2024年12月2日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」“死刑宣告”の弁護士一家 アフガンからの脱出
2021年8月、アフガニスタン・カブールはイスラム原理主義組織タリバンの手に落ち、国外に脱出を図ろうとする国民で溢れかえっていた。難民の多くがパキスタンに流れ込み、首都イスラマバードの商業地区では一際賑わいを見せる場があった。通称「アフガン・ストリート」には戦火を逃れてきたアフガニスタンの人々が小さなコミュニティーを構築して生計を立てている。アフガニスタンの[…続きを読む]

2024年11月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
乳がんの早期発見・治療のためにパキスタン政府の支援について。政府職員やその家族は無料検査を受けられるが、それ以外の大多数の国民は自己負担。パキスタンは子宮頸がんや卵巣がんの死亡率で日本やアメリカを上回っており、そこにはイスラム教に基づく伝統的な考え方が影響しているとみられる。

2024年11月20日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
イスラマバードで行われた民族文化を紹介する祭りの映像。国内各地から民族音楽家や踊り手が集結。工芸品の展示や職人たちの実演も。毎年11月に開かれパキスタンの文化を伝えている。

2024年11月9日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
アフガニスタンでイスラム原理主義組織・タリバンが復権して3年。前の政権関係者への迫害が深刻化。タリバンから死刑宣告を受けた女性弁護士の一家を取材。決死の国外脱出、緊迫の実態。3年前、アフガニスタンが再びイスラム原理主義組織・タリバンの手に落ちた。首都・カブールの空港には国外へ脱出しようとする市民が殺到。撤退する米軍の輸送機を追いかけ機体につかまる人たちの姿も[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.