TVでた蔵トップ>> キーワード

「イナビル」 のテレビ露出情報

いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長のリモート解説。今日厚労省が発表した先月30日〜今月5日の感染者数は14万1998人。一医療機関当たりの感染者数で最も多いのは岐阜県、次いで茨城県と愛知県。全国のインフルエンザ患者数は1999年の統計開始以降最多に。伊藤博道院長は、連休の影響がこれから出てきて増加傾向になる可能性の方が高いのではと話した。インフルエンザA型・B型の違いについて解説。インフルエンザA型は急激な発熱や激しい症状があり毎年流行期がある。対してB型は吐き気や嘔吐、下痢・腹痛など消化器症状、脱水症状が起きやすく、長引いたり重くなることもある。2~3年に一度流行する。潜伏期間はともに通常1〜3日となる。A型になったあとB型に感染してしまうこともある。また新型コロナと同時感染してしまう人もいる。抗インフルエンザ薬の種類を解説。タミフル、ゾフルーザが内服、イナビル、リレンザが吸入、ラピアクタが点滴で使用される。これらは型が同じであっても違う薬が処方されることもある。過去に使ったことがあり相性が良いかどうか、年齢、症状(吐き気があるか)などによって変えるという。また診断さえきっちり出来れば早めに薬を飲んだ方が効果はある。
インフルエンザA型・B型ともに、潜伏期間はともに通常1〜3日。いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長は、適切な時期に診断を行って必要な薬を絞り込んでいくので診断がつかない限り治療選択もないと話した。沢井製薬が出しているタミフルのジェネリック医薬品「オセルタミビル」は現在製造が追いつかず一時供給停止の状態にある。また塩野義製薬「ゾフルーザ」と中外製薬「タミフル」は限定出荷となっている。リレンザ・イナビル・ラピアクタなどは通常出荷。輸入については原材料の輸入はしているが、細かな検定などがあり輸入をしたとしても即使えるわけではない。
インフルエンザに感染して起こる急性脳症は、特に5歳以下の子供に多く見られる。主な症状はけいれん・意識障害・異常行動(幻覚含むで、重篤の場合は発症1日以内で呼吸障害などが発生する。死亡率は約10%、で約25%が後遺症が残るとされている。早期発見のポイントとしては、視線が合わない、以上に怖がる、モノの区別があやふや、幻覚が見えているなどがあり、ワクチン接種がインフルエンザ脳症の予防になる。病名がわからない場合、咳や痰の薬は飲みなれたものが良く、解熱剤はアセトアミノフェンを主体としたもの(カロナール)が良い。インフルエンザだった場合、薬の成分によってはインフルエンザ脳炎・脳症の恐れもあるためロキソプロフェン、イブプロフェン、アスピリンなどの使用は避ける。有効な対策としては、帰宅後すぐにシャワー・入浴をするとよい。外出時に顔や首など皮膚に付いたウイルスを出来るだけ早く洗い流すことが大事だという。また口腔内の菌が増殖するとウイルスへの防御機能が弱まるため歯磨きも重要。普段から免疫力を上げておくことも大切。
インフルエンザ予防・対策のギモン。部屋の湿度は50〜60%が理想的。乾燥すると付着したウイルスが長く生存しやすいため保湿はおすすめ。タオル・食器などは分ける。喉を潤すために水・お茶をこまめに飲むことも有効。胃の中にウイルスが入っても胃酸の殺菌効果が高いのでこまめな水分補給が重要になる。
ノロウイルスも各地で相次いでいる。今月7日高知・高知市の居酒屋で刺し身・つくねを食べた男女16人が発熱・嘔吐などの症状が現れ、いずれも軽症ではあるがノロウイルスによる食中毒とみておととい~3日間営業停止処分となった。また今月10日広島・福山市の中華料理店でも5グループ49人中35人が下痢・嘔吐・発熱などの症状を発症、いずれも軽症だった。ノロウイルスは手指や食品などを介して口に入り腸管で増殖、嘔吐・下痢・腹痛などを起こすもので、12月ごろがピークで3月まで多発する。特別な治療はなく対症療法となる。対策としては手洗い、ウイルスの疑いがある二枚貝などの調理は高熱で中心部まで十分に加熱することがあげられる。またアルコール消毒の効果は乏しいことに注意。いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長は、高熱でないと殺菌できないので食器などは煮沸消毒が有効だと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
インフルエンザ治療薬の供給調整が相次いでいる。第一三共株式会社は吸入型のインフルエンザ治療薬「イナビル」の出荷を制限する。インフルエンザの急激な感染拡大を受け、沢井製薬は「タミフル」のジェネリックを一時供給停止、中外製薬も「タミフル」の供給量を制限している。インフルエンザ治療薬をめぐっては厚生労働省が過剰な発注を控え、必要量のみ購入するよう各都道府県に通知し[…続きを読む]

2025年1月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長のリモート解説。今日厚労省が発表した先月30日〜今月5日の感染者数は14万1998人。一医療機関当たりの感染者数で最も多いのは岐阜県、次いで茨城県と愛知県。全国のインフルエンザ患者数は1999年の統計開始以降最多に。伊藤博道院長は、連休の影響がこれから出てきて増加傾向になる可能性の方が高いのではと話した。インフル[…続きを読む]

2025年1月11日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
ヒトメタニューモウイルスに注意。風邪と同様、対症療法に頼るしかない。インフルエンザ感染拡大。インフルエンザA型pdm09型が5年ぶりに流行。治療薬が供給不足。沢井製薬のタミフルのジェネリック医薬品が一時供給停止。塩野義製薬「ゾフルーザ」、中外製薬「タミフル」が限定出荷。リレンザ、イナビル、ラピアクタは通常出荷している。

2025年1月11日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
厚生労働省によると先月23日〜29日インフルエンザ患者数が1医療機関あたり64.39人→流行の警戒レベル(30人)の2倍以上に。統計開始以降最多。KARADA内科クリニック五反田の佐藤昭裕院長は「一番多いのはA型だがB型も出だした」と話した。いとう王子神谷内科外科クリニックの伊藤博道院長は「今年はインフルエンザB型が前倒しで増え始めて少し異例の年」と話した。[…続きを読む]

2024年12月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長は「インフルエンザの患者は12月5日から爆発的に増加、その前の週から約5倍に」とコメント。今年の特徴は症状が重い。A型→急な発熱、激しい症状、全国的に流行。B型→ジワジワ流行、長引く症状、地域的流行。今シーズンの症状は、高熱・頭痛・けんたい感・吐き気。伊藤院長は「3年以上にわたってインフルエンザはほとんどなかった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.