TVでた蔵トップ>> キーワード

「英中銀」 のテレビ露出情報

大和アセットマネジメントの亀岡さんが今日の為替相場の見通しを解説した。アメリカの経済指標が市場予想より強かったことなどから昨日は円安に振れた。本日は欧米の12月PMIの速報値などが為替相場を左右するとみている。注目ポイントはドル円の水準感で、ドル円とドル対他通貨に分解すると、まずはドル高からドル安に転じ、次いで円安から円高に転じたことによりドル円が下落した。これには金利差とリスク許容度が関係している。10月以降のアメリカの金利低下による日米金利差縮小がドル安を招いた。11月以降は日米金利差に見合うドル円の水準に比べて実際の水準は明らかに高い。リスクオンの円安によりドル円も押し上げられ、日米金利差に見合う水準よりドル円が高くなったといえるが、若干ながら割高度は縮小し始めている。今後はアメリカの経済指標が市場予想を下回る傾向が優勢なので引き続き米金利低下がドル安に働きやすい。金利低下はリスクオン要因だが景気減速はリスクオフ要因となるため、リスクオンの円安は弱まる方向と考える。近いうちに日米金利差の縮小とリスクオンの後退により、ドル円は140円を割り込む可能性が高い、と亀岡さんは伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
既存の経済情報。日経平均株価は3日ぶりの反落。米国市場は奴隷解放記念日のため休み。フランス株が政局不安から3日ぶりに反落。インドSENSEXは史上最高値を更新。5月の首都圏新築マンション販売戸数は-19.9%で平均価格も-7.2%の7486万円。5月訪日外国人客数は304万100人で2019年比+9.6%。財務省ベースの対内証券売買契約は800億円。専門家の[…続きを読む]

2024年6月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
イギリスの話題。イングランド銀行は今週20日(木)に金融政策の会合の結果発表。利下げの判断材料として注目されるのは前日に発表される5月の消費者物価指数。4月の2.3%は2年9か月ぶりの低水準。今回市場の一部では伸び率が2.0%にさらに近づくとの見方がでている。

2024年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
深谷さんの予想レンジは1ドル156円70銭~157円70銭。きょうの見通しについて深谷さんは「本日は中国で重要な経済指標が発表されるが、為替市場の反応は鈍いと思っている。明日以降はアメリカでは小売売上高などが発表される。欧州では物価統計などが発表されるので、きょうのところは少しにぶい動きだと思っている。」などと話した。注目ポイントは「動き出したG7の政策金利[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
英国の中央銀行・イングランド銀行は5日、チャールズ国王の肖像が描かれた新たな紙幣を発行した。新紙幣は全部で4種類で偽造を防止するための機能が新たに追加されている。エリザベス女王が描かれたこれまでの紙幣も引き続き使用できる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.