TVでた蔵トップ>> キーワード

「インフルエンザ」 のテレビ露出情報

毎年12月に今年の世相を表す今年の漢字が発表された。とある女性は今年の漢字を「友」。友達と知り合ったばかりだがその初めての遊びがお泊りだったという。次に焼肉屋を覗いていた男性らは全員100キロ超えの相撲部員たち。今年の漢字を「肉」としたがその理由は焼肉の食べ放題にいきたいがそういった店がないという。次にバイト仲間の3人に遭遇。その一人は今年の漢字を「汚」としたがその理由に、カラオケのバイトで寝ゲロの処理が大変だったという。上野で出会った男性は「増」としたがこの番組のインタビューを何回も受けているという。次の女性もよくインタビューを受けるタイプだが「落」とした。今年テレビ取材を5本うけたが4本カットだったという。次に西新井の公園にいたシニア2人は今年の漢字を「和」「平和」としたが季節ごとにベンチの位置を変えて日向の場所を選んでいるという。次に男性は今年の漢字を「失」としたが恋人を失ったというが、目の前にいる女性と考え方の違いで破局したばかりだという。
隅田川沿いにいた二人組は今年の漢字を「始」としたが、今2人は出会ったばかりだという。さらに片方の女性は実は芸人をしているという。次に社会人1人目の女性は「酔」としたが酔ってゲロを吐きたいとしたが先輩が潰れ今帰れない状態だと答えた。次に文化服装学院に通う女性たちは今年の漢字を「脱」としたがその理由に人生のレールから離脱しそうだと答えたが残り数回の遅刻で退学が決定しそうだという。次に新宿で出会ったお坊さん3人は、今年の漢字に「魂」。修行期間を終え、お坊さんになるんだという気持ちで一杯だという。次にもえのあずきに遭遇したが今年の漢字を「白」としたが白子ポン酢がこの世で一番好きだと答えた。次に八王子で出会った男性に今年の漢字を聞いたが漢字が書けないと答えた。次に韓国から帰国したという女性は「鶏」としたが韓国人と結婚したばかりだがその彼は韓国でチキン屋を運営しているという。しかしずっと鶏を揚げる日々だったと答えた。
次に68歳の男性は今年の漢字を「動」としたが浅草サンバカーニバルに踊り手で出場したという。阿佐ヶ谷で出会った男性は今年の漢字を「迷」としたが全てに迷っていると答えた。次に錦糸町で出会った女性は「逃」としたがその理由をお金を貸した2人が音信不通になってしまったという。次の夫婦は今年の漢字を「病」としたが男性は膝が悪く病院にいくという。新小岩で出会った女性は「病」としたが今年インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ肺炎、急性胃腸炎にかかったという。川崎で出会ったカップルは今年の漢字を「旅」としたが旅行の思い出を語った。次に女性は「金」としたがパチンコで大金をゲットしたという。次に女の子も今年の漢字を「金」としたがその理由に目標がギャルになることで金髪になりたいと答えた。
五反田で出会った男性は今年の漢字を「矛盾」とした。高円寺で出会った男性は「未」とした。人間はいつまでの未完成のままだと答えた。70歳にまだ未完成だという男性は趣味は瓶を集めることだという。それに麦茶をいれ飲んでいるというが酒を飲んでいるフリをしているのが面白いと答えた。次に蒲田で出会った男性は「善」。今年10年間寝たきりの妻が目を覚ましたという。また孫が小学校に入ったことも嬉しかったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 14:30 - 15:30 TBS
緊急!レスキュー24時緊急!レスキュー24時 ~真夏のドクターヘリ出動SP~
近年、猛暑の影響で海水浴や夏のレジャーでの救急搬送が増加している。愛媛県上島町は高齢者が半数近く占める島で、周辺の島も含めて診療所はあるものの大きな病院はない。そこで活躍するのがフェリー型高速救急艇。救急車ごと患者を本当へ運べる日本初の舟で、船内に救急車と同じ設備も搭載している。密着初日、救助訓練を行っている時に救急要請アラームが鳴った。要請内容は役場に勤務[…続きを読む]

2025年7月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造 全力応援NEWS
池江璃花子は今年の世界水泳で競泳日本代表の新キャプテンを務める。2019年、急性リンパ性白血病と診断。その後厳しいリハビリを行い406日ぶりにプールに戻ると、常識破りの復活を遂げた。2021年に行われた東京五輪では、3種目のリレーに出場し400mメドレーリレーでは決勝に進出した。パリ五輪では3種目に出場し、400mメドレーリレーで5位入賞に貢献した。去年9月[…続きを読む]

2025年7月14日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
川崎で出会った女性は、身の回りで起こった騒動についてポップコーンを過熱しすぎてボヤ騒動を起こしてしまったという。次に浅草にいた女性は今朝起こった騒動にミントを収穫し友達にお裾分けするという。しかし警察に怪しい葉っぱと疑われてしまったという。次の女性は風邪で声がでなくなり、職場で翻訳アプリで喋っていたという。しかし静かな職場で拍手のボタンなどを押してしまったと[…続きを読む]

2025年7月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!医者が家で実践する夏の健康
エイジングケア専門医・日比野さんの生活習慣を調査。日比野さんの健康体の源であるオリジナルスパイスカレーを病院のスタッフ分を合わせて作る。鶏肉、たまねぎ、にんじんを食べやすい大きさにカットする。鍋で火が通るまで炒める。日比野さんのカレーの特徴は、舞茸を加えること。舞茸に含まれるβグルカンは、免疫細胞を活性化し、感染症予防に役立つという。カルシウムの吸収を助ける[…続きを読む]

2025年7月13日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団開運!なんでも鑑定団 怒涛の3時間半スペシャル
山田啓次郎さんの依頼品は「横山大観の作3点」。山田啓次郎さんは「金屏風と天袋は明治時代に大観が関西に住んでる叔父の家に泊まりに来て、宿代で描いたものだと言われている。」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.