TVでた蔵トップ>> キーワード

「オフィスエンニチ」 のテレビ露出情報

来週から新年度。あるアンケートでは社内イベントは半数近く、飲みニケーションについては7割が反対との結果に。新たなコミュニケーションの取り方が注目を集めている。「グッドライフ」を取材。一昨年から社員が自由に利用できる社内バーを設置。毎週金曜日よる7時からバーラウンジを開放し、飲食を楽しめる場を設けている。食事代などはすべて会社負担。週替わりの幹事役が予算内でお酒・おつまみを購入。取引先なども利用可能。社外での飲みニケーションが少なくなる中、社内で飲みの場を提供するサービスが増えている。「バカルディ ジャパン」を取材。世界最大のラム酒ブランドが提供するサービスが職BAR。1日限定で社内にBARを設置、バーテンダーや資格を持った社員がお酒を提供。この時期といえばお花見。花見などの社内コミュニケーションを目的としたオフィスケータリングの依頼が増えているという。花見ケータリングサービス(ノンピ)は屋外・屋内どちらでも手ぶらでお花見を楽しむことができる。1名分2750円〜。飲食以外のコミュニケーションも。社内ラジオ(オフィスエンニチ)社内で収録・編集し各企業の社内放送やYouTubeにて配信(1回10万円〜)。社員をゲストに迎え、トークテーマは趣味や悩み相談など。「タマディック」を取材。オフィスの最上階にサウナを設置。9人入れる広々スペースにロウリュウも体験できる本格仕様。水風呂や休憩用ベンチも完備されている。サウナは予約すれば誰でも利用可能。毎週水曜日はコミュニケーションを取るための「サウナ会」を実施。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
職場の人間関係を改善する社内コミュニケーション。社員約950人の大阪ガスビジネスクリエイトで1年前に始めたのが社員向けのラジオ番組。この日は月に一度の収録が行われていた。宇田徹社長も毎回コメンテーターとして参加する。毎回異なる部署から社員をゲストに迎えて昔話や家庭の悩みなどを語り合う。社内ラジオなど様々な施策によって退職者は前年に比べて半数以下に減ったという[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.