TVでた蔵トップ>> キーワード

「オベリスク」 のテレビ露出情報

首都圏に初上陸した地方&海外発の最新スポットを紹介。今年3月から東京・豊洲で開催されているのが「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」。9月までの限定開催だったが、来場者が30万人を超えたことで来年1月4日まで会期が延長された。イベントはラムセス2世と彼の治世の至宝を展示する特別展で、約180点の貴重な品々が展示されている。展示品の中にはガラスがないものもあり、また館内は全て撮影OKとのこと。1番の目玉は「ラムセス2世の木棺」で、ふたと本体が同時に来たのは日本初とのこと。他にも没入型VR体験ができるブースや約300種類のグッズが並ぶショップもある。
イタリア発のアパレルブランド「MARNI」が今年9月に世界初となるカフェ「MARNI CAFE」をGINZA SIXにオープンした。メイン料理にスープサラダとデザートが付いた「マルニ セット」などがあり、店で使用されている食器は購入可能。他にもテイクアウト・お土産に最適なお菓子もある。
愛知で話題のハンバーグ店「タイチ食堂」が今年8月に東京・新橋に初出店。一番人気が「ダブルハンバーグ240g」と東京新橋店限定のセット。ご飯は釜炊きでハンバーグは和牛100%。シメはセットの卵を鉄板で目玉焼きにして食べるという。
東京・渋谷には今年3月に「矢場味仙TOKYO」がオープン。看板メニューの「台湾ラーメン」は辛さ控えめの「アメリカン」から辛さ5倍の「エイリアン」まで選べる。他にも「青菜炒め」や「ニンニクチャーハン」といった人気メニューもある。
先月18日に東京・自由が丘にオープンしたのが徳島発のレモンケーキ専門店「パール洋菓子店 自由が丘」。自社農園で育てた瀬戸内レモンをふんだんに使用したレモンケーキが人気。
今年9月に横浜ワールドポーターズの屋上にオープンしたのが欧米発の「CRAZY GOLF」。様々な仕掛けや障害物がある全9コースのパターゴルフで、子どもから大人まで一緒に楽しめる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 0:25 - 1:30 テレビ朝日
ガリベンチャーV(イベント宣伝)
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金が、ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyoで開催中。ラムセス大王展の見どころを、吉村作治が解説。ラムセス2世の棺が、日本初公開。

2025年7月7日放送 3:40 - 4:00 テレビ朝日
イベレコ(イベレコ)
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金が、ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyoで開催中。ラムセス大王展の見どころを、吉村作治が解説。ラムセス2世の棺が、日本初公開。

2024年12月30日放送 21:00 - 22:50 テレビ東京
たけしの新・世界七不思議大百科(たけしの新・世界七不思議大百科)
2012年の着工から建設工事が続く大エジプト博物館。総工費1500億円、収蔵品は10万点。その内部の展示室に世界のメディアで初潜入。入口には、古代エジプトの神殿に建てられていたモニュメント「オベリスク」。ラムセス2世の頃に作られたものとされている。底面にはラムセス2世の誕生名・即位名が記されている。
大エジプト博物館の内部の展示室に世界のメディアで初潜入。[…続きを読む]

2024年11月17日放送 8:50 - 8:57 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 5min(にっぽん百名山ミニ 5min)
10月中旬の鳳凰山。登山口から麓の森を登っていくと楓が色づき紅葉真っ盛り。ニホンカモシカは特別天然記念物に指定されていて、南アルプス一帯でよく見ることができる。標高2000mを越えると景色が一般。白い花崗岩の岩場からは地蔵ヶ岳が。地蔵ヶ岳のシンボルはオベリスク。鳳凰山のものは花崗岩が組み合わさってできた高さ26mの岩山。ここから鳳凰三山の観音岳を目指して縦走[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.