TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア」 のテレビ露出情報

オーストラリアにやって来た桐山照史は海沿いのレストランに入店。人気メニューの「DUNDEE’S SEAFOOD TOWER」を食べた。マッドクラブやムール貝など、9種の具材が楽しめる。2杯目は白ワイン。オーストラリアはワイン大国としても有名。
続いては「Ochre」に入店。まずはラム酒を頼んだ。ここで「オーストラリアの高級お肉とは?」という問題が出された。正解は「クロコダイル」。オーストラリア北部ではクロコダイルを食用として養殖している。クロコダイル肉を使った「Salt and native pepper Crocodile and prawns」を堪能した。
続いてやって来たのはグローブストリート。桐山照史は「Cock&Bull」に入店。ここで「オーストラリア人の〆って一体何?」という問題が出された。正解は「〆カンガルーステーキ」。カンガルー肉を使った「Prime Lean Kangaroo Fillet」を注文。オーストラリアのスーパーではカンガルー肉が普通に買えるという。
続いてはやって来たのはアボットストリート。桐山照史はタイ料理店「IMM THAI CAFE」に入店。オーストラリアで一番辛い本場のタイ料理「Tom Yum Soup-Seafood」を食べた。オーストラリアでは辛いものを食べる文化がほぼないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!(オープニング)
今オーストラリで人気急上昇中なのが「ミミナガバンディクート」別名「ビルビー」。耳はウサギ、足はカンガルー。鼻とツメはモグラ。ビルビーは荒野のエンジニアと呼ばれていて、野生では滅多に見ることのできない激レア動物。謎の珍獣「ビルビー」に初接近。

2025年2月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京・文京区・湯島天神では、梅まつりが行われている。3分咲きほどだが開花が進んでいる梅もあり、メジロの姿もみられた。会場では、外国からの観光客も多く見られた。
各地でにぎわい。広島名物、焼きたてのかき。広島・中区で地元の味覚を楽しむイベントが開かれた。秋田県横手市でおよそ60基のかまくらが作られた。静岡県東伊豆町の神社の石段には、合わせて600体のひな人形[…続きを読む]

2025年2月14日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
オーストラリアでは16歳未満のSNS利用が禁止する法律が成立し、日本でもSNS規制の議論がされている。SNSなどによるネットいじめの認知数は年々増加しており2023年には2万4678件と過去最高。さらに警察庁によると2023年、18歳未満の人でSNSきっかけの犯罪被害にあったのは1665人でうち小学生は139人で2014年に比べ3倍以上増となっている。

2025年2月14日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米国のヘグセス国防長官は軍事力を拡大させる中国をめぐり、「中国共産党の野心はあらゆるところで脅威になっている」と述べ警戒感を示した。そのうえで「中国の脅威について現実を理解しているインド太平洋地域の同盟国やパートナーと協力することが重要だ。アメリカだけでは中国を抑止することはできない」と述べ、日本、韓国、フィリピン、オーストラリアなどとの連携を強化していく考[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領がストローをプラスチック製に戻す大統領令に署名したことにアジアン野生生物保護団体が失望している。世界のごみ削減への取り組みを縮小する動きの一環で、世界中の海洋生物に影響を与えると見られている。バイデン前政権によるプラスチック製ストローの段階的廃止も撤回した。トランプ氏が長年標的にしてきた政策である。この決定を歓迎する人もいるという。大[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.