TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア」 のテレビ露出情報

今年、訪日外国人が過去最速で1000万人を突破した。訪れる外国人は日本のどんなところに魅力を感じているのか。外国人観光客が口にするのは日本人の親切・丁寧さ。それをテーマにした1000万回以上再生されている動画もある。2020年に撮影された動画。カメラを持った人物に何かを渡す映像が繰り返されている。動画投稿者はアメリカ人のクリエイター・ジェイソンさん。路上で財布を落とし、それを歩行者が拾ってくれるのか検証するという内容。渋谷などの繁華街で50回財布を落としたところ、50回すべてで財布を拾って返してもらえたという。ジェイソンさん一家が日本を訪れていたので話を聞いた。50回落とした財布はまだ手元にあった。財布を落とした地点は渋谷のスクランブル交差点からすぐ近く。検証結果にジェイソンさんは「落とし物を拾うことを誰がどう教えられるのか、なぜ皆がそんな行動になるのか自分にはよく分からないが、僕にとっては本当に驚きでした」と振り返った。日本語のコメントには好意的なものもあったが、他人の親切を試すことの批判もあったという。ジェイソンさんは「あの動画を作った意図は日本人をいかに尊敬しているかを示すことだったし、日本人が本当に正直であることを示すことだった」と説明。ジェイソンさんが日本に興味を持ったきっかけは日本人の河野さん。アメリカで出会い10年来の友人。この日も同行していた。人の親切さや食べ物の美味しさに感激したそう。ジェイソンさんに日本の話をした河野さんもこんなに日本にハマるとは思わなかったという。日本の日常が外国人にとって特別に映ることもあるようだ。標識のイラストが面白いと笑うのはフィリピンからの旅行客。オーストラリアからの夫婦は家族が日本に住んでいて、来る前に何も持ってくるなと忠告を受けたという。理由は日本はすべてが手頃な価格で品質が非常に良いため。日本の商品を買うために空のキャリーケースを4つ持参してきた。スーツケースの中には物がよく分からないほど詰め込まれていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
クオッカの赤ちゃんに関するトーク。動物園が今人気とのこと。東京スカイツリーは鯉のぼりなどがあったという。鳥海は8回目の万博に行ったとのこと。今月1日は台東区浅草公会堂で歌舞伎を観劇したとのこと。オーストラリアにも旅行したという。今年は万博があるため、大阪の街がより一層盛り上がっているとのこと。

2025年5月4日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
昨日投票が行われたオーストラリアの総選挙で、公共放送ABCは与党労働党が議会下院で勝利したと報じた。アルバニージー首相は昨夜、支持者を前に勝利を宣言した。オーストラリアではアメリカのトランプ政権の一方的な関税措置などに対し反発が強まっていて、地元メディアは”政府効率化・公務員削減などトランプ政権と似た制作を打ち出す保守連合が支持率を落とし歴史的大勝になった”[…続きを読む]

2025年5月4日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
長野県白馬村のスキー場には各国から観光客が訪れている。さらに”映えスポット”も人気。夏も楽しめることに気づいた外国人観光客は年々増加し、2008年の5万人から25万人まで急増しているという。スキー場隣接のホテルではハイシーズンは1泊3万円だが、国内旅行者が予約を取りにくい状況だという。一方で、第二のニセコと呼ばれる白馬村では5~6年前から新築の賃貸物件が上昇[…続きを読む]

2025年5月3日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
GW後半、各地の観光地は大混雑。高速道路の下りでも各地で渋滞が発生。今日も気温が上がったが、明日は真夏日に迫る予想。
きょう、福岡では最高気温26.3度で6日ぶりの夏日に。ほかにも鳥取砂丘など120地点で夏日を観測。きのうは東京都心で今年一番の大雨に。関東や北日本では明日も不安定な天気になる予想。
埼玉県加須市で行われたコメ作り体験のイベント。実ったコメ[…続きを読む]

2025年5月3日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(高尾山ミステリーSP)
世界で最も登られている高尾山は、世界各国の観光客にも圧倒的人気を誇っている。400年以上前から人々は高尾山を崇拝してきた。そんな高尾山には人々を魅了する数々のミステリーがある。今回は神社仏閣博士の裕加さん11歳がその謎に迫る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.