- 出演者
- 有吉弘行 櫻井翔 藤森祥平 木村昴 河北麻友子 綾野剛 坂井良多(鬼越トマホーク) 荒川(エルフ) 金ちゃん(鬼越トマホーク) かこ(はらぺこツインズ) あこ(はらぺこツインズ)
はらぺこツインズはアメリカ・ラスベガスで2万キロカロリーのハンバーガー、テキサスで12kgのパンケーキなど世界のデカ盛りグルメを平らげてきた。姉妹は1日1食にドカンと食べるといい、番組で密着した。業務スーパーで約60kg分の食材を購入したが、3日で完食してしまうという。自宅に冷蔵庫を2台設置し、8畳の部屋は食料庫となっている。1ヶ月の食費は80万円にのぼるという。姉妹は夕食に3kgのちゃんぽんを作り、28分で完食。小学校の頃はカップ麺を姉妹でシェアしていたが、中学で陸上を始めてから胃が大きくなっていった。姉のかこは彼氏から回転寿司に誘われ、「本当に食べるよ?」と気に掛けるも、彼氏は快諾。代金は6万円にのぼり、そのまま破局したという。
アニメ「ドラえもん」のジャイアン、映画「THE FIRST SLAM DUNK」で桜木花道を演じるなど、人気声優の木村昴はケバブをこよなく愛する。秋葉原の駅前には7店舗があり、ジューシーな肉が挟まれたケバブを堪能できそうなタイミングを見計らって購入。ラジオで共演する作家のおいちゃんは「体重が100kgいきまして、ケバブで太ってる」と証言。自宅にマイ・ケバブマシーンがあり、本場と同じレシピでケバブを作っている。肉が焼けていくのを鑑賞するのがストレス発散になるという。さらに、マシーンの下部に落ちた脂と削いだ肉を絡ませるのがこだわりだといい、有吉は「そりゃ太るよ」と納得。
H2Aロケットは、2001年から打ち上げられている日本の主力ロケット。その最終号機となる50号機は、今月24日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定だった。三菱重工業によると、きのうの点検で機体の電気系統に不具合が見つかったため、打ち上げは延期された。
「news23」の番組宣伝。
エルフ荒川は週に2回、そうめんを食していて、きのこやトマトを使った1品の調理工程を披露した。綾野剛は是非、試食したいといい、荒川を感激させた。綾野は上京当時、エノキ、もやしだけで生活していたことがあり、料理に使うきのこの種類が増えていく嬉しさを思い出したという。
はらぺこツインズは江戸前寿司に牡蠣、カニなど高級海鮮、厳選された焼肉などが2時間食べ放題の「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳」を訪れた。普段の食費を削ってでも来たかったといい、驚きの食べっぷりに居合わせた力士、海外のお客は目を見張った。ちなみに2時間食べ放題で1万2000円。常人の胃袋の厚みは約3mmだが、姉妹はその3倍に達する。おまけに伸びるので、裂けることなく大食いが可能だという。
- キーワード
- 海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳
木村昴は究極のケバブがあるという噂を耳にし、石垣島を訪れた。ケバブには通常、鶏肉や牛肉、ラムが使われているが、日本最南端にあるケバブ店のKabooではA5ランクの和牛を使用。マシーンだと和牛の旨みを損ないかねず、中華鍋で一気に焼くという。木村は「石垣牛ケバブ」の美味しさに驚嘆し、ケバブライスも食した。将来、ケバブ店を開くとしたら和牛ケバブにチャレンジしたいといい、店名の候補を2つに絞っていた。有吉は「ケバル」を選択。
柴咲コウは東京と北海道に生活拠点を構え、味噌や醤油を一から作ったりしている。食にこだわりがある柴咲は南青山にあるmalcaの「鳴門産岩ガキのソテー 焦がしアンチョビバターソース」を絶賛。
「それSnow Manにやらせて下さい」、「黄金のワンスプーン!」、「イグナイト -法の無法者」の番組宣伝。
つちや農園で栽培されたお米は昨年、1番おいしい玄米を決める大会で最高金賞に輝いた。土屋直史氏はかつて、綾野剛とバンドを組んでいたが、22歳の時に兄と農園を継いだ。原発事故による風評被害で窮地に陥った時、綾野は「1つも売れなくなったとしても、俺はお前の米しか食わない」と激励したという。農園から車で10分のところにあるいわはし館を切り盛りしている二瓶氏は山で採ったふきのとうで、ふき味噌を作っている。綾野は3年前に食したところ、美味しさに衝撃を受けたという。
「櫻井・有吉THE夜会」の次回予告。
綾野剛が映画「でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男」を告知した。
- キーワード
- でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
スタジオにつちや農園で栽培されたお米、いわはし館を営む二瓶氏が作るふき味噌が用意された。ごま油、豆板醤を鍋で炒め、会津みそ、砂糖、みりん、ふきのとうを和えたものだという。櫻井翔、有吉弘行ら出演者が実食し、綾野は二瓶氏に感謝した。
「櫻井・有吉THE夜会」の次回予告。
「news23」の番組宣伝。