TVでた蔵トップ>> キーワード

「カナダ」 のテレビ露出情報

ワーキングホリデーとは国や地域の取り決めに基づき休暇を過ごしながら働ける制度。日本は現在カナダなど30の国や地域と協定を結んでいる。対象年齢はおおむね18歳から30歳までが対象となる。中でも全体の半数を占め最も多くの人が訪れているのはオーストラリア。その数は2年連続で過去最高を更新している。シドニー郊外の解体工事現場で働く喬太郎さんは去年8月ワーキングホリデーでオーストラリアへ来た。オーストラリアでは先月時給が日本円で約2400円に引き上げられた。喬太郎さんの場合、時給3400円。多い時は週6日働き、月収は65万円に上る。オーストラリアでは建設現場での人手が不足している。喬太郎さんは日本でこの仕事の経験はなかったが、確実に稼げると考えて働くために必要なホワイトカードを取得した。シドニー中心部から車で10分ほどの場所でルームメイトと共に暮らす喬太郎さん。1人辺りの家賃と光熱費は月10万円ほど。外食を控えれば月50万円ほど貯金できる時もあるという。喬太郎さんは日本で美容師として働いていた。1年の滞在期間を終えたあと地元大分に戻り、稼いだ資金を基に自分の美容室を開く事を目標にしている。
ワーキングホリデービザの人気で息を吹き返しているのがフィリピンのセブ島。英語が公用語のフィリピンではオーストラリアに向かう前に英語を学ぼうという日本の若者が急増している。語学学校は新型コロナで訪れる生徒数が激減したが状況が一転。先月新たに1000人の生徒が学べる校舎をオープンした。日本だけでなく、世界中からワーキングホリデーを利用する若者が集まるオーストラリア。日本の若者にとって都市部の飲食業といった人気の職種に就くのは簡単ではない。今年3月シドニーへ来た遠藤夏輝さん。海外の生活に憧れ大学を休学してワーキングホリデーに来た。この日はシドニー中心部の店を何件も回って履歴書を渡した。この日履歴書を配った先は10ヶ所以上だったが、どこからも連絡は無かった。遠藤さんは現在日本人コミュニティで見つけた焼き鳥レストランで働いている。しかしシフトに入れるのは週に数日のみ。30人以上の日本人がいるため、この仕事だけでは充分に稼ぐ事ができない。遠藤さんは「家賃、食費などを合わせると結局プラスマイナスゼロになってしまう。」などと話した。取材の途中にも履歴書を持ってくる日本人の姿があった。お店のオーナーは希望する仕事に就けず、1年の滞在期間を前に帰国してしまう若者も少なくないという。専門家は仕事をなかなかみつけられない若者たちが詐欺にあったり悪条件で働かされたりするケースもあると指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
おとといから伊勢丹新宿店で、俳優・浅野忠信の個展が開催され、およそ200点のアート作品が展示されている。浅野さんは米国ゴールデングローブ賞で作品賞4冠に輝いた、真田広之主演ドラマ「SHOGUN」に出演。自身も助演男優賞を受賞し話題になった。浅野さんはクールで個性的な役どころの印象が強いが、手掛けた作品は色彩豊かで個性が溢れている。「ビールを飲む人」は油絵でダ[…続きを読む]

2025年4月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
来年のオリンピック出場枠をかけて戦うカーリング男子世界選手権。9戦目のアメリカ戦。4点を追う日本は第6エンド、ナンバー1、2のストーンはアメリカ。ここでダブルテイクアウトで2点差とする。その後リードを広げられ、第8エンドに再びダブルテイクアウトで3点を奪った。第10エンドに形勢逆転とはならず日本は敗戦。  

2025年4月3日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース今夜グランプリが決定!春の爆笑動画祭150連発
凍った池に落下する男性の映像。
パンを頭に乗せて自転車で運搬するスゴ技映像。
ザリガニに指を挟まれて無様な姿をさらす男性の映像。
熱々の栗を踏んでしまい川に落下する男性の映像。
やりすぎちゃった部門優秀作品は「ポンコツ大砲訓練」。

2025年4月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領の敵対的な姿勢がフランス人観光客のアメリカ旅行に影響を与えていて、今後数か月の予約数は大きく減少し旅行会社やホテルは懸念を募らせているという。アメリカ入国時にひどい扱いを受けたという旅人の体験談を聞いて行くのをやめた人もいる模様。旅行をためらう人がいる一方で、決行する人もいる。フランス・パリにある旅行会社ではアメリカは最も人気の旅先の[…続きを読む]

2025年4月3日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領は日本時間の朝5時に貿易相手国と同じ水準まで関税を引き上げる「相互関税」の詳細を明らかにする見通し。相互関税発表の日をトランプ大統領は「解放の日」と呼び政権発足後打ち出してきた関税政策の中心的な位置づけとし“相互関税はアメリカに莫大な富をもたらす”と強調。一方アメリカABCは輸入品の価格上昇でインフレの加速を懸念する市民の声を紹介している。影響[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.