TVでた蔵トップ>> キーワード

「カブール(アフガニスタン)」 のテレビ露出情報

タリバン支配下のアフガニスタンでは、女性への抑圧・差別が強まっている。タリバンは先月末、「イスラムの教えに反する」という理由で美容院の営業を禁止。6万人以上の女性が職を失ったとみられている。去年5月には女性に対し「ブルカ」着用を義務付け、去年11月には女性の遊園地・公園への立ち入りを禁止していた。そしてこの権利抑圧は教育の場にも及んでいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
「女性は小学校までしか学校に通うことができない」とした異例の措置が続いているのが、イスラム主義勢力タリバンが統治するアフガニスタン。タリバンは3年前に権力を握ったあと、女性の教育や就労の権利を次々に制限。国際社会の支援は滞り、厳しい経済状況も続いている。勉強を続けたかった女性たちは、今どうしているのか。NHKの取材班が現地に入り、その実態を取材。タリバンの統[…続きを読む]

2024年4月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
フランス・パリにあるスタジオ。女性の権利を訴える「国際女性デー」に合わせて始まった「Begum TV」。アフガニスタンに向けて放送されている。アフガニスタンでは2021年にタリバンが実権をにぎって以降女性の権利が次々と制限されている。女性が学校に通えるのは小学校までとされ、権利侵害が解消される見通しはたっていない。Begum TVはアフガニスタンの女性の権利[…続きを読む]

2024年3月25日放送 22:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニーTBS戦場特派員 須賀川拓 アフガニスタン
アフガニスタンの首都カブール。3年前、市内の中心部にある“地獄の橋”は貧困の苦しみからか数千人の薬物中毒者で溢れかえっていた。現在、橋の下に人はおらず普通の街の一角になっていた。その裏にはタリバン政権の徹底した薬物への取り締まり政策があるという。そこで、須賀川はタリバンに同行し薬物中毒者の摘発現場に同行。山の中には地面に穴を掘って簡易的なシートを屋根代わりに[…続きを読む]

2024年3月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
国連関連組織が作成する世界幸福度報告書。1位は7年連続でフィンランド。福祉や教育が充実している北欧が上位を占めている。日本は51位でアジアでは韓国や中国より上だが、G7の中では最も低い順位。アメリカは初めて20位以下となり23位。30代未満の幸福度が下がったことが原因。  

2024年3月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
世界の国や地域の幸福度ランキングで日本は51位だった。国連関連組織などによって作られる世界幸福度報告書。1位は7年連続でフィンランドだった。福祉や教育が充実している北欧が上位を占めていた。日本は51位で韓国が52位。G7の中では最も低い順位となった。アメリカは初めてトップ20から外れ23位。30代未満の幸福度が大幅に下がったことが原因。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.