2024年5月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽こんどは台風1号接近影響詳しく▽トランプ氏裁判最終弁論

出演者
広内仁 斉田季実治 佐藤真莉子 星麻琴 吉岡真央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
政治資金規正法 改正 自民が修正案提示 野党側は反発

政治資金規正法の改正に向けた与野党の修正協議。与野党の修正協議で、野党側から企業団体献金の禁止などを、与党公明党から法律の見直し規定を盛り込むことなどを求められていた自民党。きょう各党の主張を一部取り入れた法案の修正案を示した。党から支給される「政策活動費」について「項目ごとの使いみちに加え、支出した年月を開示する」としている。議員に規正法違反などがあった場合に、政党交付金の一部の交付を停止する制度を創設するほか、個人献金を促進するための税制優遇措置を検討。施行から3年をメドに法律を見直す規定も盛り込むとしている。一方、野党側が一致して求めている企業団体献金や「政策活動費」の支給の禁止などは盛り込まず、パーティー券の購入者を公開する基準額を現在の「20万円超」から「10万円超」に引き下げるなどとした法案の骨格は維持。これに対し野党側は「不十分な内容」と主張。公明党も含めた各党が持ち帰った。立憲民主党・泉代表は「ゼロ回答」、日本維新の会・藤田幹事長は「全く改革の意思が見られない」、共産党・田村委員長は「ゼロ回答はあり得ない」、国民民主党・玉木代表は「不十分な中身」と述べた。衆議院の特別委員会は午後、理事懇談会を再開。野党側は、企業団体献金の禁止などを追加することや、岸田総理大臣も出席して質疑を行うことを求めた。また公明党は党内で対応を協議していると説明。これに対し、自民党は引き続き修正案の内容を検討する考えを伝え、あす改めて協議することになった。与党側の筆頭理事・自民党・大野敬太郎衆院議員は「これだけ大きな事件を起こしたので、何らかの前進はしようと思っている」、特別委の理事・公明党・中川康洋衆院議員は「なるべく早い段階で党としての結論を示したい」、野党側の筆頭理事・立憲民主党・笠国対委員長代理は「なぜ今週通過させなければならないのか、全く理解できない」と述べた。自民党と公明党の幹部が会談した。今の国会での政治資金規正法の改正に向けて改めて連携を確認した。自民党・浜田国対委員長は「しっかり成立させるようにお互い努力していく」と述べた一方で、法案の審議日程については「なかなか日程の話まで届いていない」と述べるにとどめた。

キーワード
中川康洋公明党国民民主党大野敬太郎岸田文雄日本共産党日本維新の会泉健太浜田靖一玉木雄一郎田村智子立憲民主党笠浩史自由民主党藤田文武
政治資金規正法 改正 修正協議 今後は?

政治資金規正法改正についてトーク。広内アナは「野党からも公明党はまだ折れていないと信じたいここで妥協すれば世論の批判に耐えられないのではないかといった声も聞かれます」などと話した。

解説 トランプ前大統領の裁判

トランプ前大統領の裁判についてトーク。佐藤アナは「有罪の場合には後日裁判官が量刑を言い渡すことになります」などと話した。

アフガニスタン 奪われた女性の権利 “勉強したい”生徒たちはいま

「女性は小学校までしか学校に通うことができない」とした異例の措置が続いているのが、イスラム主義勢力タリバンが統治するアフガニスタン。タリバンは3年前に権力を握ったあと、女性の教育や就労の権利を次々に制限。国際社会の支援は滞り、厳しい経済状況も続いている。勉強を続けたかった女性たちは、今どうしているのか。NHKの取材班が現地に入り、その実態を取材。タリバンの統治が続くカブールでは、中学生や高校生の登校時間に女子生徒の姿はない。女性の権利は、独自に解釈したイスラム法の範囲内で保障するとするタリバン。いずれ女性にも中学校以上の教育を再開すると説明しているが、その時期は明らかにしていない。タリバン暫定政権のドーハ政治事務所・シャヒーン氏は「カリキュラムなどがイスラム教の価値観に基づいたものになるよう取り組んでいる」と述べた。女子生徒たちは今、どうしているのか。生徒たちが通う場所があると聞き、住宅街の一角にある建物を訪ねた。マドラサと呼ばれるイスラム教の神学校。生徒たちが学んでいたのは、イスラム教の聖典コーラン。しかしその授業が終わると数学の授業が始まった。いまカブールでは、こうした神学校が独自の判断で歴史や物理など一般科目も教えるケースが増えている。タリバンも厳しく取り締まっていない。生徒の数は約500人に上り、増え続けている。神学校の代表は「イスラム教は教育の妨げにはならない。社会のために教育を受けなさいと言っている」と述べた。アフガニスタンでは、タリバン復権後、外国からの支援が滞り景気も低迷。その厳しい経済状況が女性たちをさらに追い詰めている。カブールに暮らす15歳の女性は、かつては医師になるのが夢で、神学校で勉強を続けようと考えていたが、僅か400円の月謝を払うことができず、諦めざるをえなかった。このままでは、せっかく勉強したことを忘れてしまうのではないか。女性は、学校で学んだことの復習や作文を1人で続けてきた。ことし2月ごろ、父親から「親戚の男性との結婚を決めた」と告げられた。アフガニスタンでは、結婚すると男性の家族から女性の家族に金銭が支払われるのが一般的。タクシー運転手として働く父親は、タリバン復権後の経済の悪化で収入が半減。長女が結婚してくれれば、残る4人の子どもたちを食べさせていけると考えた。結婚をすれば、女性は相手の家族の世話や家事などを引き受けることになり、勉強を続けられるかは分かりない。それでも、妹や弟のことを考えると長女である自分が結婚を受け入れるしかないと思い始めている。女性は「貧しい家庭の女の子は結婚するしか道がない」と語った。

キーワード
カブール(アフガニスタン)ソヘイル・シャヒーンターリバーンドーハ(カタール)
アフガニスタン 女性の権利侵害“負の連鎖”

アフガニスタンの女性についてトーク。佐藤アナは「この問題は決して終わることのない悲劇の1つだなどと話していました」などと話した。

「食料・農業・農村基本法」改正法 成立

ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動などを背景に食料安全保障の強化などを盛り込んだ「農政の憲法」とされる食料農業農村基本法の改正法が、参議院本会議で賛成多数で可決成立した。改正法は、法律の基本理念に「食料安全保障の確保」を新たに加え、農産物や農業資材の安定的な輸入を図るほか、農業法人の経営基盤の強化やスマート技術を活用した生産性の向上などに取り組むことが盛り込まれている。

キーワード
ロシア食料・農業・農村基本法
QRコード利用の切符に置き換えへ

JR東日本など首都圏で運行する鉄道8社は、磁気付きの近距離の切符を2年後の2026年度末から、QRコードを利用したものに順次置き換えていく方針を発表。ICカードの普及が進む中、切符の廃棄にかかる環境への負荷を低減することなどがねらい。Jr東日本マーケティング本部・高堂洋平マネージャーは「磁気がいらない、より環境にやさしい、リサイクルしやすい切符に置き換えが容易になる」と述べた。

キーワード
京成電鉄京浜急行電鉄代々木駅北総鉄道新京成電鉄東京モノレール東日本旅客鉄道東武鉄道西武鉄道
(気象情報)
気象情報

気象情報を報じた。

キーワード
台風1号
SPORTS
プロ野球 交流戦 ヤクルトvs.ロッテ

ヤクルトとロッテが対戦した。試合は9回にロッテが同点に追いつき、そのまま延長戦になって、現在3-3の同点という状況だという。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ東京ヤクルトスワローズ
プロ野球 交流戦 広島vs.オリックス

広島とオリックスが対戦した。試合は広島が先制点をあげた。試合はそのまま広島がリードを広げて、結果は14-0で広島が勝利した。

キーワード
オリックス・バファローズ広島東洋カープ
プロ野球 交流戦 阪神vs.日本ハム

阪神と日本ハムが対戦した。試合は日本ハムが先制し、そのままリードを広げて、結果は8-2で日本ハムが勝利した。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ阪神タイガース
プロ野球 交流戦 巨人vs.ソフトバンク

巨人とソフトバンクが対戦した。試合は両チーム無得点で延長戦になり、現在も0-0という状況だと報じた。

キーワード
福岡ソフトバンクホークス読売巨人軍
プロ野球 交流戦 中日vs.西武

中日と西武が対戦した。試合は西武が先制点をあげた。試合はそのまま1-0で西武が勝利した。

キーワード
中日ドラゴンズ埼玉西武ライオンズ
プロ野球 交流戦 DeNAvs.楽天

DeNAと楽天が対戦した。試合は楽天が先制点をあげた。その後は、楽天がリードを広げて、結果は4-0で楽天が勝利した。

キーワード
東北楽天ゴールデンイーグルス横浜DeNAベイスターズ
パリで花咲け!“ナガマツ”ペア 守備力強化で再挑戦

パリ五輪で活躍が期待できる選手を特集。バドミントンのナガマツペアである永原和可那と松本麻佑は長身を生かしたパワフルなプレーが魅力だ。東京五輪では準々決勝で敗退している。そこから2人は守備の強化に取り組んでおり、中でもレシーブ力の向上に力を入れているという。アジア選手権では粘り強いレシーブをして得点につなげる場面があり、成果が出ているという。2人は「東京五輪の悔しさを、もう一度パリ五輪の舞台で再挑戦したい」と思いを語った。

キーワード
アジアバドミントン選手権2024パリオリンピック廣田彩花東京オリンピック福島由紀
久保建英 国立で親善試合

東京ヴェルディとレアルソシエダードが対戦した。試合は久保建英が出場し、レアルソシエダードが先制点をあげた。結果は2-0でレアルソシエダードが勝利した。

キーワード
レアル・ソシエダ久保建英東京ヴェルディ1969
大谷翔平 ダブルヘッダーは

ドジャースとメッツが対戦した。試合には大谷翔平が出場したがノーヒットで終わった。ただ勝敗は5-2でドジャースが勝利した。

キーワード
ニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
鈴木誠也 5試合連続ヒット

カブスとブルワーズが対戦した。試合には鈴木誠也が出場し、5試合連続ヒットの活躍をして、結果は6-3でカブスが勝利した。

キーワード
シカゴ・カブスミルウォーキー・ブルワーズ鈴木誠也
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングで出演者が挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.