TVでた蔵トップ>> キーワード

「カベポスター」 のテレビ露出情報

3人に毎年してきた質問の回答が10年間でどう変遷してきたのかを確認。2013年に田村は今おもしろいと思う若手芸人に御茶ノ水男子と答えていた。ジュニアはミサイルマン、有吉は三四郎と答えた。そして41歳になった田村はバンビーノと答え、ジュニアはチョコレートプラネット。有吉はとにかく明るい安村、レイザーラモンHGと答えていた。42歳では田村はインディアンスの田渕章裕。ジュニアはオダウエダ、43歳ではチャンス大城と答えた。43歳で有吉は千鳥と答えた。田村はマヂカルラブリー、ジュニアはロングコートダディ。と答えた。45歳になると田村は四千頭身と答えたがジュニアはロングコートダディの堂前と答えた。46歳になりジュニアは岩尾望と答えた。有吉はみなみかわとヒコロヒー。47歳になったジュニアはTOKYO COOL。有吉はランジャタイの国崎と答えていた。48歳になると淳は真空ジェシカ。ジュニアはカベポスターと答えていた。49歳に田村はダブルヒガシ、ジュニアは三日月マンハッタンと答えていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 15:55 - 16:45 日本テレビ
ダブルインパクト直前生放送SP(ダブルインパクト直前生放送SP)
今回が初となる大会には2875組がエントリー。審査は予選から漫才とコントの2ネタの総合得点で競われるが、多くの芸人は2本のネタを連続で行う構成に疲労困憊。さらに、漫才とコントのどちらを先にやってもOKというルールはネタ順をどうするかという悩みのタネになり、戦略を誤った芸人は実力者も次々と脱落。激戦の末、決勝には7組が進出した。

2025年7月18日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
ダブルインパクト 徹底解説SP(ダブルインパクト 完全ガイド)
ダブルインパクトの予選に密着。6月18日の準決勝には21組が進出。決勝に進出したのは、ななまがり、ニッポンの社長、スタミナパン、セルライトスパ、かもめんたる、ロングコートダディ、コットンの7組。準決勝を会場で見守ったモグライダー&佐々木久美が感想を語り合った。

2025年1月15日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!見取り図の安くてウマくて〇〇な店
埼玉の老舗町中華で50年以上愛されるソウルフード、スタカレーを調査。楽器店で聞き込みを行った。聞き込みを行ったのは300種類の楽器を取り揃える浦和の老舗、柏屋楽器。店内にはサックスやドラムが並んでいる。店長の福島さんにスタカレーの情報を持っているか聞き込みを行ったが、情報は得られなかった。その後も調査を続け、薬局の方に聞き込みを行ったところ、スタカレーについ[…続きを読む]

2025年1月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(芸能エンタメニュース)
大阪なんばグランド花月で第十回上方漫才協会大賞が今年も開催。去年「M−1」決勝に進出したバッテリィズは話題賞。ジョックロックは新人賞を受賞。特別功労賞には霜降り明星。栄えある大賞はドーナツピーナツ。特別賞には「M−1」2連覇の令和ロマン(高比良くるま、松井ケムリ)。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.