TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハリス副大統領候補」 のテレビ露出情報

国民的歌手のテイラー・スウィフト。今週水曜日からきょうまで行われている東京ドーム公演では、連日5万人以上を動員している。グラミー賞では史上最多4度目の最優秀アルバム賞を受賞した。2023年の“今年の顔”にも選ばれた。一方、テイラーを最も警戒しているのがトランプ前大統領だという。大統領選に向けたの共和党候補者選びの第3戦となるネバダ州の党員集会でメディアは「トランプ氏がヘイリー氏を抑え勝利を確実にした」と伝えた。しかしSNSフォロワー2億8000万人を抱えるテイラーの政治的影響力が注目されている。前回の大統領選では、SNSに民主党寄りの書き込みをしバイデン政権誕生に寄与したとされる。11月の大統領選についてはまだ支持候補を明確にしていない。9月には有権者登録を呼びかけ1日で3万5000人の登録があったという。テイラーはきょうの東京公演後すぐに帰国する。交際相手のNFL選手トラヴィス・ケルシーが「スーパーボウル」に出場予定のためだという。共和党保守派は「スーパーボウルでバイデン氏への支持表明をさせるのでは」と民主党が仕組んだ陰謀論を疑う声がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 14:24 - 14:30 TBS
TBSニュース(ニュース)
和平を協議する平和サミットには約100の国と機関の代表が出席し、核の安全や食料安全保障など3項目が議論される。ウクライナのゼレンスキー大統領は今回の会議はロシアによる戦争に終止符を打つための第一歩と位置づけ、和平プロセスにすべての人々が合意などすれば次回は戦争集結を確定できるとした。アメリカのハリス副大統領はプーチン大統領が和平交渉の条件として一方的に併合し[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ロシアへの圧力につなげたいとするゼレンスキー大統領は会議の意義を強調した上で、今後各国と行動計画を作成しロシア側にも伝えるなどウクライナに優位な形で和平を目指したい考えを示した。そして再び平和サミットを開き戦争終結を確定させたいと強調。前日にはプーチン大統領が和平交渉を始める条件だとする自身の提案を一方的に示したが、アメリカのハリス副大統領は批判した上でウク[…続きを読む]

2024年6月16日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
スイスで開幕した「平和サミット」には、およそ100の国と機関の代表が出席し、ウクライナが提唱する和平案のうち、「核の安全」や「食料安全保障」など3項目について議論される。ゼレンスキー大統領は「ロシアによる戦争に終止符を打つための第一歩」と位置付け、和平プロセスに全ての人々が合意するなどすれば「次回は戦争終結を確定できる」と期待感を示した。アメリカのハリス副大[…続きを読む]

2024年6月15日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
ウクライナの和平への道筋について各国の首脳級が協議する平和サミットが先ほどから始まった。ウクライナは今回のサミットで各国との連携をアピールし、ロシアに圧力をかけるねらい。開幕に先立ち、ゼレンスキー大統領は会見で成果に自信を示した。平和サミットには100の国と組織の首脳級が参加。G7の首脳らもイタリアから移動して出席していて、岸田総理も先ほど会場に入った。米国[…続きを読む]

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ウクライナとの約束で思い出されるのが1994年の「ブダペスト覚書」。だが結局この覚書は機能せずにロシアによる軍事侵攻が始まった。今回の協定は、かつてのブダペスト覚書にならないのか。トランプ氏が大統領になった場合破棄される危険性があるのではないか。ロシアによる軍事侵攻が続く間は、ウクライナのNATO加盟は難しい。アメリカとしてはウクライナを支援することが重要だ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.