TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハリス副大統領」 のテレビ露出情報

ニューヨーク証券取引所から米国みずほ証券・兼松渉が解説。22日のニューヨーク株式相場は反発。兼松さんは「ハイテク関連銘柄に買いが戻り相場の上げを主導」などと述べた。米国・バイデン大統領が選挙戦から撤退し、ハリス副大統領を後継候補として支持したが、マーケットへの影響は?。兼松さんは「米国株の投資家の立場からすると現時点では政策面でバイデン大統領もハリス副大統領も特に大きな違いはないと考えている。あえて違いをあげると、ハリス副大統領はカリフォルニア州選出で、シリコンバレーと強いつながりがあるとされ、ハイテクセクターに強き要因となる。一方、ヘルスケア業界に厳しい姿勢を示していて、目先のヘルスケアセクターの重しになる可能性がある。バイデン大統領の撤退で、民主党支持者の関心はより建設的な政策へシフトすることが可能になり、具体的な政策が示されやすくなる。トランプ前大統領がすでに共和党の団結に取り組んでいることも考えると民主党に出遅れ感があることも否定できない。各世論調査によると民主党はバイデン大統領でもハリス副大統領でもトランプ前大統領に勝てないとの見方がある。大統領選挙まであと15週間ほどあるが、マーケットでは目先はトランプトレードが続く可能性がある」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
アメリカのテレビ局CBSが去年の大統領選挙中に放送した番組を巡り、トランプ大統領が訴えを起こした裁判でCBSの親会社は和解金を支払うことで合意。この裁判は去年11月、大統領選の候補だったハリス氏のインタビューをCBSが民主党に有利になる形で編集・放送したとしてトランプ氏が損害賠償を求めていた。ロイター通信によると、CBSの親会社「パラマウント」は日本円で約2[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE投票前に考える それって本当?
AIが作る画像や動画の“ディープフェイク”。生成AIを使い非常に見分けがつきにくく高度な加工画像や画像のことで、アメリカ大統領選の際も加工動画が出回り問題視された。背景には生成AIの急速な普及により政治的な目的や収益を得るためにセンセーショナルな動画を作って流そうなどといった意図をもった人たちが、これまでより気軽に使えるようになった点にある。「自分も騙される[…続きを読む]

2025年6月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦のスタジオ解説。カリフォルニア州は民主党が強い。対決姿勢をとることでトランプ氏は自分の支持層をエンカレッジできる狙いはある。規模、経済が大きい州であるところがポイント。カリフォルニア州のGDPは名目ベースで4.1兆ドルと日本やインドより大きい。来年の中間選挙をにらんで自分の支持層を強くしたい、そして4年度のことも考え[…続きを読む]

2025年6月8日放送 23:25 - 23:55 日本テレビ
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!記憶を呼び起こせ!なんやったっけ部
2024年のアメリカ大統領選挙でトランプ氏に敗れた女性候補についてクイズを出題。正解は、カマラ・ハリス。
1987年に放送されたフジッコのCMでの、山口美江のセリフについてクイズを出題。正解は「しば漬け食べたい」。
第40回日本アカデミー賞で最優秀脚本賞を受賞した映画についてクイズを出題。正解は「君の名は。」。
ビリー・ブランクスが考案したオリジナルワ[…続きを読む]

2025年5月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋裏ネタジャック
トランプ大統領はテイラー・スウィフトが大嫌いだと発言。テイラー・スウィフトは去年の大統領選挙で民主党ハリス氏を支持していた。またトランプ大統領はブルース・スプリングスティーンにも、昔からやつの音楽が好きじゃなかった、才能もないと思っているなどとSNSで批判している。この投稿の前にブルース・スプリングスティーンはライブでトランプ大統領を批判していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.