TVでた蔵トップ>> キーワード

「カレー総合研究所」 のテレビ露出情報

高橋海人が152年前のレシピで日本最古のカレーを再現する。まずは日本最古のカレーのレシピ探しのためカレー総合研究所・井上さんの元を訪れた。現代カレーのルーツは、18世紀イギリス人がインドから持ち帰り英国風にアレンジしたもの。イギリスから日本にカレーが伝来したのは江戸時代末期。その後明治5年にカレーの食材作り方が記された。最古のカレーレシピに使われている野菜はネギ・ショウガ・ニンニクのみ。玉ネギ・にんじん・ジャガイモのカレーは明治41年頃に作られた。メイン食材は鶏・海老・赤蛙など。
食材集めスタート。小坂農園を訪れ谷中ショウガを2株1000縁で購入。続いてネギ専門店「葱善」で江戸千住葱を2本880円で購入。次に「野田幸食品」でカエルと魚介類を購入。カレー粉は井上スパイス工業に協力してもらい特別に当時のスパイスを選定してもらった。
住所: 東京都新宿区岩戸町7
URL: http://www.currysoken.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
1月22日はカレーの日。カレーオブザイヤー2025の授賞式が開催された。カレー総合研究所・井上岳久代表取締役は「2025年は黒いカレーがブームになりつつある」などコメント。

2025年1月22日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
1月22日はカレーの日。1982年に全国学校栄養士協議会が全国の学校給食のメニューとしてカレーライスの提供を呼びかけたことにちなんでいる。調査会社が発表した家庭で作るカレー1食あたりの費用「カレーライス物価」は去年11月の時点で377円と1年前と比べ60円以上も上昇している(帝国データバンク)。「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」ご当地カレー地域振興カレー部[…続きを読む]

2025年1月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
1月22日は「カレーの日」。カレー総合研究所が今年注目のカレーを発表し、「新スパイス欧風カレー」がカレーの世界を席巻しているという。東京・品川区にある「小さかった女」の代表によると、コクと甘味のある欧風カレーに刺激的なスパイシーさをプラスしたカレーだという。また東京・千代田区の「スパイス欧風カレー PAIKAJI」ではカレーの日限定で「カレーの日をお祝いしよ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
カレーを作る上で代表的な食材の野菜が、天候不順で主な産地で出荷が減ったため値上がりしている。にんじんは平均価格約1.5倍、じゃがいもは約1.3倍、たまねぎは約1.2倍(農林水産省調査)。都内で13店舗を展開するカレー店は1日あたり玉ねぎ250キロ、にんじん40キロなど野菜たっぷりのカレーが売り。値上がりの影響は大きいが、カレーへの価格転嫁は今のところ行ってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.