TVでた蔵トップ>> キーワード

「カローラ」 のテレビ露出情報

楽器や車などに本気で恋する女性たちに密着。女子大生の山中さんは今恋愛しているものはバストロンボーン。山中さんはバストロンボーンに異性を感じる時は大きい見た目に反した繊細なパーツ。また楽器にムラムラはするか?について山中さんはあるという。また手入れで油を塗り滑りをよくしたりしている時が一番エッチだと答えた。また二次元のキャラクターを愛する人の事をフィクとセクシュアリティと呼ばれるのに対し、山中さんのように生物の姿すらしていないモノを愛する人をオブジェクトセクシュアリティと呼ぶという。また山中さんはバストロンボーンを彼氏と呼ぶのはあくまで第三者に伝える時にわかりやすく伝えているだけで、自分の中で性別はないという。
山中さんがバストロンボーンと恋に落ちたのは中学生の時。吹いてビビッときたという。それ以来恋人関係だというが、山中さんにとって全てが恋愛対象ではないという。持っている楽器の製造番号が唯一自分のトロンボーンを示すものだという。また靴というジャンルに性的興奮を覚えるフェティシズムに対し、特定のものに恋愛感情を抱くのがオブジェクトセクシュアリティの特徴。山中さんは管楽器を修理する学校に通っていたが別の楽器に触れなければいけないことに動揺をかくせなくなり、あくまで自分が修理したいのは自分のトロンボーンだけだったという。また名前はつけておらず、彼の生まれ持った名前であるトロンボーンと呼んでいるという。また山中さんはバストロンボーンとフォトウエディングを撮影した。今の夢はトロンボーンと同じ製造番号を彫って永遠の愛を誓いたいという。オブジェクトセクシュアリティの中で最も恋愛対象として特に多いのが自動車。女性は小学4年生のときに自動車に恋愛感情を抱くことに気づいたという。初恋は親の車で、スクラップになる時は大泣きしたという。そして世間一般的な恋愛をし、出産も経験した女性は今から10年前にカローラに乗り換えたのをきっかけに心も体も乗っ取られたという。それ以来家事を済ませたあとにはドライブデートを二人きりで行う。有吉は擬人化のように車が人のように話し感情があるならわかるがトロンボーンを恋愛対象としてみている女性については、擬人化していないので難しいとこたえた。
ドクガエルさんの恋愛対象は六本木ヒルズ。世界的にも建造物と恋愛や結婚式をあげる人は多く、ゲームセンターやエッフェル塔など様々。ドクガエルさんは性的魅力に六本木ヒルズを縛ってみたいという。また他のビルについては六本木ヒルズに抱くようなムラムラや触りたいという感情はないという。出会いは10年前。学生の頃付き合っていた人の彼氏に手を引かれサプライズで見せてもらったのが夜の六本木ヒルズ。きれいな夜景に一目惚れしたという。また決定的になったのが、授業でフィルムカメラを撮影した際に現像したが、六本木ヒルズだけ目があったような特別な感覚に襲われ、その感情に腑に落ちたという。今では彼氏に合意を得て三角関係を続けている。人との恋愛を経験していると物足りないのでは?にドクガエルさんはそう思ったことはないと答え、独り占めはできないがそこにいてくれるだけで良いと感じているという。有吉は今回のVTRに自分にはまだ難しい世界だと答え、近くでビルを見るとどれだかわからなくなると答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団国産車のカタログ 217冊
小林さんのお宝は国産車のカタログ217冊。戦後自家用車を持つことは遠い夢で1955年通産省が国民車構想を発表した。高度経済成長期にはマイカーブームが到来し1980年日本車の生産台数が1100万台を超えた。車の購入に重要な役割を担っていたのが自動車カタログでコレクターズアイテムとしても人気。1966年サニー登場から半年後トヨタは1100ccのカローラを発売。1[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテチャイナエコノミー
不動産不況に苦しむ一方で中国の輸出が好調。しかし、それは日本にとって大きな問題でもある。上海総合指数、香港ハンセン指数ともに足元は下落。先月17日に住宅ローンの金利引き下げや下限撤廃、不動産材工の地方買取といった大規模な政策があった。岡三証券・久保さんは「指数の下落は材料出尽くしから。今年1月の株急落を受けて中国当局から様々な景気対策、株価支援策がでた。5月[…続きを読む]

2024年4月20日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショークイズ!昭和・平成の1位 今何位?
第1問は「高速ジェットコースターランキング」。昭和の1位は「バンデッド(よみうりランド)」。最高速度は110キロで当時の世界最速だった。5人の予想はトップ10圏内。結果は令和では5位、トップ10圏内だった。
第2問は「首都圏の住みたい街(駅)ランキング」。平成の1位は「自由が丘駅」。ハイソな雰囲気がただよう街として憧れの的だった。5人の予想はトップ10圏外[…続きを読む]

2024年3月30日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
トヨタ自動車元会長の豊田英二さん。大正2年に現在の名古屋に生まれ、グループ創始者・豊田佐吉の甥に当たる。高校の夏休みには織物工場で実習。昭和8年には東京帝国大学へ。大卒後は豊田自動織機製作所で自動車製作に従事。戦争特需など得て軍用車事業が好調になると、豊田さんの働きかけで乗用車事業がスタート。全社一丸となって効率化を追求。重要視したのは従業員に提案させること[…続きを読む]

2024年3月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
2024年2月の新車販売台数ランキングが昨日発表された。5位はトヨタ シエンタ。
4位はトヨタ プリウス。
3位は日産 ノート。
2位はトヨタ ヤリス。
1位はトヨタ カローラ。昨日のガソリン価格は174円50銭と高騰しており、1lあたり25km以上走るハイブリッド車が人気である。軽自動車の売れ行きはホンダ N-BOXが1位などで、お金のある人は高い[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.