TVでた蔵トップ>> キーワード

「カンクウルフ」 のテレビ露出情報

モンゴル語で「王子の竜」を意味する「カンクウルウ」と名付けられた恐竜。北海道大学やカナダの大学などの研究チームはモンゴルの白亜紀後期の地層から見つかった恐竜の化石を調査し、複数の特徴からティラノサウルスの仲間の新種の恐竜と分かった。研究チームはカンクウルウを含むアジアや北アメリカで見つかった32種類のティラノサウルスの仲間の化石について、骨の特徴を比較して分析。ティラノサウルスの仲間は最初にアジアで現れ、その後アジアと北アメリカの間を行き来しながら大型化していったことが分かった。研究チームは「ティラノサウルスの起源は北アメリカにあり、そこで大型化していったと考えられてきたが大きく異なる結果が示された」としている。この研究結果は科学雑誌「ネイチャー」のオンライン版で発表された。北海道大学総合博物館・小林快次教授は「日本を含むアジアの恐竜の生態系、進化を追究していきたい」等と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.