TVでた蔵トップ>> キーワード

「カーボベルデ」 のテレビ露出情報

5点を追う第3Q、追い上げたい日本だがベネズエラの反撃にあう。ベネズエラに連続3ポイントを決められ、ダンクで突き放される。意地を見せたのはエース渡邊雄太。馬場のパスに合わせてアリウープ。さらに残り6秒で決めて9点差に迫り第3Qを終える。最終Q、開始直後からベネズエラの猛攻を受ける。残り8分で逆転するには厳しくなる15点差をつけられた。ここからマンガみたいな逆転劇が始まる。まずは河村が得点を奪うと、チーム最年長の比江島慎が神がかった3ポイントを立て続けに決めるなど連続得点で2点差に。その後1点差に迫り残り2分。比江島が倒されながらも執念の得点で逆転。こうなると止まらない日本、15点差から逆転勝利。48年ぶりとなる自力での五輪出場へ大きく前進。
スリーポイントを7本中6本決め、チーム最高得点の比江島。列島が歓喜に湧いた後、勝利の余韻に浸る日本。チームの救世主は仲間から手荒い祝福を受けていた。チーム最年長・比江島慎33歳。ベネズエラ戦では23得点、3P成功率は85.7%。仲間からはいじられる愛されキャラ。比江島の活躍に街では、ユニフォームが売り切れ。48年ぶりの自力での五輪出場が見えた日本。今日最後の試合が行われる。
対戦相手のカーボベルデは、日本から飛行機で約25時間、アフリカの西沖にある。面積は滋賀県ほど。人口は約56.2万人。バナナとマグロが有名。マリンスポーツが人気。日本とも意外な関わりがある。カーボベルデは世界ランク64位ながらベネズエラを破った侮れない相手。元NBA選手で身長2m21cmのエディ・タバレスなど強敵揃い。最終戦は今日。
昨日の前日練習で日本は、比江島慎が3ポイントシュートを念入りに練習。カーボベルデは、平均身長が日本より6cm高く、身体能力が高い選手が多い。今日、勝てば五輪出場が決まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月26日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1Weekly Collection
アマチュアサッカー、米男子ゴルフ、ピックルボール、ウイングフォイル、ラクダフェスティバルのスーパープレーをダイジェストで紹介した。

2023年9月14日放送 20:00 - 20:54 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー(奇跡体験!アンビリバボー)
「なかどまINN」は2代目の玉城さんは2年前にインフルエンサーの片岡力也さんにホテルの再建を依頼した。彼はカーボベルデに滞在していたが新型コロナで出国不能に。資金も尽き起死回生の策としてホテルや飲食店のプロモーションビデオ作りをするようになった。お礼として宿泊代や食事提供を受けていた。その後彼の影響力がカーボベルデ政府にも認められ東京オリンピックの公式アンバ[…続きを読む]

2023年9月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
週刊ニュースリーダー(スポーツニュース)
日本が次に対戦するのカーボベルデは、日本から1万4000キロ離れた西アフリカの小さな島国。1975年にポルトガルから独立し、農業や漁業が盛んで、滋賀県ほどの面積に約56万人が暮らしている。サクラホテル&カフェ日暮里では、カーボベルデ料理が食べられる。マサディガリーニャを食べて駒見直音は、トマトの酸味と鶏肉の旨味が詰まっているなどとコメントした。カーボベルデは[…続きを読む]

2023年9月1日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(スポーツ)
あす対戦する 「カーボベルデ」について森崎ウィンも今回初耳だという。アフリカの北西沖にあって10の大きい島などからなる島国で面積は4033平方キロメートル、日本だと滋賀県と同じくらいの大きさで人口は56.2万人で、日本のバスケ人口よりも少ないという。先ほど行われたカーボベルデの練習の映像を紹介。世界ランキング64位と日本より格下だが、初出場ながらベネズエラ戦[…続きを読む]

2023年9月1日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
カーボベルデから中継。現在バスケットは人気が急上昇しているそう。また運動自体が文化となっているためランキング上は格下だが侮れないなどと伝えられた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.