TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ドイツのショルツ首相は2日、ゼレンスキー大統領と共にロシアによる侵攻で亡くなった兵士を追悼したあと、首脳会談を行った。このあとの共同会見でショルツ首相は、今月中にウクライナに防空システムなどの供与を行うと表明する一方、ウクライナ側が求めていた射程が500キロの巡航ミサイル「タウルス」の供与については、改めて慎重な姿勢を示した。一方、ゼレンスキー大統領は、“共通点を持てるように常に努力している”と述べ、引き続き供与を働きかける考えを示した。また、ショルツ首相は先月ロシアのプーチン大統領と行った電話会談について触れ、軍事侵攻をやめるよう迫るとともに、“ドイツがウクライナの支援を減らすつもりはないことを伝えた”と述べた。その上で“キーウからプーチンへの私のメッセージは明確だ。ドイツはいつまでもウクライナを支える”と述べ、ウクライナとの連帯を強調した。この電話会談を巡っては、ゼレンスキー大統領がこれまで“ロシアは孤立させるべきだ”などとしてショルツ首相を批判していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
モスクワからの中継。ロシアとウクライナの直接協議が実現に向けて大きく動き出した。もともとプーチン大統領が呼びかけたもので、直前にウクライナと欧米各国から30日間の無条件の停戦を迫られたため、それをかわそうという思惑があったと思われる。またプーチン大統領に対する苛立ちを示すようになったトランプ大統領に、ロシアが停戦に後ろ向きだと思わせない狙いもある。一方で、ロ[…続きを読む]

2025年5月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
直接交渉前夜もロシアによる攻撃が続いていた。戦闘と隣合わせの日常を終わらせることが出来るのかは、カギを握る協議が行われるのはトルコ・イスタンブール。3年ぶりに交渉のテーブルにつく両国。発端はプーチン大統領の直接交渉を再開するという一方的な提案だった。これに対し、ゼレンスキー大統領はトップ同士の交渉を要求。さらにアメリカのトランプ大統領も協議に参加する可能性に[…続きを読む]

2025年5月15日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
ゼレンスキー大統領の支持率は前回比+5ポイント上がって74%だった。一方、支持しないと答えた人は22%で前回比6ポイント減少している。調査は5月2日~12日にかけて18歳以上の1010人を対象に行われた。この期間はロシアが提案したトルコでの直接協議を準備していた時期にあたる。地元メディアはゼレンスキー氏がウクライナ全土で支持を得ているという調査結果も報じてい[…続きを読む]

2025年5月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(最新ニュース)
ロシアの提案したウクライナとの直接協議がトルコ・イスタンブールでは行われる。ロシアはメジンスキー大統領補佐官が代表団を率いプーチン大統領は出席しない。アメリカもトランプ大統領が交渉に立ち会う可能性を示していたがプーチン氏の欠席を受けて参加を見合わせたと見られる。ゼレンスキー大統領は15日にトルコでエルドアン大統領と会談したものの、ロシア側の参加者を見て交渉で[…続きを読む]

2025年5月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今月11日プーチン大統領が、ウクライナとの直接交渉をイスタンブールで行うことを一方的に提案。これに対しゼレンスキー大統領は交渉に柔軟に対応する姿勢を示した。しかしロシア側が代表団を発表もプーチン氏は含まれず。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.