TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ロシアによる侵攻が続くウクライナで深刻な課題となっている兵士不足。侵攻開始当初、ウクライナでは27歳~60歳を動員の対象としていたが、動員年齢は2024年4月から25歳~に引き下げられた。欧米メディアは去年1年間で約20万人が動員されたと報じているが、兵士不足が続いている。ことし2月から18歳~24歳の若者の志願を募る新たなプログラムが始まった。
先月、24歳以下の若者の入隊式がキーウで行われた。兵士らはみずから志願。侵攻の長期化で兵士不足に悩むウクライナではことし2月から18歳~24歳の若者の志願を募る新たなプログラムが始まった。軽契約期間は1年限り。基本報酬はウクライナの平均年収の約4倍。任務に応じ追加報酬として最大200万フリブニャが支払われる。契約満了後には国費で高等教育が受けられるほか、住宅ローンの金利ゼロ、海外旅行ができる権利も与えられる。政府はPR活動を強化。軍のSNSでは度々訓練の様子を投稿し関心をひこうとしている。入隊した若者たちは任務前に最大3か月間の訓練に参加。6か月間、戦闘地域で任務にあたることが優遇措置の条件。
19歳のヴァレンティンさんを取材。プログラムに興味を持ち、家族にも相談せず自分だけで手続きを進めたというヴァレンティンさんは「報酬がすごいと思ったが、報酬より自分やふるさと、家族を守ることが大きな動機。妹は平和な時代に生きられるようにしてあげたい」と話した。訓練は想像より厳しく慣れるのに苦労したといい「自分に何か起こるのではと正直とても怖いが、早く戦争を終わらせるためできる限りのことをしたい」と語った。ウクライナ政府は当初、新プログラム対象の若者は約80万人としていたが、約2か月で契約に至ったのは500人と明かした。
軍は一人でも多くの若者に関心を持ってもらおうと、出版関係の大規模イベントでも軍の部隊がブースを設置。第13旅団「ハルティヤ」・インナジュラさんは「クイズや会話を通じて私達は親しみやすいと示したい。”楽しく、技術や経験に合った場所をきっと見つけられる”と伝えたい」と語った。イベントに来た若者は戦闘の前線に行くことについては慎重な意見がほとんどだった。ロシアによる侵攻を食い止めるためには兵士を確保し戦い続けるしかないという国防省担当者は「この年齢層は自発的な選択動員。誰もが戦争での自分の役割を選び果たさなければならない。意欲的な人材が極めて重要」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ロシアとベラルーシによる合同軍事演習「ザーパド2025」。今月12日~16日まで両国にある演習場やバルト海などで行われている。ベラルーシの首都・ミンスクで公開された演習では航空機や戦車のほか、無人機やロボットなどを使った作戦を展開。NATO加盟国の3か国を含む約20か国の代表がオブザーバーとして参加。今回の演習前からロシア国営メディアなどが注目してきたのは「[…続きを読む]

2025年9月16日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今月8日、エリザベス女王3度目の命日に合わせてイギリスに帰国したヘンリー王子。イベントに参加するなどして精力的に動いていた。チャールズ国王と1年半ぶりの面会が注目されていた。今月10日、親子はクラレンス・ハウスで対面し、55分間のティータイムを過ごしたという。ことし7日、チャールズ国王とヘンリー王子の側近が会談していたという。これが和解への兆候と期待される中[…続きを読む]

2025年9月14日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナ情勢をめぐってNATOの加盟国に書簡を送り、全ての加盟国がロシアからの原油の購入をやめれば、ロシアに対する大規模な制裁を課す用意があるとして、ヨーロッパ側に対応を求めた。

2025年9月13日放送 4:00 - 4:05 NHK総合
ハロー!NHKワールドJAPAN(ハロー!NHKワールドJAPAN)
今回は「終戦80年関連特集」。8月は広島・長崎月間として関連の番組やニュースを集中的に編成。様々な番組を通して平和を普及し続けてきた日本ならではのメッセージを世界の人々へ届けてきた。終戦80年関連特集で紹介した番組の1つが「Kyiv Express: Ukraine’s Everlasting Night Train」。ロシアからの侵攻から3年。ウクライナ・[…続きを読む]

2025年9月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
齋藤さんは「経済制裁は、例えばEUがロシアの原油を輸入しないようにしています。ロシアに圧力をかけて戦争をやめさせようとしているんですね」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.