TVでた蔵トップ>> キーワード

「Class395」 のテレビ露出情報

バブル大好き博士ちゃん・中澤くんが新幹線がスピードを生み出すスゴ技を解説する。中澤くんはバブルと同じくらい新幹線が好きで、家のリビングにはネットショッピングでおばあちゃんに買ってもらった秋田新幹線の座席がある。戦前から「弾丸列車計画」という新幹線に近い計画があった。東京を出発して下関を経由、海底トンネルから朝鮮半島、北京まで行く計画だったが、戦争が始まって無くなった。これを下地に戦後、国鉄総裁・十河信二、国鉄技術長・島秀雄が中心となって新幹線が作られた。当時高速鉄道には200km/hを試験的に出すものもあったが、営業運転ではなかった。特急は角ばっており、空気抵抗が生まれる形状だった。初代新幹線は丸みを帯びた流線型のフォルムによって空気抵抗を減らし、200km/hを超えることができた。その後も顔の形は変わり時速も上がっていった。新幹線を設計した三木忠直技術少佐は戦闘機の設計を担当していた。自身が開発した戦闘機などで多くの人がなくなった贖罪の念から国鉄に入社し、技術は平和のために使いたいと初代新幹線の開発に携わった。ほかにも車体の軽量化もスピードアップに貢献した。新幹線0系は1両につき9トンあったが、200系では7.5トンまで減らした。それまでは鋼製が一般的だったが、アルミ合金製の車体の開発に成功し日立製作所で職人が手作りして実現した。この技術が評価され、台湾、イギリス、韓国の高速鉄道の車両も日立が作っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月27日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん)
新幹線は運行開始からことしで60周年。この60年で10路線、全長約3300キロを結ぶまで拡大した。1985年には個室付き新幹線や二階建て食堂車ができ、2010年代には「とれいゆ つばさ」といった観光列車も登場した。日本の新幹線技術は世界にも影響を与えた。イギリス「Class395」の車両製造は日立が行い、英仏海峡海底鉄道トンネルには川崎重工が貢献した。今回は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.