TVでた蔵トップ>> キーワード

「じゃがいも」 のテレビ露出情報

JR札幌駅近くのセンチュリーロイヤルホテルにある「スカイレストラン ロンド」。3時間かけて一周し、札幌の景色を一望できるレストランとのこと。総調理長の金子厚さんは20歳の時にこのレストランに配属され、40歳で総調理長に任命された。金子さんは「センチュリーに入って40年以上。自分の人生です」などと話した。
札幌に回転レストランができたのは1973年。結婚式の披露宴が派手に行われていた1980年代には、回転レストランでの披露宴も人気となった。回転レストランで披露宴を行った佐藤和也さんは「自分のピークの場所がなくなる。良い舞台でした」などと話した。
回転レストラン周辺の景色は高層ビルの建設などで一変した。またレストランを回転させるモーターの維持・交換が難しくなり、全国各地で次々と運転を停止。回転レストランの記憶は人々から失われつつあった。この回転レストランの再興に立ち上がったのが蝦名訓さん。魅力を知ってもらうために様々な企画を行ってきた。地元の人とのつながりも大切にし、北星学園大学の授業で制作されたワインをレストランで提供することも行った。そんな蝦名さんは最後の取り組みとして、回転レストランやホテルの歴史を残すべく資料を博物館に寄贈することを企画した。
回転レストランのあるホテルで披露宴を行った画家の津田由花さんは、今年の3月にようやく再び回転レストランを訪れることができたという。由花さんは「思い出の場所がなくなるかもしれないからすぐに行かないといけないことを強く思った」などと話した。そして由花さんは、誰もが楽しそうに食事をする回転レストランの絵を描いた。
閉館まで残り約1カ月。蝦名さんはレストランの味を残すべく、レトルト商品の販売を行うことにした。販売会には金子さんの姿もあった。そして迎えた回転レストランの最終日。金子さんにとっても最後の日となった。金子さんは「残念な気持ちもあるが今はやりきった達成感の方が大きい。あっという間の42年間だった」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP(JAPANをスーツケースに詰め込んで)
スシローなど外国人観光客からも人気が高い寿司。この寿司を今回もっていく。まずは街頭調査で好きな寿司を聞き込みするといくらや〆サバなどの声があがった。その中でマグロなど世界に持っていく9品と山内物件としてネギトロの10品を持って行く。食品を現地に持っていくことはできないため、寿司職人の古川和希さんを派遣する。向かったのは日本から飛行機で21時間、ノルウェー。ノ[…続きを読む]

2025年7月7日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅埼玉県 秩父市
埼玉・秩父市は豚の味噌漬け・わらじカツ・みそポテトなどが有名。今回はニッチェ・近藤くみこさんがアポなしご飯調査を行う。

2025年7月6日放送 18:00 - 18:56 テレビ朝日
相葉マナブ釜-1グランプリNEO
視聴者投稿「枝豆たっぷりポテトサラダ風釜飯」を作る。米と水の入った釜に、コンソメ、ハーブソルト、塩漬けブラックペッパー、しょう油を入れる。6等分にしたじゃがいも、粗めに切った玉ねぎ、明宝ハム、コーンを加える。十字に切り込みを入れた玉ねぎを中央に置き、切り込みの中にバターを置く。マヨネーズを玉ねぎの周りにかける。氷を入れて炊き上げる。途中「過去に戻れるなら大失[…続きを読む]

2025年7月6日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅グルメ爆買い&BBQ! 池袋で夏満喫!
一行がやって来たのはドーナツ専門店「OLD」。40種類以上の日替わりドーナツを販売。毎朝、店内で手作り、材料は全て国産を使用。オススメは「プレミアムドーナツ カスタードクリーム」。岡部大は「プレミアムドーナツ チョコバナナ」「レモネード」、潮田玲子は「プレミアムドーナツ コーヒークリーム」「ピーチアップル」、武田修宏は「プレミアムドーナツ カスタードクリーム[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
和田由貴氏が賢い買い物術などについて解説。東京・杉並区にある文山青果の昨日時点での夏野菜の店頭価格はピーマンが先月150gで54円だったのに対し昨日は105円で約1.94倍などとなっている。店主の文山氏は「早すぎる猛暑と雨量の少なさで夏野菜が生育不良となっており、価格の高騰が今後も続く。」などと予想した。一方で農林水産省が昨日発表した野菜の卸売価格の動向を見[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.