2025年8月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
北海道函館ローカル線ぶらり旅完結編!プロおすすめさつまいもレシピ

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 石原良純 片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE) ゆいちゃみ はんな みいな 
(オープニング)
オープニング

オープニングが流れた。

ローカル線ぶらり旅
コーナーオープニング

全長38キロの道南いさりび鉄道は津軽海峡沿いを走るローカル線で海の眺めは絶景。今回は木古内駅から五稜郭駅までの6駅で途中下車する。午後6時までに五稜郭タワーから絶景を見る。みそぎの郷きこないを訪れた。みそぎ祭りでは1年の豊漁豊作を祈願する。札苅駅では地元のジンギスカンを購入。渡島当別駅では津軽海峡が一望できる風の丘へ。

キーワード
みそぎの塩ソフトクリームみそぎの郷きこない五稜郭タワー五稜郭駅函館(北海道)寒中みそぎ祭り当別 風の丘木古内駅札苅駅津軽海峡渡島当別駅道南いさりび鉄道
4/6函館エリア・道南いさりび鉄道

上磯駅へ向かった。ギャル語はどこから発生?と聞かれ、ゆいちゃみは「テキトーに思いついた言葉」などと話した。上磯駅に到着した。北斗市夏祭りが開催されていた。イカ焼きなど地元グルメを使った出店はもちろん夜には山車行列が行われる。約1000発の花火大会も開催される。ハセガワストアとラッキーピエロの方向へ移動した。去年の観光客数は過去最大の600万人。経済効果は100億円超え。

キーワード
GLAYやきとり弁当ゆうちゃみアフロハセガワストアラッキーピエロ上磯駅五稜郭五稜郭タワー函館山函館湾劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」北斗市夏祭り北斗市(北海道)安西ひろこ長野県
スタジオトーク

はんな、みいなを紹介した。青山学院大学在学中の現役大学生で生まれはアメリカ、育ちはドイツ。TOEICが900点以上で秀才双子タレントとして話題。はんな・みいなは北海道に行ったことないという。

キーワード
GENERATIONS from EXILE TRIBEHey!Say!JUMPアメリカチョコレートプラネットドイツ北海道国際コミュニケーション英語能力テスト札幌ドーム青山学院大学
4/6GLAY愛する地元・函館グルメ

函館を中心に13店舗を展開するローカルコンビニチェーン「ハセガワストア」。やきとり弁当はGLAYも愛したことで話題。目玉は店内のオープンキッチンで焼きたてを提供してくれるやきとり。さらにボリューム満点のお弁当や北海道の名物を使ったオリジナルパンなど手作りのグルメもこだわり。名物やきとり弁当を注文。串に鶏肉を刺して食べる今のやきとりの形は江戸時代発祥と言われ、明治に入ると養豚が盛んだった北海道の道南地区では鶏肉よりも安価な豚肉が普及。庶民の間では鶏肉の代わりに豚肉を串に刺して食べるようになり、串に刺したもの全般をやきとりと呼ぶようになったそう。問題:豚肉をやわらかくするためかけるものは?正解:ハコダテワイン(赤ワイン)。赤ワインでやわらかく焼いたお肉を醤油ベースの甘辛いタレに漬け、海苔を敷いたご飯に乗せれば、年間120万食の名物弁当に。容器についた溝に串を合わせ、蓋で抑えながら串を抜き、やきとり丼のようにして食べるのが地元流。期間限定のガーリックごはんも。良純が飲んでいたのはハセガワストアの名物、やきとり弁当用に開発されたやきとりビール。やきとりの甘辛いタレが引き立つよう柑橘系の香り。出発まで30分残っているため「ラッキーピエロ」へ。

キーワード
GLAYはこだてわいんやきとりやきとりBeerやきとり弁当 ガーリックごはんやきとり弁当(小)チキンカツ弁当ハセガワストアラッキーピエロ函館(北海道)豚肉道南いさりび鉄道金時豆パン鶏肉

北海道・函館の道南いさりび鉄道で名物探し。函館を中心に17店舗を展開するハンバーガーレストランの「ラッキーピエロ」へ。人気No.1の「チャイニーズチキンバーガー」は、北海道産の食材を使い、醤油ベースの甘辛ダレをつけた唐揚げが3つ入っている。今回はお店が混雑しているため食べることが出来なかった。スタジオで一生懸命カレーを食べた南原清隆は「とろみがあって濃厚。」などと話した。次の電車を待つ間に石原良純がTikTokでORANGE RANGEの「おしゃれ番長feat.ソイソース」を踊った。

キーワード
GLAYORANGE RANGETikTokあんかけ焼きそばおしゃれ番長feat.ソイソースゴールデンボンバーチャイニーズチキンカレーチャイニーズチキンバーガーラッキーピエロ伊豆箱根鉄道函館ラッキーピエロ 中辛一生懸命カレー函館(北海道)氣志團道南いさりび鉄道駿豆線
5/6幻のトマト ティンカーベル ビタミンC&カロテン2倍

一行は電車で久根別駅へ。ミッション「ティンカーベルを使った幻のトマトジュースを作る農家を探せ」が出された。駅から25分歩き、司令場所の「しみず農園」に到着。化学肥料などを使わない有機農法で約20種類程の野菜を育てており、中でもティンカーベルという品種を使ったトマトジュースが地元で評判。病気に弱いが皮が薄く食べやすいのが人気の品種だという。「有機ミニトマトジュース」は、1瓶でティンカーベルを20個以上使用しており、通常のトマトと比べビタミンCとカロテンが通常トマトの約2倍含まれている。ジュースは函館市内で販売されている他、北斗市のふるさと納税の返礼品にもなっている。

キーワード
Hey!Say!JUMPしみず農園ティンカーベルトマトラッキーピエロ久根別駅函館市(北海道)北斗市(北海道)有機ミニトマトジュース
北海道がNo.1のものは?

幻のトマトジュースをかけた北海道No.1クイズ。北海道No.1のものを集め、1個だけNo.1ではないものが混ざっている。南原・片寄が選んだじゃがいも、八乙女・浦野アナが選んだ牛乳、はんなみいなが選んだホタテ貝、あさこ・佐藤が選んだ玉ねぎは全部No.1で全員正解。

キーワード
じゃがいもホタテ貝北海道玉ねぎ
有機ミニトマトジュース 750円

有機ミニトマトジュースを試飲。

キーワード
有機ミニトマトジュース
6/6函館エリア・道南いさりび鉄道

しみず農園のティンカーベルのトマトジュースをご当地グルメに認定。走って駅に到着。3つ目のミッション駅・七重浜駅へ向かう。次の駅は五稜郭タワーの絶景を目指すため、この駅がラストのグルメチャンス。探す時間は1時間程。駅前の通りを抜けると函館湾を一望できる七重浜海浜公園がある。地元グルメを求め聞き込み。お母さんオススメのラーメン屋「中華そば 櫓屋」は、2013年に京王百貨店 新宿店の大北海道展にも出店した名店。ヒルナンデス!でも取材している。

キーワード
FMいるかしみず農園ティンカーベル七重浜海浜公園七重浜駅中華そば 櫓屋本店五稜郭タワー京王百貨店 新宿店函館湾日本国有鉄道春の大北海道展水卜麻美
北海道のお米収穫高は全国2位

北海道のお米収穫高は全国2位(新潟県が1位)。

キーワード
北海道新潟県
6/6函館エリア・道南いさりび鉄道

地域密着型のラーメン店で函館ラストグルメ。函館が塩ラーメンの名所となったのは、1854年に函館港が開港した頃、中国から清湯(チンタン)という鶏ガラ・豚骨がベースの澄んだスープが持ち込まれ、そこに麺を入れて食べるようになったのが始まりとされている。ゆいちゃみ・松尾が頼んだのは塩ラーメン。旨味が強い北海道産昆布がベースの塩ダレに鶏ガラとカツオのWスープ。そこへ食べ応えがある中太ストレート麺。良純は塩ラーメンをベースに特製香味油を入れ、スープとよく絡む玉子ちぢれ麺の櫓塩ラーメン。長田はにんにく醤油と鰹節粉が入ったスープに通常の1.5倍の麺が入った食べ応え抜群なラーメン。有岡は味噌ダレのスープに北海道産コーン&バターをトッピングしたパンチのある濃厚な味噌ラーメン。また、チャーハンをオーダー。さらに若鶏のもも肉に片栗粉と天ぷら粉をブレンドした衣で揚げ、チャーシューの煮汁で作ったタレを絡めた北海道名物のザンギ。一般的な唐揚げと違ってザンギの方が下味が濃い目。それぞれ注文した品を堪能した。

キーワード
もも肉函館港函館(北海道)北海道味噌バターコーンラーメン昔風塩ラーメン櫓そばコッテリラーメン櫓塩ラーメン櫓屋櫓屋のでっかいザンギ道南いさりび鉄道
函館エリア・道南いさりび鉄道 ゴール五稜郭駅 コナン絶景へ

ゴール駅の五稜郭駅に到着。五稜郭駅の隣はJRの函館駅。観光名所・グルメ・絶景スポットなどが目白押しの超人気エリア。五稜郭駅から五稜郭タワーまでは徒歩30分以上あり、閉館時間午後6時に間に合わないため、今回はタクシーで向かう特別ルール。ちなみに五稜郭タワーは市電「五稜郭公園前」から徒歩10分。午後5時42分に到着。地上90mの展望台へ。

キーワード
アフロ五稜郭タワー五稜郭公園前五稜郭駅元町公園八幡坂函館駅金森赤レンガ倉庫
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

函館エリア・道南いさりび鉄道 ゴール五稜郭タワー コナン絶景

北海道ローカル線、函館エリアで新名物探しのゴール五稜郭タワーからの絶景を紹介した。五稜郭は約170年前黒船来航で江戸幕府の鎖国が終了、函館が外国に対する開港地になった。箱館奉行所を守るためヨーロッパ築城方法で作られた。星型の理由は敵を銃で撃つための死角を作らないためということ。

キーワード
アフロイタリアイメージマートマシュー・ペリーメディチ要塞五稜郭五稜郭タワー函館(北海道)箱館奉行所
さつまいも博を徹底調査
コーナーオープニング

多くのお客さんが熱狂した先日幕張メッセで開幕した「夏のさつまいも博2025」はあえて夏に開催しさつまいもの新しい楽しみ方を発見するイベントとなっている。茨城県からななめらかな触感が特徴のシルクスイートを使った幸田商店「シルクスイート平切りほしいも 140g」や岡山県からは安納小金芋を使った芋屋 蜜の月「お芋のクリームかき氷」など全国から選りすぐりのさつまいもグルメが200種類以上集まった。さつまいもはリンゴの5倍のビタミンCなどが豊富で「野菜を凝縮するとさつまいもになる」と言われるほど栄養満点、また長時間貯蔵されると甘みが増え夏でもおいしく食べられるということ。さつまいも博で今注目の進化系さつまいもグルメを紹介、またさつまいものプロおすすめの手軽でおいしいアレンジレシピを紹介する。

キーワード
CAFE NETAIMOお芋のクリームかき氷さつまいもちばっと芋ぺちーのなるころアフロシルクスイートシルクスイート平切りほしいも 140gジャガイモビタミンCポテトサラダリンゴ千葉県夏のさつまいも博2025安納こがね岡山県幸田商店東京都毎日新聞社芋屋 蜜の月芋川焼き(シルクスイート芋餡)芝山農園茨城県超蜜やきいもpukupuku&potato
プロ伝授さつまいも新楽しみ方

さつまいも博では20店舗以上のさつまいも専門店が大集結している。静岡・浜松市発祥のうなぎいもは、浜松うなぎの頭や骨など捌いて捨ててしまう部分を肥料にして作ったさつまいものこと。うなぎいもは焼き芋にすると糖度40度以上になり、うなぎに含まれる亜鉛などの効果で深みのある甘みになるという。焼き芋は冷やすとダイエットにも効果があると言われており、デンプンの一部がレジスタントスターチという食物繊維に似た成分に変わり血糖値の上昇を緩やかにしてくれる。超蜜やきいもpukupukuの冷凍超蜜やきいもは、一般的なべにはるかを焼いただけで蜜があふれる焼き芋になるという。社長の須藤さんは、自分で釜から設計して鉄を切って溶接までして作っていると話した。他にも昔ながらのホクホクが楽しめる粉質タイプの紅あずまや、紫色が特徴であっさりした甘みのパープルスイートロードなど日本では約40種類が栽培されている。スタジオでは片寄涼太と松尾駿が超蜜やきいもシェイクを試飲。東京・羽村市に店を構えるおいもや 農家の台所は、全国からさつまいもを取り寄せ商品に合うものを厳選している。

キーワード
うなぎいもうなぎいもストアうなぎいも芋モンブランソフトおいもや 農家の台所とみつ金時べにはるかシルクスイートデンプンハロウィンスイートムラサキマサリレジスタントスターチ下赤塚駅亜鉛倉敷芋屋 蜜の月冷やし蜜芋冷凍超蜜やきいも夏のさつまいも博2025尾張芋屋 いも吉商店浜松うなぎ浜松市(静岡)熟成焼き芋(月のはるか)紅あずま紅うらら練馬区(東京)羽村市(東京)蜜芋サンドふんわりシフォン~焼き芋カスタード~蜜芋シフォンケーキ(プレーン)超蜜やきいもpukupuku
ヒルナンデス!

明日のヒルナンデス!の番組宣伝。

プロ伝授さつまいも新楽しみ方

約3万6000人を動員したグルメイベント「夏のさつまいも博2025」。羽村市に店を構えるおいもや 農家の台所で販売している冷やしやきいもが、プレミアム冷やし塩やきいも。日本最大級のさつまいもの品評会・日本さつまいもサミットで最高賞を受賞した茨城県市毛農園の熟成べにはるかを桜島溶岩石を使ってじっくり焼き上げた後、丸ごと塩水につけて塩味を染み込ませたやきいもで、塩気が甘さをより引き立ててくれる。農家の台所公式オンラインショップからも購入可能。兵庫・神戸市の神戸芋屋 志のもとは開店からわずか8分で列が伸びすぎて並べなくなるほど。志のもとでは農家を指定するだけでなく、同じ畑、同じ肥料、同じ苗から作られたさつまいもを使用するというこだわりで、全国焼き芋グランプリでは2020年、2023年、2024年の3回優勝し唯一の殿堂入りを果たしている。

キーワード
おいもや 農家の台所プレミアム冷やし塩やきいも全国やきいもグランプリ冷やし焼き芋千葉県日本コンベンションセンター国際展示場夏のさつまいも博2025市毛農園 譽印のさつまいも日本さつまいもサミット熟成べにはるか神戸市(兵庫)神戸芋屋 志のもと羽村市(東京)芋づくし蜜芋ソフトクリーム

約3万6000人を動員したグルメイベント「夏のさつまいも博」でさつまいもの新しい楽しみ方を調査。今話題のご当地スイーツが群馬の形が保てないギリギリまでお芋を詰め込んだスコーンや徳島のなると金時をマッシュして丸めて揚げたドーナツなど。休みの日にさつまいも屋さん巡りをするほどの女性が選んだスイーツが生ほしいも。作っているのは宮崎県から出店の「SAZANKA」日照時間が長くさつまいもの生育に適している宮崎市田野町で作られた商品が人気。一般的な干し芋はさつまいもを茹でてから天日干しするが、SAZANKAの干し芋は一度焼き芋を作ってから干しているのでねっとり濃厚。うま味と甘さが凝縮された新食感のスイーツ。高知県から出店した「いも天」。さつまいもを秘伝の衣に絡め揚げた高知名物。基本的には高知県でしか食べられないが、オンラインショップでいも天の粉を販売。さつまいもに衣を絡ませ揚げれば簡単に再現可能。アレンジレシピいも天アイスのせを南原・いとうが試食した。

キーワード
sweet&healthy SAZANKAいも天いも天粉さつまいもなるころ(プレーン)12個入りなると金時のころころドーナツ なるころイメージマートヒルナンデス!千葉県日本コンベンションセンター国際展示場夏のさつまいも博2025大泉町(群馬)徳島市(徳島)成田市(千葉)日曜市のいも天生ほしいも田野町(宮崎)芋けんぴ(塩)限界まで蜜芋いれたスコーン(あんバタ)高知市(高知)&potato&potato ホームページ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.