約3万6000人を動員したグルメイベント「夏のさつまいも博」でさつまいもの新しい楽しみ方を調査。今話題のご当地スイーツが群馬の形が保てないギリギリまでお芋を詰め込んだスコーンや徳島のなると金時をマッシュして丸めて揚げたドーナツなど。休みの日にさつまいも屋さん巡りをするほどの女性が選んだスイーツが生ほしいも。作っているのは宮崎県から出店の「SAZANKA」日照時間が長くさつまいもの生育に適している宮崎市田野町で作られた商品が人気。一般的な干し芋はさつまいもを茹でてから天日干しするが、SAZANKAの干し芋は一度焼き芋を作ってから干しているのでねっとり濃厚。うま味と甘さが凝縮された新食感のスイーツ。高知県から出店した「いも天」。さつまいもを秘伝の衣に絡め揚げた高知名物。基本的には高知県でしか食べられないが、オンラインショップでいも天の粉を販売。さつまいもに衣を絡ませ揚げれば簡単に再現可能。アレンジレシピいも天アイスのせを南原・いとうが試食した。
住所: 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
URL: http://www.m-messe.co.jp/
URL: http://www.m-messe.co.jp/