2025年8月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
NiziUが東京ディズニーシーを調査!涼しく楽しむ穴場スポットも

出演者
野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 村上(マヂカルラブリー) 小倉優子 吉村崇(平成ノブシコブシ) MAYUKA(NiziU) NINA(NiziU) MAYA(NiziU) AYAKA(NiziU) RIO(NiziU) 浦野モモ 秋元真夏 前田敦子 新浜レオン 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

夏の東京ディズニーシーを涼しく楽しむ完全ガイド
コーナーオープニング

東京ディズニーリゾートでは「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」が行われている。「ストロベリー&バルサミコのグラニータ」や「冷製パスタのペスカトーレ、ソフトシェルシュリンプのフリット添え」など季節の味覚を楽しめるのが特徴。アクアトピアの”びしょ濡れ”バージョンなどもあるが、ダンスフェスショーも楽しむことができる。きょうは前田敦子さん・新浜レオンさんとともに巡っていく。

キーワード
NHK紅白歌合戦アクアトピア びしょ濡れスペシャルバージョンサマー・クールオフat Tokyo Disney Resortシェイブアイス(ラッシー&ストロベリー)ストロベリー&バルサミコのグラニータセンター・オブ・ジ・アース冷製パスタのペスカトーレ、ソフトシェルシュリンプのフリット添え東京ディズニーリゾート
夏限定ショー&グルメ調査

東京ディズニーシーを進んでいくと、Mrs. GREEN APPLEの楽曲が流れてきた。サマー・クールオフat Tokyo Disney Resortのテーマソングを担う中、メディテレーニアンハーバーでは「Carrying Happiness(Tokyo Disney Resort Version)」とともに水が吹き出す演出を楽しめる。”びしょ濡れ”ハーバースプラッシュは朝から夕方までに10回行われるという。ディズニーシー・トランジットスチーマーラインはアメリカンウォーターフロント、ロストリバーデルタ、メディテレーニアンハーバーを周遊できるのが特徴。マーメイドラグーンに向けて移動していくことに。中央のプロメテウス火山の中にはセンター・オブ・ジ・アースがあり、フリーフォールを何度も楽しめるタワーオブテラーなどを一望できる。アクアトピアは9月15に血までびしょ濡れになれるスペシャルバージョンで営業が行われている。センターオブジアースの入口はびしょ濡れスポットが設置され、水を浴びながら移動することが可能となっている。一方でタープが設置されてゆっくり涼めるスペースがロストリバーデルタの近くなどに設置されている。しずくのようなマークの箱も各地に設置されているが、このボックスの前でキャストに声を掛けるとあることをしてくれるという。

キーワード
Carrying HappinessMrs. GREEN APPLE”びしょ濡れ”ハーバースプラッシュアクアトピア びしょ濡れスペシャルバージョンアメリカンウォーターフロントサマー・クールオフat Tokyo Disney Resortセンター・オブ・ジ・アースタワーオブテラーディズニーシー・トランジットスチーマーラインヒルナンデス!プロメテウス火山マーメイドラグーンミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)メディテレーニアンハーバーロストリバーデルタ広島県愛知県東京ディズニーシー東京都神奈川県福岡県
スタジオトーク

ディズニーシーの取材についてNINAは「質問を聞いて答えてくれる人がいる度に嬉しくなった。」、夏のディズニーシーについてRIOは「行ったことあるが暑さに弱いので、アフター5で楽しんでいる。」などと話した。

キーワード
NiziU東京ディズニーシー
夏限定ショー&グルメ調査

東京ディズニーリゾートでは現在、「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」を開催中。外にいても暑さを軽減出来るタープ付きのベンチが設置されていたり、外でも涼しくなれるミストスポットが各所に設置されており、夏を涼しく楽しめるスポットが盛り沢山。しずくマークの箱がある所でスタッフに声をかけると、パーク内で購入した冷感タオルに冷たいお水をかけてもらえる。

キーワード
サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort冷感タオル東京ディズニーシー東京ディズニーリゾート福岡県

吉村グループはトランジットスチーマーラインに乗船すること7分、ロストリバーデルタで船を降り少し歩くとマーメイドラグーンに到着。ディズニー映画「リトル・マーメイド」の主人公アリエルと仲間たちが住む海底王国がモチーフで、海藻をモチーフにしたコーヒーカップや、クラゲ型のライドで上下に揺れるアトラクションなど様々なライドに加え、ショッピングや食事も楽しむことが出来る。

キーワード
ジャンピン・ジェリーフィッシュディズニーシー・トランジットスチーマーラインマスカットアイスマーメイドラグーンリトル・マーメイドロストリバーデルタワールプール東京ディズニーシー

東京ディズニーリゾートでは現在サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resortを開催中。屋内で涼しく楽しめる人気エリア「マーメイドラグーン」は、ディズニー映画「リトル・マーメイド」の主人公アリエルと仲間たちが住む海底王国がモチーフで、様々なアトラクションに加えショッピングや食事も楽しめる。吉村崇と前田敦子がジャンピン・ジェリーフィッシュを体験。続いて歩いてすぐのエリア「ポートディスカバリー」へ。3人乗りのウォータービークルで水の上を走り回るアクアトピアは、9月15日までびしょ濡れになれるスペシャルバージョン。並ぶ列に屋根があるので日陰で涼しく待つことができる。乗車位置によって海側と陸側に分かれており2種類のルートがある。アクアトピアの前で見つけたのは東京ディズニーシーに10か所常設されているアイスワゴン。またポートディスカバリーのベンチは夏季限定でミストが吹き出すミストベンチに。スタジオではRIOと村上がミッキー・クッキーサンドアイスとドナルドダックアイスを試食。一行は去年誕生した新テーマポート「ファンタジースプリングス」へ。入口にはディズニー映画のキャラクターをモチーフにした岩の彫刻があり泉の美しい景色を楽しめる。ファンタジースプリングスは3つのディズニー映画を題材にしたエリアが集結しており、フック船長の海賊船やドクロ岩などがあるピーターパンのネバーランド、塔の上のラプンツェルをモチーフにしたラプンツェルの森、アナと雪の女王の風景が広がるフローズンキングダムとなっている。ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは3D映像とライドの動きがリンクし没入感を体験できる。フローズンキングダムはディズニー映画「アナと雪の女王」のアレンデール王国の美しい風景が広がり涼しい気分になれる。アナとエルサのフローズンジャーニーでは待ち時間も涼しく屋内で楽しむことができる。アレンデール王国を救う壮大な冒険の物語を名曲とともに楽しめる。フローズンジャーニーで楽しく涼んだあとは暑さを吹き飛ばすひんやりグルメ。

キーワード
アクアトピアアナアナとエルサのフローズンジャーニーアナと雪の女王アリエルエルサオラフカフェ・ポルトフィーノサマー・クールオフat Tokyo Disney Resortシーソルト・アイスモナカジャンピン・ジェリーフィッシュティラミス・クッキーサンドアイスドナルドダックアイスピーターパンピーターパンのネバーランドピーターパンのネバーランドアドベンチャーファンタジースプリングスフローズンキングダムポートディスカバリーマスカットアイスマーメイドラグーンミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)ミッキー・クッキーサンドアイスラプンツェルラプンツェルの森リトル・マーメイド冷製パスタのペスカトーレ、ソフトシェルシュリンプのフリット添え塔の上のラプンツェル東京ディズニーシー東京ディズニーリゾート
ヒルナンデス!

明日のヒルナンデス!の番組宣伝。

夏限定ショー&グルメ調査

東京ディズニーリゾートでは現在サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resortを開催中。東京ディズニーシーではタワー・オブ・テラーやセンター・オブ・ジ・アースなど、建物の中に入って並べるアトラクションが東京ディズニーランドよりも多い。午後5時から入園できるウィークナイトパスポートは通常のパークチケットより価格が抑えられ涼しくなってからパークを利用できる。カフェ・ポルトフィーノは目の前にハーバーがあり海風を感じながらテラス席で涼しく過ごせる。前田敦子は普段はトイ・ストーリー・マニア!一直線だと話した。東京ディズニーシーの中央にあるプロメテウス火山の麓に位置するヴォルケイニア・レストランでは担担麺、よだれ鶏、杏仁豆腐がセットになった「ヴォルケイニアセット」がいただける。吉村崇と新浜レオンがやってきたのはミステリアスアイランドにあるセンター・オブ・ジ・アース。プロメテウス火山の地底世界を探検するアトラクション。センター・オブ・ジ・アースは最高速度75kmで東京ディズニーリゾートで最速のアトラクション。女子チームがやってきたのはアラビアンコーストにあるサルタンズ・オアシス。アラビアンコーストはディズニー映画「アラジン」の街並みをモチーフにしたエリアでSNS映えするスポットとしても人気。

キーワード
Everyday、カチューシャアラジンアラビアンコーストウィークナイトパスポートカフェ・ポルトフィーノサマー・クールオフat Tokyo Disney Resortサルタンズ・オアシスシェイブアイス(ラッシー&ストロベリー)センター・オブ・ジ・アースタワー・オブ・テラートイ・ストーリー・マニア!ドックサイド・スプラッシュ・リミックスプロメテウス火山ヘビーローテーションミステリアスアイランドヴォルケイニアセットヴォルケイニア・レストラン冷製パスタのペスカトーレ、ソフトシェルシュリンプのフリット添え東京ディズニーシー東京ディズニーランド東京ディズニーリゾート桃と生ハムの冷製クリームスープ

東京ディズニーリゾートにダッフィーが誕生して20周年を記念してスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年 カラフルハピネス」が開催中。スペシャルグッズの販売や期間限定メニューが楽しめる。20周年のスペシャルメニューがいただけるのはロストリバーデルタにあるミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ。「スペシャルサンドセット」、「クレームブリュレ風チュロス」、「ダッフィーのスペシャルセット」などのメニューがある。アラビアンコーストのサルタンズ・オアシスにいる3人はモデル対決。スタジオではストロベリー&バルサミコのグラニータを試食した。一同がいるポートディスカバリーから入口すぐのエリアアメリカンウォーターフロントまで列車で移動できる「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」に乗って先に帰る小倉優子を見送りに。タワー・オブ・テラーはフリーフォールが何回も楽しめるスリル満点の人気アトラクション。続いてやってきたのはドックサイドステージ。夏限定の最新ショー「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちがクールな音楽とエキサイティングなパフォーマンス、大量の水しぶきで盛り上げるノンストップダンスフェス。

キーワード
アメリカンウォーターフロントアラビアンコーストクラリスクレームブリュレ風チュロスグーフィーサルタンズ・オアシスジャンボリミッキー!ストロベリー&バルサミコのグラニータスペシャルサンドセットタワー・オブ・テラーダッフィーダッフィーのスペシャルセットダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネスディズニーシー・エレクトリックレールウェイデイジーダックドックサイドステージドックサイド・スプラッシュ・リミックスドナルドダックドナルドダックアイスプルートポートディスカバリーミゲルズ・エルドラド・キャンティーナミッキーマウスミニーマウスロストリバーデルタ東京ディズニーシー東京ディズニーリゾート
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の次回予告。

夏限定ショー&グルメ調査

ドックサイド・スプラッシュ・リミックスが9月15日まで行われる。ミッキーマウスたちが盛り上げるパフォーマンスとともに、大量の水しぶきを浴びることができるのが特徴。フィナーレはミッキー自らホースを持って水をまく演出となっている。

キーワード
ウォルト・ディズニー・カンパニードックサイド・スプラッシュ・リミックスミッキーマウス
話題のスポットで快眠のコツを調査!
コーナーオープニング

夏は寝にくいという話も聞かれている。空調の適切な温度がわからないといった声も聞かれているが、安達太郎医師によると寝不足は糖尿病や高血圧だけでなく精神疾患にもつながると指摘している。寝不足は食欲増進や肥満にもつながるという。大人は7~8時間ほどの睡眠が求められる一方で、9時間以上寝ることも生活習慣病につながるため最適な睡眠時間を心がけることが大切となっている。

キーワード
NiziUアフロイメージマート昭和医科大学気象庁 公式ホームページ糖尿病高血圧
プロが直伝!自宅で簡単ケア

整眠整体では睡眠に特化した整体を受けることができる。頭蓋骨や骨格の調整だけでなく、腸からも睡眠の質を向上させることも可能という。ベッドが温かい素材でできているのが特徴で、富士山溶岩石のマグマプレートが組み込まれていることで血行促進。新陳代謝向上などの効果がある。ここで問題。快眠のために体を温める方法は? A:寝る1時間前に入浴 B:靴下をはいて寝るから選択。

キーワード
NiziUイメージマート整眠整体サロン The session銀座整眠整体~寝起き無重力メソッド~東急プラザ銀座銀座(東京)

問題。快眠のために体を温める方法は? A:寝る1時間前に入浴 B:靴下をはいて寝るから選択。正解はA:寝る1時間前に入浴。子どもは眠くなると手先が暖かくなって根付いていくが、大人も同様に寝る前に体を温めると深部体温が上昇し、深部体温の熱が放出される反動で休息モードに入るのだという。これに対し靴下をはくと熱が放出されず快眠の妨げとなる。肩甲骨の動きが悪いと血行が悪くなり首肩の緊張が強まることで眠りの妨げになることから肩甲骨は大切という。枕も重要であるが、ここで問題。枕が合っているか簡単にチェックできる方法は? A:仰向けで寝た時ツバが飲み込める B:横向きで寝た時あくびをしやすい。正解はA:仰向けで寝た時ツバが飲み込めるで、枕が高すぎる・低すぎる枕を使うとツバを飲み込みにくくなってしまうことが理由となっている。また、スタジオでは肩甲拳筋をほぐす方法が紹介され、右手で椅子をつかみ首を左に倒し、鼻を方の方向に回して左手を頭に乗せる動きと紹介した。このときに体幹が崩れないように心がけることが重要となる。これを左右で行うとねがえりがうちやすくなるのだという。そして、腸は第2の脳とも呼ばれ、脳からの司令がなくても自律的に活動することが可能であることから腸内環境が乱れると睡眠ホルモンも分泌が減少して不眠になるのだという。腸の流れに沿って下腹部をほぐしていくが、足のむくみにも効果があるのだという。小腸はおへそ周りを優しく時計回りで押していき、大腸は盲腸のある右下・右上・左上・左下の順番で四角を作るように押していくが、優しく押していく事が大切という。入浴後が最善のタイミングで食後は避けるべきという。

キーワード
NiziUアフロイメージマート整眠整体サロン The session銀座整眠整体~寝起き無重力メソッド~秋山融
プロが直伝!自宅で簡単ケア 女性増いびき対策グッズ

睡眠不足に悩まされる夏。今、いびきに悩まされている女性が増えているのだという。水曜メンバーの中にもいびきに悩まされている女性がいる。最新グッズでいびき対策!

キーワード
アフロイメージマート昭和医科大学
プロが直伝!自宅で簡単ケア

近年、いびきに悩む女性が増加している。中でも、睡眠中に呼吸が浅くなったり停まったりする状態が繰り返される睡眠時無呼吸症候群を心配している女性が増えている。睡眠時無呼吸症候群により、脳卒中や心筋梗塞等を起こす恐れがある。睡眠時無呼吸症候群に気付いていない女性は多いのだという。いびきに悩み続けてきた秋元真夏が簡易睡眠検査機を使って睡眠の状態をチェックする事に。

キーワード
フランスベッド心筋梗塞日本昭和医科大学睡眠時無呼吸症候群脳卒中

いびきに悩み続けてきた秋元真夏が睡眠の状態をチェックする事に。午前1時半。晩酌を済ませて就寝。すると、就寝から1時間経過後にいびきが。昭和医科大学の安達太郎医師は「3時15分頃、呼吸が弱くなっている。低呼吸で酸素濃度が低下する。秋元さんは苦しい状態になっていると思う。5時20分頃、無呼吸の状態になっている様だ。診断としては無呼吸症ではなかった。」等とコメントした。いびき対策グッズを紹介する。

キーワード
昭和医科大学無呼吸症睡眠時無呼吸症候群
(おしらせ)
Oh my pumpkin!

AKB48の20周年記念の66枚目シングル「Oh my pumpkin!」本日発売。前田敦子・たかみな・こじはる・さっしーのOG4名と、海外姉妹グループから7名参加。

キーワード
AKB48Oh my pumpkin!小嶋陽菜指原莉乃高橋みなみ
話題のスポットで快眠のコツを調査!
プロが直伝!自宅で簡単ケア

いびき対策グッズの紹介。それがSnoozeal。いびきの原因の1つと言われているのが舌根沈下。狭くなった気道を空気が通ることでいびきが発生する。Snoozealを使えば舌の筋肉を引き締められいびきの軽減に繋がる。使用した秋元真夏は「痛くなく簡単に出来る。」等とコメントした。

キーワード
Snoozealねむりの樹ショップ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.