- 出演者
- 有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 中島裕翔(Hey!Say!JUMP) 丹生明里
オープニング映像が流れた。知れば得する身近な幸せを見つけてきた。
進化している丸亀製麺のうどんを紹介。業界1位の丸亀製麺に密着し、夏にうれしいだしや夏休みに人気のプログラムなど、人気の理由と進化を紹介する。訪れたのは、立川店。開店前から行列ができていた。話を聞いた親子は、修学旅行の振替で息子の学校が休みで、母親の仕事の合間に昼食を食べに来たという。
丸亀製麺では、入店後、カウンターでうどんを注文する。注文後、その場ですぐ、打ち立て・茹でたてのうどんを受け取れる。スピーディーな提供が人気の理由1つ目。全ての店舗で、国産小麦・塩・水のみから作った生うどんを提供している。回転率がいいため、予定の合間に来店する人も多い。
月に1~2回来店するという女性は、夏限定の「梅おろしオクラうどん弁当」を購入。うどんとだし、野菜バラ天ぷなどが入って、430円。弁当でも、注文ごとに打ち立てうどんを用意して、一つずつ詰めている。持ち帰りでも、店頭と変わらないクオリティーが味わえるのが人気の理由2つ目。今の時期、うどん弁当は6種類を販売。持ち帰り限定のメニューもある。スタジオで、中島と松尾が梅おろしオクラうどん弁当を試食した。
丸亀製麺では13種類のうどんを展開している。月1で来店している70代男性はこの時期に嬉しい新しいうどんを注文していた。
- キーワード
- 丸亀製麺
スタジオトーク。ゲストは中島裕翔さんと丹生明里さん。中島さんは丸亀製麺について「見てると食べたくなる」などと話した。
丸亀製麺に月1で通う男性が注文していたのは9月上旬までの期間限定商品「冷たーい海鮮旨塩うどん」。海鮮の他にも「冷たーい海苔旨塩うどん」や「冷たーい旨塩うどん」がある。この3商品に使われている塩だしは丸亀製麺史上初の試みだという。北海道産ホタテの貝柱から旨味を抽出し、そこに2種類の昆布だしを合わせることでこれまでにない海鮮の旨味を生み出したとのこと。
丸亀製麺は薬味などの無料トッピングがあるが、今年5月に新たなトッピングが追加されたという。
- キーワード
- 丸亀製麺
丸亀製麺の立川店では手作り体験教室がある。大阪にも手作り体験教室がオープンしたとのこと。地域交流の活性化などが出来るとのこと。3300円でうどんなどを作ることが出来る。大人も体験可能とのこと。コシを出すために体験教室では生地を踏むという。毎月5日に来月の予約受付が始まる。
丸亀製麺はぶっかけにすると醤油の味が濃いという。冷たいぶっかけにして温かいつゆをかけている人もいた。だしサーバーがある店舗もあるとのこと。かけうどんに足すことでぶっかけうどんを味変。かけだしはこの春リニューアルした。より旨みを感じる味わいに進化した。だしサーバーがない店舗では、かけだしをくださいと言えば良いとのこと。
丸亀製麺はアメリカなどに315店舗展開している。
厨房は紺色のユニホームを着ている人がいる。麺職人が着られる制服という。麺職人になるには厳しい試験があるという。麺職人によって丸亀製麺では全店舗で美味しいうどんを楽しめる。
- キーワード
- 丸亀製麺
去年の9月に丸亀うどーなつが登場した。ゆでたうどんを30%以上使用することで脅威のもちもち食感が。先月17日には丸亀うどーなつ アサイーベリー味が期間限定で登場。
丸亀製麺の鬼おろし肉ぶっかけうどん 並は890円。シェイクぴっぴと書かれた商品を購入した人がいた。
「ヒルナンデス!」の番組宣伝。
うどん業界で売上トップ。新たなサービスを続々展開する丸亀製麺に密着。丸亀シェイクぴっぴはうどんを揚げたもの。ことし6月に登場した。1袋190円で購入できるという。おみやげに買う人もいるといいう。あさこらが丸亀シェイクぴっぴを試食した。