2025年8月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
うどん&道の駅業界ナンバー1の人気の秘密徹底取材SP

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 中島裕翔(Hey!Say!JUMP) 丹生明里 
丸亀製麺に密着
12/16 コスパ◎大ヒットお子さまセット

丸亀お子さまもちもちセットにはうどんやジュースなどがついている。セットで290円とのこと。物価高でも外食の楽しさやうどんのおいしさを感じて欲しいという思いからお手頃価格でうどんなどのセットを提供している。

キーワード
丸亀お子さまもちもちセット丸亀製麺
13/16 丸亀アプリで無料クーポン獲得

丸亀アプリでは来店するとポイントが貯まる。ポイントが貯まるとかしわ天が無料になるという。

キーワード
かしわ天丸亀製麺丸亀製麺公式アプリ
14/16 うどん札10枚貯まると1杯無料

うどん札は3枚集めるとトッピングが1つ無料で5枚で天ぷらが100円引き、10枚でうどんが一杯無料になる。どこのお店でも共通とのこと。

キーワード
丸亀製麺
問題

「うどんを美味しくするための部屋とは!?」という問題が出題された。

キーワード
かけうどん 並丸亀製麺釜玉うどん 並
15/16 麺をよりおいしくする熟成室

問題「うどんを美味しくするための部屋とは?」の出題。正解は「熟成室」で全員正解。

キーワード
丸亀製麺
丸亀製麺 しび辛ラー油&わかめトッピング 釜玉うどん 並 530円

丸亀製麺のしび辛ラー油とわかめをトッピングした「釜玉うどん 並」をスタジオで試食。長田庄平は「結構痺れる。」などと話した。

キーワード
丸亀製麺釜玉うどん 並
16/16 釜揚げうどん毎月1日半額に

丸亀製麺の看板メニュー「釜揚げうどん」は、毎月1日に半額で提供している。370円の並サイズが180円で食べられる。

キーワード
ぶっかけうどん 並丸亀製麺釜揚げうどん 並
ご当地食材クッキング
コーナーオープニング

八乙女とあさこが群馬のご当地名物食材と最高のレシピを紹介する。

キーワード
バナナ前橋(群馬)
野菜王国・群馬 道の駅まえばし赤城

関越道を使って東京から車で約2時間、群馬・前橋市にある「道の駅まえばし赤城」。2年前にオープンしたばかりにも関わらず、今年の道の駅大賞全国総合部門で1位に輝いた。東京ドーム約1.5個分の敷地にはご当地食材が集まるフードコートや、子供に大人気のアスレチックなど施設もサービスも充実している。また、サウナが付いた温浴施設もある。人気飲食店が約10店舗集結するフードコートには、地元食材に拘り赤城牛を贅沢に使ったローストビーフ丼や、赤城豚を使用した肉汁つけうどんなどが楽しめる。8月31日までは真夏のグルメフェアが開催中。期間限定メニューとして、「ふわトロ南国マンゴーかき氷」や、「5段階の辛さが選べるバッファローチキン」などが今だけ食べられる。

キーワード
e-Bike レンタサイクルSHOP CAFE QuThe Butter Baumうどん処ぬくいさいたま市(埼玉)ふわトロ南国マンゴーかき氷まえばし赤城の湯わぬき屋ザ・バター・バーム プレミアムソフト中山秀征井森美幸伊香保温泉前橋市(群馬)地産地消食堂 アカギメシ地鶏らーめん翔鶴 前橋店太田市(群馬)宝島社日光(栃木)東京ドーム東京都渋川伊香保インターチェンジ渋川市(群馬)焼きまんじゅうソフト特製醤油らーめん田舎暮らしの本真夏のグルメフェア~ひんやりvs激辛~神奈川県肉汁つけうどん草津スカイランドホテル 栖風亭草津(群馬)赤城山赤城牛のローストビーフ丼赤城豚辛さの選べる(5段階)バッファローチキンウィング道の駅まえばし赤城道の駅大賞関越自動車道高崎市(群馬)

直売所の「Akagi FarmLife」を担当の佐々木悠人さんが案内。前橋赤城の直売所では赤城山周辺の約350人の農家さんと直接契約しているので、スーパーなどよりお買い得で新鮮な野菜が常時100種類以上。地元野菜の新鮮さと品揃えの良さが、前橋赤城が全国1位になった理由の1つ。群馬では年間を通して様々な野菜が生産されており、とうもろこしの出荷量は全国で4位。白い粒が特徴的で貴重な雪の妖精や日本生まれの粒皮が柔らかいゴールドラッシュなど様々なとうもろこしが販売されている中、イチオシの「太陽のとうもろこし」は、糖度・重さ・粒の大きさなど審査をクリアしたもの。赤城山は昼と夜の寒暖差が最高10℃以上あり、この気温差が糖度をアップしている。その糖度はメロンよりも甘い17度。このあと、群馬の食材でクッキング。さらに白茄子のおいしい食べ方を紹介。

キーワード
Akagi FarmLifeB’zCreative2とうもろこしなすアフロゴールドラッシュチョコレートプラネットメロン令和5年産野菜生産出荷統計伊勢崎市(群馬)佐々木朗希太陽のとうもろこし極東京都松本孝弘桐生市(群馬)渋川市(群馬)稲葉浩志赤城山赤城(群馬)農林水産省道の駅まえばし赤城雪の妖精
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

350農家から100種産直野菜 全国3位 10種類なす&白なす

群馬県前橋市の道の駅まえばし赤城で、ご当地ウマすぎ食材探し。約10種類のなすを販売している。いとうらが気になったのは、白いなすの「とろーり旨なす」。焼くと、とろとろになるという。2人は、とろーり旨なすを購入し、道の駅から車で15分のAKAGI GLAMPING VILLAGEに移動。2024年にオープンしたここは、全室に天然温泉風呂が完備された人気のグランピング施設。

キーワード
AKAGI GLAMPING VILLAGEだるまなすとろーり旨なすチョコレートプラネットマー坊令和5年産野菜生産出荷統計前橋市(群馬)宝島社東京都田舎暮らしの本赤城山農林水産省道の駅まえばし赤城道の駅大賞麻婆茄子
人気ブランド太陽のとうもろこし

まず、太陽のとうもろこしを茹でて試食。八乙女は、メロンなどより甘い、デザートみたいな甘さだなどとし、夏を初めて感じたかもしれないなどと話した。いとうは、冷やし中華は7回くらい食べたが、夏は一回も感じていないかもしれないなどと話した。

キーワード
スイカセミメロン井上陽水冷やし中華太陽のとうもろこし極少年時代群馬県道の駅まえばし赤城
とろける白なすみそチーズ焼き

道の駅まえばし赤城スタッフの高田さんに、白なすのおいしい食べ方を教わることに。白なすのみそチーズ焼きを作る。白なすを約3センチの厚さに輪切りにし、塩を振って水気を拭く。両面に隠し包丁を入れ、油をひいたフライパンで焼く。白なすは、火を通したほうが柔らかく、とろとろ感が出るという。煮浸しもおすすめだという。焼色がつくまで片面2~3分ずつ焼いたら、醤油をかける。ここで、今月15日発売の「アイスにかけてもおいしい焼きまんじゅうのタレ」を使う。茶豆みそを使用した群馬県民に愛される甘辛ダレ。味噌大さじ2に、砂糖・みりん・酒各大さじ1を混ぜたタレでも代用可能。焼きまんじゅうのタレは、道の駅の直売所で購入できる。焼いた白なすに焼きまんじゅうのタレを塗り、チーズをのせて、加熱したら、白なすのみそチーズ焼きの完成。

キーワード
アイスにかけてもおいしい焼きまんじゅうのタレ前橋(群馬)白なす白なすのみそチーズ焼き白なすの煮浸し相葉雅紀道の駅まえばし赤城

群馬県の道の駅まえばし赤城で購入した白なすを使って、道の駅スタッフの高田さんおすすめのみそチーズ焼きを作る。両面焼いた白なすに。焼きまんじゅうのタレとチーズをのせ、加熱。購入していた大葉を刻んでのせたら、白なすのみそチーズ焼きの完成。いとうは試食し、スープがすごい、みそもおいしいなどとし、八乙女は、なすとみその2種類の甘みが味わえておいしいなどと話した。スタジオで、南原と丹生が試食し、南原は、すごいとろとろなどと話した。

キーワード
ししゃもとろーり旨なすアイスにかけてもおいしい焼きまんじゅうのタレアジ前橋(群馬)大葉白なすのみそチーズ焼き相葉雅紀道の駅まえばし赤城道の駅大賞
即完売大人気まえばしバナナ 350本栽培&収穫・農業体験

道の駅まえばし赤城には開店直後に売り切れることもあるまえばしバナナ。2年前新しい前橋の名産を作ろうと始めたのがバナナを作ったきっかけ。前橋市は日照時間が全国平均より年 間約200時間多い。また農業に欠かせない水が豊富。敷地内にある8棟のビニールハウスで約350本のバナナの木を栽培している。まえばしバナナ農業体験が1人2500円で体験できる。収穫したバナナは持ち帰れる。

キーワード
まえばしバナナまえばしバナナ農業体験前橋市(群馬)相模原(神奈川)道の駅まえばし赤城
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

ご当地食材クッキング
完売 高級皮ごと食べるバナナ 350本栽培&収穫・農業体験

今年の道の駅大賞で全国1位となった道の駅まえばし赤城。まえばしバナナの農園に潜入した。収穫したバナナは常温で2週間ほど追熟すれば食べられるとのこと。このバナナはグロスミッシェルといわれる皮ごと食べられる幻のバナナだという。中島裕翔にバナナクイズが出題された。Q「バナナを冷凍してから食べると起きる変化はどれ?」A甘さが増す、Bカロリーが下がる、Cビタミンが増える。正解はA甘さが増す。冷凍バナナが甘くなる理由は冷凍される過程で細胞壁が壊されるから。

キーワード
まえばしバナナわぬき屋グロスミッシェルスイートバナナバナナバナナキャラメル皮ごとバナナスムージー群馬県道の駅まえばし赤城道の駅大賞
野菜王国・群馬 道の駅まえばし赤城

道の駅まえばし赤城で珍しい野菜を発見した。

キーワード
アスパラオクラダビデの星群馬県道の駅まえばし赤城

巨大オクラ「ダビデの星」は一般的なオクラの約3倍太く、甘味と粘り気が強いのが特徴。オススメの食べた方は焼いてシンプルに塩をかける方法で、産毛が柔らかいため塩もみも必要ないという。直売所で販売される野菜にはオススメの調理方法などが記載されたポップがあり、他にも香りやうま味が格別な原木しいたけも販売している。またかなり太いサイズのアスパラガスも販売していて、みずみずしさと甘味を楽しめる。オススメは甘みのある脂身とジューシーな赤身が特徴な福豚を巻いて塩コショウで焼く食べ方。

キーワード
アスパラガスアフロコショウダビデの星前橋(群馬)原木しいたけ宝島社小松菜林牧場林牧場 福豚の里 とんとん広場森田椎茸園滝菜月田舎暮らしの本福豚赤城山道の駅まえばし赤城道の駅大賞音更町(北海道)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.