TVでた蔵トップ>> キーワード

「オホーツク海」 のテレビ露出情報

知床半島には100軒の番屋がある。岬に最も近い赤岩地区に番屋を持つのは藤本ユリさん。町から赤岩まで船で1時間半、道路なし。電気、水道もなく自給自足で暮らしている。流れ着いた流木を薪にし、水は番屋のそばの沢から調達。風呂も手づくり。この日は鳥の大群が出現。鳥に追われ浜に打ち上げられた魚をひろい、薪ストーブで焼いて食事にした。
知床の番屋に1人で暮らす藤本さん。大正14年、北海道南部の漁村に生まれる。28歳のとき、家族で知床に移住し昆布漁を始めた。夫は病気で亡くなったが、藤本さんは慣れ親しんだ番屋で暮らし続けている。今の仕事は、番屋の前の浜辺に自然に流れ着いた昆布をとる「拾い昆布漁」。夏の初めでも水温10℃未満の知床の海。腰まで浸かって毎日2時間以上、漁を続ける。1日にとれるのは約150kg。乾燥させて倉庫に保管し、9月下旬にまとめて町へ持ち帰る。赤岩の海は最も昆布が取れる場所の1つ。
知床の番屋に1人で暮らす藤本さん。この日は嵐。過去には高波にさらわれ番屋が全壊したことがあるが、しけた後には昆布の根が緩むため漁にとっては良い兆候という。翌朝は晴れ。浜を見てみると大量の良質な昆布が。知床の番屋で拾い昆布漁を専業にしているのは藤本さんだけ。この日は4時間以上拾い続け、300kgを収穫。直後、再び嵐に。昆布は雨水にさらされると商品にならないため、全て台無しに。番屋に戻り、「急いで倒れたって何にもならない」「ゆっくりやったほうがあきらめが付く」など話した。
知床の番屋に1人で暮らす藤本さん。この日は岬の反対にある友人の番屋を訪ねた。この日は留守。手土産のお酒と置き手紙を残し帰宅。その途中、岬の突端に寄り道。海を見渡す崖の上にやってきて、その風景を眺めた。知床に1人で暮らして30年、大自然の息吹を肌で感じることが藤本さんにとって何ものにも代えがたい喜びという。
知床の番屋に1人で暮らす藤本さん。この日藤本さんのもとを訪ねてきたのは、街で暮らしている長女・キエさん家族。母のことが心配で、船で2時間かけてやってきたという。屋根や風呂を直してもらった。キエさんらは番屋で暮らすのをやめるよう言い続けているが、藤本さんは聞く耳を持たない。
知床の番屋に1人で暮らす藤本さん。知床には野生動物が多く暮らしていて、番屋でも過去2回ヒグマに襲われたことがある。その際、藤本さんは浜にいて無事だったが食料を食い荒らされ飼い犬が噛み殺された。この日の夜、犬が一晩中吠え続けた。ヒグマが近くにいることを知ると、番屋の周りの草を狩り始めるなど対策。後日、体長1.5mほどのヒグマが出没。藤本さんは「怖くないとは言わないが 見てしまってからはどうしようもない」など話した。
知床の番屋に1人で暮らす藤本さん。9月中旬、飼い犬が3匹の子犬を出産。藤本さんはまもなく街に帰る予定。この日、再び岬の突端へ。オホーツク海を見渡せる崖の上に座り込み、大好きな風景をじっと眺めた。藤本さんはあと半月で80歳になる。収穫した昆布は小舟3艘分。犬たちも船に乗せて帰還。5匹の犬と再び番屋にやってくるのは来年の5月。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
北海道紋別市ではオホーツク海の流氷約1トンが返礼品に。高知県室戸市ではオオグソクムシを生きたままお届け。兵庫県多可町では寄付額100万円でご当地ヒーローになれる権利が。埼玉県では寄付額2万5000円以上でラジオの出演できる権利も。こうした体験型返礼品を登録している自治体は過去5年で約3.2倍になっている。

2025年10月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース札幌局 昼のニュース
札幌管区気象台によると、道内は上空に強い寒気が流れ込んでいて、札幌市で昨夜遅く初雪が観測された。去年より3日遅く、平年より5日早い。今朝の各地の最低気温は新ひだか町三石で-4.7℃、帯広空港で-4.5℃、上士幌町ぬかびらで-4.3℃などと11月中旬並みの冷え込みとなった。きょう日中の最高気温は札幌、岩見沢、根室で9℃、稚内や北見などで8℃と予想されていて、平[…続きを読む]

2025年10月24日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(オープニング)
今回紹介するツアーは「北海道・オホーツク海 旬鮮グルメ旅 3日間」。詳細・予約は「教えてツアー」で検索。

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
今日は広く秋晴れで、東京都心も現在気温23.9℃と夏日なものの過ごしやすい一日となっている。一方箱根では気温の低下によって紅葉が始まりつつある。明日からは西日本を中心に雨の予報で、札幌では月曜日に雪の予報も出ている。

2025年9月28日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
うまいッ!(オープニング)
北海道で一番漁獲量が多い海産物はほたて。今回の舞台・北海道常呂町にはうまいッ!ほたてにするための工夫があった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.