TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤城牛のローストビーフ丼」 のテレビ露出情報

関越道を使って東京から車で約2時間、群馬・前橋市にある「道の駅まえばし赤城」。2年前にオープンしたばかりにも関わらず、今年の道の駅大賞全国総合部門で1位に輝いた。東京ドーム約1.5個分の敷地にはご当地食材が集まるフードコートや、子供に大人気のアスレチックなど施設もサービスも充実している。また、サウナが付いた温浴施設もある。人気飲食店が約10店舗集結するフードコートには、地元食材に拘り赤城牛を贅沢に使ったローストビーフ丼や、赤城豚を使用した肉汁つけうどんなどが楽しめる。8月31日までは真夏のグルメフェアが開催中。期間限定メニューとして、「ふわトロ南国マンゴーかき氷」や、「5段階の辛さが選べるバッファローチキン」などが今だけ食べられる。
直売所の「Akagi FarmLife」を担当の佐々木悠人さんが案内。前橋赤城の直売所では赤城山周辺の約350人の農家さんと直接契約しているので、スーパーなどよりお買い得で新鮮な野菜が常時100種類以上。地元野菜の新鮮さと品揃えの良さが、前橋赤城が全国1位になった理由の1つ。群馬では年間を通して様々な野菜が生産されており、とうもろこしの出荷量は全国で4位。白い粒が特徴的で貴重な雪の妖精や日本生まれの粒皮が柔らかいゴールドラッシュなど様々なとうもろこしが販売されている中、イチオシの「太陽のとうもろこし」は、糖度・重さ・粒の大きさなど審査をクリアしたもの。赤城山は昼と夜の寒暖差が最高10℃以上あり、この気温差が糖度をアップしている。その糖度はメロンよりも甘い17度。このあと、群馬の食材でクッキング。さらに白茄子のおいしい食べ方を紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!群馬を巡る日帰りバスツアー
今年の道の駅大賞全国総合部門1位に輝いたのが群馬の「道の駅 まえばし赤城」。1位の理由は充実度。東京ドーム1.5個分の敷地にはフードコート・アスレチック・入浴施設・キャンプがある。ここに来れば群馬のご当地グルメを全て楽しめると大評判のフードコートへ。日本3大うどんの1つ水沢うどんが有名な群馬で昭和初期から名店と称されるうどん店など地元の名物グルメが並ぶ。

2025年5月30日放送 20:00 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト(進化が止まらない!関東道の駅グルメ大調査)
坂本、渡辺、藤本、池崎が、2025年版道の駅大賞総合部門1位になった群馬のまえばし赤城で人気No.1グルメを探し出す。人気No.1グルメは口いっぱいに甘みが広がるなめらかな口溶け。赤城山麓で栽培された新鮮野菜を販売している。ふんわりしっとりが売りのシフォンケーキ「絹シフォン」を試食した。フードコートエリアでは二手に分かれて調査。渡辺・藤本は「The Butt[…続きを読む]

2025年5月24日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?予約が取れない10分ティーチャー
本日は産地ならではの美味いものが集結、激アツ!北関東エリアの道の駅極上グルメSP。全国の道の駅の数は1230駅あり、都心から日帰りで気軽に遊びに行けるきた関東エリアの道の駅が人気となっている。じゃらんの全国道の駅グランプリで道の駅 川場田園プラザは2年連続1位を獲得している。今回道の駅旅ライダーの平賀由希子さんが紹介する。

2025年4月29日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!沼から来た。
道の駅スペシャリスト・平賀さんが今行くべき道の駅3選を紹介。おとといリニューアルオープンした「越後出雲崎 天領の里」は江戸時代の街並みなどを再現している施設で夕日のビューポイントとしても人気。お食事処もリニューアルされ地元食材を使った新メニューが登場。
道の駅大賞で全国総合1位「道の駅まえばし赤城」は東京ドーム約1.5倍という広大な敷地内にドッグラン、バー[…続きを読む]

2025年4月26日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
続いては道の駅お土産部門を紹介。第3位は道の駅まえばし赤城。この施設でローストビーフ丼や焼きまんじゅうが売られているが、人気なのはザ・バター・バームプレミアムソフト。濃厚なバターの香りと柔らかな触感が人気を呼んでいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.