TVでた蔵トップ>> キーワード

「クリート」 のテレビ露出情報

渋谷ロフトで「グミウィーク2023秋」が期間限定で開催中。今回番組では新作フレーバーや大人気のグミをチェック。まずは「岩塚製菓 おこめのメグミ 甘口醤油味」。お米を使ったグミでモチモチの弾力。大里さんは「ほんのりしょうゆの香りがしておにぎりみたい」とコメント。続いて「旺旺・ジャパン 甘栗グミ」。弾力は少し固めで、食べると栗の味がする。他にもサクレがレモン味のグミになったり、岩下の新生姜がグミに。そしてタブレットタイプのヨーグレットがグミに。タブレットと同じでカルシウムが入っている。大里さんは「食感はぷにぷに。ヨーグレットの爽やかな酸味が感じられて美味しい」とコメント。一方海外の商品も人気。イギリスの「キャンディキトン サワーウォーターメロン」は硬めの食感で、ほんのりスイカの味を感じられる。ドイツの「トローリ ミルキーカウ」とってもミルキー。中でも人気なのは「ジェリーベリー ハリー・ポッターバタービールジェリービーンズ」。シャリシャリとした食感でバターのコクを感じられる一品となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
毎年数百種類の新作グミが発売される中、おすすめのグミを紹介。まず向かったのは神奈川・桜木町の「横浜ワールドポーターズ」内にある「キラキラドンキ」。Z世代が今欲しいアイテムを中心に揃えており、グミは200種類以上扱っているという。中でもおすすめはカンロの「ピュレグミプレミアム 山梨県産白桃」。濃厚な白桃ジュレが入っており、1個の満足感が高いという。また、ドン・[…続きを読む]

2023年8月31日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.しゃべりたくなるニュース
グミの発祥は1920年、ドイツのHARIBO社。当時、歯の病気にかかる子どもが多かったため、子どもたちの噛む力を強くしたいという目的で作られた。日本に上陸したのは1980年代。「サクレレモングミ」を試食したスタジオメンバーは「意外とサクサクしている」「美味しい」などと感想を言った。もう1種類スタジオで試食したのは岩下食品「岩下の新生姜グミ」(240円)。後味[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.