TVでた蔵トップ>> キーワード

「クロマグロ」 のテレビ露出情報

東京代々木公園で明後日まで開催されているSAKANA&JAPAN FESTIVAL。北は北海道から南は九州まで全国の様々な海の幸を楽しめる。福島県小名浜で水揚げされた秋刀魚の塩焼きやイクラ丼などが楽しめる。和歌山県勝浦漁港で水揚げされたクロマグロをその場で解体。捌いたばかりのマグロをどんぶりにして食べることができる。スタジオでクイズに正解した人だけマグロを食べられる。問題は”クロマグロは何科の魚?”Aサバ科Bカツオ科。正解はサバ科。さらに最高気温8℃のなか人気だったのは暖かいラーメン。福島県の行列ができる有名店麺処ひろ田製粉所の中華そば。常磐産のにぼしに2種類の味噌をブレンドしたスープは濃厚でまろやか。会場では被災地からの出店も。能登半島地震で被害を受けた石川県七尾市にあるカキ養殖業の直営店。能登の海で育ったカキは旨味が強くカキ本来の味を楽しむなら何もつけないのがおすすめ。試食した人は「本当に濃厚」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!週末行くならどっち?県民の大自慢!衝撃の関東グルメ対決SP
館山にある「”渚の駅” たてやま」を紹介。ここは2015年からさかなクンが駅長を務めている。

2025年1月5日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
豊洲市場で初競りが開かれ、大間産のクロマグロが過去2番目に高い2億700万円で競り落とされた。競り落としたマグロは運営する寿司店のコース料理に加えるほか、回転寿司店で1人2貫に限定し1160円で提供する。

2024年12月10日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
太平洋でのクロマグロをめぐる国際会議で日本近海を含む海域の大型魚の漁獲枠が来シーズンは1.5倍に増えることになった。これを受け、水産庁が示した来シーズンの漁獲枠の配分案では国の管理となっている大型魚の沖合漁業では5304tと今シーズンより19%増やす。都道府県ごとの沿岸漁業では計2816tと61%増やす。関係する39道府県全てで増枠となる見通しで、クロマグロ[…続きを読む]

2024年12月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
本まぐろと呼ばれすしや刺身として人気があるクロマグロは乱獲などにより資源量が大幅に減ったことから国際的な資源管理を行われている。昨日までフィジーで開かれた国際会議ではクロマグロの漁獲枠を30kg以上の大型魚はこれまでの1.5倍に30kg未満の小型魚はこれまでの1.1倍に増やすことで正式に合意した。クロマグロの国際的な資源量が回復傾向にあることが理由。大型魚の[…続きを読む]

2024年12月3日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
太平洋クロマグロの資源管理のための国際会議で来年以降日本が漁獲できるクロマグロの枠が大型魚1.5倍、小型魚1.1倍にそれぞれ増やすことで最終的に合意した。漁獲枠増加は3年ぶりで今後市場でのクロマグロの価格が値下がりする可能性がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.