TVでた蔵トップ>> キーワード

「クロマグロ」 のテレビ露出情報

太平洋で獲れるクロマグロの資源管理を話し合う国際会議が開かれ、大型魚の漁獲枠を来年から1.5倍増やすことで正式に合意した。本マグロと呼ばれ、寿司や刺身として人気がある「クロマグロ」は、乱獲などにより資源量が大幅に減少したことから国際的な資源管理を行っている。昨日までフィジーで開かれた国際会議には、クロマグロの国際的な資源量が回復傾向にあることから、漁獲量30kg以上の大型魚はこれまでの1.5倍に、30kg未満の小型魚はこれまでの1.1倍に増やすことで正式に合意した。大型魚の増枠は2021年以来3年ぶり、小型魚については漁獲規制が始まった2015年以降初めて。今回の合意により来年から日本が漁獲できる太平洋クロマグロは3200t余り増え、計1万2828tになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
ランチが人気の「近畿大学水産研究所 銀座店」。コンセプトは近大で育てた魚を広く知ってもらうお店で、今「近大マダイ」が近大マグロに迫る人気だという。一番人気のランチはセットの鯛めしが食べ放題だという「近大選抜鮮魚 かま焼き膳」。天然真鯛が1kgの大きさになるのは3年かかるのに対し、近大真鯛はその半分で同じ大きさまで成長する。大きさなどで選別し、育てて親魚にする[…続きを読む]

2025年5月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
サバやアジなどの魚が軒並み高騰しており、居酒屋などでは値上げを検討しているという。スーパーでも、刺し身の3点盛りにはサーモンやホタテを使用していたが、安く入荷したものに入れ替え価格を変えずに販売していた。魚の高騰には、燃料費などのコストや海水温の上昇などが背景にある。静岡ではシラスが不漁になるなどしている。そんな中、石垣島では先月から漁がスタートし200キロ[…続きを読む]

2025年5月15日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう、鳥取県境港市でクロマグロが今シーズン初めての水揚げがあった。水揚げされたのはクロマグロ63本、8.6トン。今年は漁獲枠が増枠し、出漁が早かったこともあり、去年よりも7日早く1982年以降最も早い初水揚げとなった。今シーズンは7月初旬までに約1100トンの水揚げを見込んでいる。

2025年5月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
今朝、鳥取県境港市でクロマグロが今シーズン初の水揚げとなったが最も早い水揚げに。

2025年5月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
都内にある海鮮居酒屋ではランチのマグロ食べ放題に向けて準備のまっさい中だった。きょうはクロマグロをランチで出すという。クロマグロは普段なかなかランチで出すことはないというが、提供できるわけは仕入れ価格の変化にあった。最新の豊洲市場のマグロ卸売価格は去年の同じ時期と比べると3割も安くなっている。今年から太平洋のクロマグロ漁獲枠が広がったことで価格が下がったとみ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.