TVでた蔵トップ>> キーワード

「クロムツ」 のテレビ露出情報

東京・築地「築地場外市場」から中継。来年で創業100年を迎える老舗「玉子焼 丸武」では約1トンの卵を用意し、1日2,000本ほどの玉子焼きを焼き上げているという。こだわりは余計な添加物を加えず卵そのものの旨味と秘伝の出汁のみで仕上げていること。スタジオで「焼きたて玉子焼」(1つ・150円)をいただいた水卜アナは「甘くてジューシーで美味しい」と感想を言った。次に向かったのはマグロが大人気の「タカシン水産」。実際に本マグロをさばいてもらった。次は場外市場の中でも日本各地の海鮮を取り揃えた築地にっぽん漁港市場」。「高知家 与力水産」ではカンパチ・クロムツなど多くの魚が並ぶ。中でもこの時期のオススメは大きな伊勢海老。体長約45センチ・約1.2キロのサイズ。オススメの食べ方はお刺し身。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
華子さんが釣り上げた魚は市場に出荷し、出荷しない小さな魚ははなぱんで使う。飲食店に直接販売もしている。はなぱんのメインはフランスパンなどのハード系。華子さんはオオメハタでバゲットサンドを作った。友人に勧められ、休日には狩野川でSUPもしている。

2024年2月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ローカル線ぶらり旅
伊豆稲取駅へ。稲取文化公園から駅までは約1.1キロあり、歩くと15分かかり乗り遅れ確実。10分後の電車に乗るためメンバーは駅までダッシュ。発車1分前に駅に到着。電車に乗り込み次の駅へ。タイムアップまで残り4時間で残っている駅は3つ。車窓からは海沿いの絶景が見られる。片瀬白田駅に到着。3時13分に到着し、次の電車は4時01分。海とは逆の方向へ歩く。国道に出ると[…続きを読む]

2023年12月20日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(よじごじDays)
金目鯛しゃぶしゃぶコースを味わった。先付はハマグリと生ウニなど。下には下仁田ネギのピュレが隠されている。前菜は鯛の昆布締めや煮穴子の白和えなど。お造りはマグロ、クロムツ、石鯛。しゃぶしゃぶの金目鯛は稲取、下田産にこだわっている。

2023年11月11日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!わが町自慢! 秋の温泉で買いたい!絶品みやげ
小田原は温泉旅行の拠点。小田原の送り主は鮑屋の市川さん。鮑屋は創業436年、うまのせあわび煮貝は江戸時代からの味を受け継いでいる看板商品だそう。現在は約2000種類の海産物を扱っている。わが町自慢の温泉みやげは”今が旬!海の幸まるごとご飯のお供”。経営している食堂の半生アジフライ御膳は1日20食限定。鮑屋が力を入れているのは新鮮な海の幸で作るご飯のお供。

2023年11月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.特集
静岡・沼津市にある鮮魚店直営の山正沼津南店の自慢の握りは沼津満喫握りで、駿河湾の地魚も入った握り13貫に巻物がついている。店主は毎朝市場へ行き、必ず自分の目で確かめるそう。店主のイチオシの深海魚はアカザエビで、特に内子のものが美味しいとのこと。このほか売り切れ必至の海鮮丼などもいただけるとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.