2023年11月11日放送 7:30 - 7:59 TBS

所さんお届けモノです!
【箱根〜伊東80キロ!秋の温泉で買いたいご当地みやげ】

出演者
田中卓志(アンガールズ) 前田亜美 所ジョージ 柴田英嗣(アンタッチャブル) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

わが町自慢! 箱根 熱海 伊東 横断80km! 軽トラ集荷便 秋の温泉みやげSP

軽トラに乗って関東屈指の温泉ロードへ。人気温泉地の絶品みやげを3週連続でお届けする。

キーワード
ロッチ伊東(静岡)吉池旅館柴田理恵熱海(静岡)箱根湯本(神奈川)
わが町自慢! 秋の温泉で買いたい!絶品みやげ
箱根・小田原 秋のご当地温泉みやげ 安土桃山時代創業! 老舗のご飯のお供

小田原は温泉旅行の拠点。小田原の送り主は鮑屋の市川さん。鮑屋は創業436年、うまのせあわび煮貝は江戸時代からの味を受け継いでいる看板商品だそう。現在は約2000種類の海産物を扱っている。わが町自慢の温泉みやげは”今が旬!海の幸まるごとご飯のお供”。経営している食堂の半生アジフライ御膳は1日20食限定。鮑屋が力を入れているのは新鮮な海の幸で作るご飯のお供。

キーワード
うまのせあわび煮貝なんしようと?オリジナルかまぼこアジクロムツサーモン帆立 -糀漬け-チャンカワイリーバイ・ストラウスロッチ世田谷ベース半生アジフライ御膳小田原(神奈川)王様塩辛甘鯛箱根(神奈川)鮑屋
箱根・小田原 秋のご当地温泉みやげ 旬の??を丸ごと!ご飯のお供/骨まで丸ごと!さばオイル漬け

鮑屋の「さばオイル漬け」をスタジオにお届け。小田原産のサバでつくるオイル漬けとなっており、製造方法にサバの旨みを逃さない工夫がされている。試食した所さんは「美味しい」などとコメント。

キーワード
さばオイル漬けさばオイル漬け 山椒さばオイル漬け 生姜サバ小田原(神奈川)鮑屋
箱根・小田原 秋のご当地温泉みやげ 170年の伝統! ??でつくる熟成味噌

続いての送り主は加藤兵太郎商店の加藤さん。加藤兵太郎商店は創業173年続く味噌蔵。わが町自慢の温泉みやげは”小田原名産の???を使ったご当地味噌”。木桶を使った製法で味噌を製造しているが、木桶は通気性が良いため発酵が進み、コクや旨みが出るという。2200キロある木桶はレールを使って移動させた後は、石の重みで水分を全体に行き渡らせることで、均一に発酵・熟成させる。お届け物は木桶味噌が進化した温泉みやげ。

キーワード
キュウリ加藤兵太郎商店小田原城小田原(神奈川)
箱根・小田原 秋のご当地温泉みやげ 伝統の木桶味噌×名物???/伝統の木桶味噌×完熟梅 梅みそ

加藤兵太郎商店の「梅みそ」をスタジオにお届け。使用する梅は曽我梅林のブランド梅。一番のおすすめは小田原おでんにつけて食べることだという。

キーワード
加藤兵太郎商店小田原おでん曽我梅林梅みそ
(番組宣伝)
サタデープラス

サタデープラスの番組宣伝。

(告知)
桔梗信玄 桔梗屋 直営店舗で本日発売!

「桔梗信玄 お届け団子」と記念イベントの告知。

キーワード
セレオ甲府山梨県桔梗信玄 お届け団子桔梗屋甲府駅
わが町自慢! 秋の温泉で買いたい!絶品みやげ
箱根・小田原 秋のご当地温泉みやげ 小田原おでんに相性抜群!梅みそ

加藤兵太郎商店の「梅みそ」をスタジオにお届け。小田原おでんにつけて食べた所さんは「思ってたよりも甘い、美味しい」などとコメントした。

キーワード
いか天加藤兵太郎商店小田原おでん小田原おでん本店梅みそ白はんぺん
(エンディング)
サタデープラス

サタデープラスの番組宣伝。

次回予告

所さんお届けモノです!の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.