TVでた蔵トップ>> キーワード

「クーリングシェルター」 のテレビ露出情報

埼玉県の病院に搬送されてきたのは頭痛・嘔吐などの症状を訴える50代女性。診断は「熱中症」。また、東京でもきのう午後9時までに10~90代までの男女25人が熱中症とみられる症状で救急搬送された他、最高気温32℃を観測した愛知・豊田市では80代の男性が熱中症とみられる症状で搬送され、その後、死亡が確認された。きのう今年最多となる210地点で真夏日となった日本列島。最も暑かったのは山梨・大月市で34.2℃。また、兵庫・朝来市では33℃、福岡・糸島市でも33℃となった他、”日本一暑い街”と言われる埼玉・熊谷市では32.5℃を記録。カフェでは冷たいデザート類が人気に。また、東京都心でも今年最高となる31.1℃と7月下旬並みとなり暑さ対策がすでにスタート。東京タワーでは施設の一部を去年より2カ月前倒して「クーリングシェルター」を開放。2階と3階に設置された約100席が無料で自由に使用可能。さらに東京都が実施している熱中症対策が無料で水分補給ができる「Tokyowater Drinking Station」。マイボトルなどに吸収できる「ボトルディスペンサー型」と直接水が飲める「飲み口型」の2種類が約9000カ所設置されている。きょうは九州で雨となる一方、東日本を中心に真夏日予想となるところも多く、暑さが続く見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
東京タワーの施設内にある、約100席のスペース。真夏日となった今日、多くの人が訪れていた。誰でも無料で涼むことができる施設が、港区には59か所ある。「クーリングシェルター」と呼ばれていて、一定の人数を受け入れられるなど要件を満たす場所を自治体が指定している。全国では1万2860か所に上り、役所や図書館と言った公共施設の他、薬局やショッピングセンターなどの民間[…続きを読む]

2025年4月23日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
今日から今年度の熱中症警戒アラートの運用が開始される。熱中症警戒アラートは暑さ指数の予測から熱中症になる危険が極めて高い地域に発表されるもの。去年からは一段階上の熱中症特別警戒アラートの運用も開始されている。発表された場合には自治体指定のクーリングシェルターが開放される。  

2024年8月13日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
イオンモール川口はモール内に自習室を設けた。イオンモールは現在、全国の96の店舗が熱中症対策として暑さから避難する施設クーリングシェルターに指定されている。屋内のウォーキングコースなど買い物以外の目的でも客を呼び込みたい考えだ。

2024年8月3日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上流 涼しくなる解説!!)
今どきの暑さ対策を紹介。ホテル椿山荘東京では雲などと同じサイズの水の粒を発生させて雲海を再現している。宮ヶ瀬ダムでは、年に1度ナイト放流を行っている。平等院では境内にミスとを設置し、参拝客の熱中症対策に力を入れている。新潟では消雪パイプを利用して打ち水をしている。暑さから避難する施設「クーリングシェルター」が増えており、東京タワーでは約100席をクーリングシ[…続きを読む]

2024年7月24日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
熱中症を防ぐため、東京都は防災マップに冷房設備が整った施設「クーリングシェルター」「クールシェアスポット」などを掲載し、施設を利用して暑さをしのぐよう呼びかけている。今月8日には東京・府中で頭頸科医師依頼最も高い39.2℃を観測し、熱中症疑いが相次いで救急車の出動件数は過去2番目に多い3372件だった。都環境局は「施設の活用とともに家では冷房を迷わず使用し、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.