TVでた蔵トップ>> キーワード

「グミの日」 のテレビ露出情報

日本グミ協会会長によると、若者の間でグミが人気。理由は3つあり1つ目はSNS映え、2つ目はシェアしやすい、3つ目はゴミが出ない。会長が驚いたグミは剥く生グミで、果物のように皮をむいて食べる食べ方が話題になった。会長が上半期一番美味しかったグミはフェットチーネグミ 青森県産世界一りんご味。ブルボンとニッポンエールの最強コラボ。マロッシュは最初はグミ食感なのに口の中で15秒でマシュマロになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!プチトピ
グミの市場規模は2021年にガムを抜き2022年もどんどん拡大している。そんな中、渋谷ロフトで「グミウィーク2023秋」が開催中。9月3日、グミの日を記念し開催されている。国内外含め270種類の組が集まっている。今年のテーマは「多様性」。おこめのメグミはお米が原料でゼラチンフリーとなってる。カッチェス レインボーは硬めの食感でストロベリー、チェリーなどの味が[…続きを読む]

2023年9月4日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
9月3日は語呂合わせでグミの日ということで、各地でグミ関連のイベントが行われた。グミ文化祭には多くのグミ好きが集い、グミ好きの間で広まりつつあるというグミポーズも見られた。グミの売り上げもここ数年で上昇中。今月18日に一般販売される甘栗グミは、しっかりとした弾力と、噛むほどに口に広がる栗の風味が特徴の一品。豆をペースト状にしたずんだを使った、ずんだシェイク味[…続きを読む]

2023年9月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
9月3日は「グミの日」となっている。グミ文化祭というイベントが行われ、日本中のグミ加えて世界初のグミとして知られるドイツ・ハリボーも参戦した。コロナ禍で開催できていないうちに組の人気が盛り上がってきたと担当者は実感しているという。実際に2017年と比べると2倍に売り上げは続伸していて、巣ごもり需要でストレス解消や小腹満たしに楽しむ人も増えているという。パッケ[…続きを読む]

2023年9月3日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
視聴者から投稿された写真を紹介。9月3日が記念日でないものについて、クイズを出題。グミの日は、UHA味覚糖が制定した。クエン酸の日は、ポッカサッポロフード&ビバレッジが制定した。

2023年9月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
9月3日はグミの日グミ大人気!斬新&超美味グミも!

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.