TVでた蔵トップ>> キーワード

「コウモリ」 のテレビ露出情報

ブラジル・アマゾンの奥地にあるトメアスを訪れた。人口は約7万人で1929年に日本人189名がトメアスに移民。日系移民によって相撲がブラジルに普及している。日本人と日系人は約1000人近く暮らす。大串あき子さんと次女のスザナさんを紹介。あき子さんは1961年に兄弟と一緒にブラジルへ移民し63年間一度も日本に帰っていない。6人兄弟で唯一の女性で故郷は北海道別海町。ブラジルに渡る船の中で弟を亡くしている。結婚し7人の子宝に恵まれ7人の子どもたちを日本語学校や相撲教室に通わせた。
あき子さんは家庭菜園で自給自足+年金の月収約7万円の生活。家業の胡椒作りは廃業した。家庭菜園の小豆を使ったこしあんで饅頭を作りスーパーマーケットで販売。あき子さんはブラジル移民前に1歳下の従姉妹の女性と姉妹のように仲がよかった。また、息子のハミルトンさんとは26年も会っていないという。
あき子さんを日本にご招待。9歳で移民して以来63年ぶりの里帰り。スザナさんも26年ぶりの里帰りとなる。東京タワーを訪れた。翌日は三重県津市へ。長女のエレナさんは20年間直接会っていない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第10回 外国人のお宝鑑定大会
2人目は20年来の鑑定団ファンだというダリウス・シソン。祖母が日本人で、1997年に三重県に移住。日本食にハマってしまった。依頼品は「乾隆年製の花入れ」。来日当初から日本語勉強のために鑑定団を見始めたが、骨董品の虜になってしまった。依頼品は2年前にリサイクルショップで300円で購入した。本人評価額は10万円で、鑑定の結果3万円の値がついた。20世紀後半の中国[…続きを読む]

2025年5月28日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(漢字を知り尽くした漢検準1級俳優)
「蝙蝠」はコウモリ。昔、生き物は鳥・魚・獣に分類されたが、どれにも当てはまらないものには「虫」が使われたという。「蛸」「蛇」などもよくわからない扱いだったそう。

2025年5月26日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
はるかさんの「暗闇を駆けぬける勇気をくれたものは」は「クイズタイムビリビリショック」。はるかさんは「以前鶴ちゃんと組んで行った時に私の回答がすごく注目されて、私でも主役になれると思った勇気をもらった企画なのでまたやりたいと思います」などと話した。

2025年5月21日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代ネクスト・パンデミック 新たな感染症にどう備える
ベトナム北部の山岳地帯、近年新たなコロナウイルスが複数見つかっている中国・雲南省に隣接する地域に未知のウイルスの探索に日本の研究チームが向かった。東京大学医科学研究所・佐藤圭教授は新型コロナの変異ウイルスの特性をいち早く解明。東京大学、長崎大学、ベトナム科学技術アカデミーの合同チームが向かったのは洞窟。ヒトに感染するウイルスを保持している可能性があるコウモリ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国どうぶつ常識検定
チームちのぶがどうぶつ常識検定に挑戦。結果、連続正解数は5問。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.