TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

月曜日、政府備蓄米の入札が始まったが価格の高騰は今も続いている。全国の小売店や家庭を直撃している令和の米騒動。コシヒカリの小売価格は去年夏ごろから高騰し先月には5kgで4300円を超えた。打開策として、政府は備蓄米の放出を決定。まず、およそ14万トンが落札された。今回の備蓄米を落札できたのはJAなど大手の集荷業者のみ。そこから卸業者にわり振られ、大手スーパーなどに流通するとみられるが中小規模の店舗には、いつ、どのくらい回ってくるか分からないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
備蓄米の流通2%ほど。都内の弁当屋では、コメ農家から値上げの通知がきたという。1日15キロのコメを使用しているそうで、先月お弁当の価格を600円から630円に値上げしたばかり。一方横浜市のスーパーでは、値上げに向けて値札の張り替え作業が実施されていた。コシヒカリは5キロ4526円から5606円へ。あすから平均900円ほど値上げ。またこのスーパーでは備蓄米の取[…続きを読む]

2025年4月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日発表された全国のスーパーの米5kgあたりの平均価格は4220円で、16週連続で最高値を更新した。アキダイ・秋葉弘道社長は「今流通量が増えているので値段が下がる可能性はある。下がるとしたら7月。下がらなかったら秋まで高値のまま」などと話した。その一方でキャベツやトマトなど野菜の値段は下がっているという。
先週、立憲民主党は原則1年間食料品の消費税を0%と[…続きを読む]

2025年4月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
最新の全国のコメ平均価格は5kg当たり4220円。16週連続の値上がり、前週比3円の上昇。ご飯離れが懸念される一方、納豆人気が高まっている。要因の1つは、価格が上がっていないこと。外国人観光客からも人気。
値段が上がらないことで注目されている納豆。都内の生パスタ専門店「麦小家」では、納豆を使ったパスタが人気。ミートソースとの相性が絶品という。美味しさの秘密[…続きを読む]

2025年4月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび地球を笑顔にするWEEK
暑さを逆手にとった米作り「再生二期作」を紹介。コメの値上がりが止まらない昨今、原因は暑さによる品質低下や生産量の低下にある。打開すべく、静岡県浜松市では再生二期作に挑戦している。再生二期作とは8月下旬頃に一期作を収穫し、稲が再生する11月下旬に二期作を収穫する。この方法を編み出した研究者はこの栽培方法は味が良くないと言われてきたが、味も良くなり州悪霊も確保で[…続きを読む]

2025年4月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・尾久駅の近くにある「結び処いなほ」から中継。朝7時から営業のおむすび店。羽釜で炊いた米で作るおむすびが人気。大葉みそのおむすびを試食し、篠原は、米が粒立っていて、大葉の香りが爽やかなどと話した。スパムのおむすびや、おすすめの唐揚げも試食した。唐揚げは、自家製塩麹を使っているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.