TVでた蔵トップ>> キーワード

「コスモ石油 堺製油所」 のテレビ露出情報

幻のブルーインパルスにも使用された次世代ジェット燃料「SAF」。SAFとは持続可能な航空燃料の略称で、使用済み油などを原料とすることで従来の航空燃料に比べてCO2排出量を約8割削減できる。そのSAFを製造する日本初の大規模プラントが本格稼働した。若林アナらがコスモ石油堺製油所を見学。まずはSAFの原料を集める「廃食用油」へ。1日に14万Lもの油が運び込まれるそうだが、10万t以上が海外に輸出されているため、国内で資源を循環させるのが目的とのこと。全国から集められた油を特別に見せていただいた。コンテナから吸い上げた食用油は遠心分離機でごみを取り除き、大型タンクへ移した後、メインの製造装置に送り込まれる。
住所: 大阪府堺市西区築港新町3-16

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月11日放送 22:00 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
6日コスモ石油の堺製油所で完成したのは、日本初のSAF大規模プラント。SAFは廃食用油などを再利用することで、従来よりも二酸化炭素の排出量を約8割減らすことができるエネルギー源となっている。廃食用油にある不純物を除去し、水素と反応させることで余分な酸素を取り除けば完成する。コスモ石油は、2030年に年間30万キロリットルの供給を計画している。2030年に国内[…続きを読む]

2025年3月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
大阪府のコスモ石油堺製油所に航空燃料「SAF」を製造する設備が完成した。SAFは家庭から出た使用済みの食用油などが原料となっていて従来に比べ、二酸化炭素排出量をおよそ8割削減できることから需要の拡大が期待されている。コスモエネルギーHD・山田茂社長は「脱炭素社会を目指す中での大きな一歩と確信している。SAFの普及拡大に向けて安定供給に努めていく」と述べた。こ[…続きを読む]

2025年3月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
コスモ石油堺製油所で航空燃料「SAF」を製造する施設が完成した。コスモエネルギーHD・山田茂社長は「脱炭素社会を目指す中での大きな一歩と確信している。今後SAFの普及拡大に向けて安定供給に努めていく」とコメント。この施設では毎年約3万klを生産計画。来月から国内の航空会社に供給予定。

2025年1月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
セブンイレブンでは15日から千葉の一部店舗で自宅から出た使用済み「油」の回収を開始。年間約10万トンが廃棄される。家庭での食用油を「資源」へする狙い。SAFは廃油などから製造された航空燃料。使用も視野に自治体と連携して実証実験へ。千葉県・冨沢総合企画部長は「成田空港の持続可能な空港であるための競争力の強化」。従来のジェット燃料より二酸化炭素の排出を最大8割減[…続きを読む]

2025年1月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目ニュース
セブンイレブンではきょうから千葉の一部店舗で自宅から出た使用済み「油」の回収を開始。年間約10万トンが廃棄される。家庭での食用油を「資源」へする狙い。SAFは廃油などから製造された航空燃料。使用も視野に自治体と連携して実証実験へ。千葉県・冨沢総合企画部長は「成田空港の持続可能な空港であるための競争力の強化」。従来のジェット燃料より二酸化炭素の排出を最大8割減[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.