TVでた蔵トップ>> キーワード

「コモドドラゴン」 のテレビ露出情報

シンガポールといえばチキンライス。「文東記」はシンガポールのチキンライス四天王に選ばれた名店。本場のチキンライスは蒸しとローストの2種類が定番。蒸しは弾力としっとり感、焼きはスパイスで下味をつけてローストチキン。鶏皮の食感にこだわり2度揚げしているのでパリパリ。ライスはチキンスープとジンジャー、パンダンリーフというハーブで炊き上げることで上品なライスになっている。オススメの食べ方は店オリジナルの3種のソースをミックスさせること。
次にやってきたのは約100万人が訪れるシンガポール動物園。世界でも珍しいオープンZOOという展示方法で檻や柵はほとんどなく、動物たちの習性を利用した展示。コモドドラゴン、ホワイトタイガーなど300種類、4200頭以上の動物たちを間近でみることができる。ライオンの展示は水が苦手という習性を利用し、水路が作られている。エサやり体験もできるということでシロサイのエサやりをした。フラジャイル・フォレストは約50種類の動物たちが放し飼いにされているエリア。ワオキツネザルが接近してきた。
お土産をゲットするために330以上の店舗が集結した巨大ショッピングモール「アイオン・オーチャード」にやってきた。ここでクイズ、シンガポールで大量の持ち込みが禁止されているお菓子は?正解はガム。シンガポールではガムの大量持ち込み・輸入・製造・販売が禁止、違反した場合は最大約100万円の罰金刑になることもある。「デザイン・オーチャード」はシンガポールを拠点とするデザイナーたちのブランド集めたセレクトショップ。デザイナーのラブリーさんのブランドSINGLAPAはポーチやトートバッグ、テーブルクロスなど可愛らしいグッズがならぶ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月27日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!春の大感謝祭2024
みんなで選ぶ!イチオシダーウィン 10位は「まんまる!謎のマヌルネコ」。隠れる場所がほとんどない雪原で、ぺっちゃんこになって岩になりきり天敵から身を守っている。
みんなで選ぶ!イチオシダーウィン 9位は「現代の恐竜!コモドドラゴン」。コモドドラゴンの巨大な鉤爪は厚い皮を裂くこともある。
みんなで選ぶ!イチオシダーウィン 8位は「異色の群れチーター 衝撃の[…続きを読む]

2024年2月28日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
ホットスポット最後の楽園(ホットスポット最後の楽園)
インドネシアのコモド島に生息する世界最大のトカゲ、コモドドラゴンを紹介。小川には水牛が生息していて、人が持ち込んだ家畜が野生化したもの。コモドドラゴンは圧倒的な体格差の相手に対して、一噛みすれば事足りるという。口の中に仕込んだ毒で血液が固まるのを阻害し、失血させて死に至らしめる。この他にライバルとなる大型の肉食動物はおらず、コモドドラゴンはこの島において生態[…続きを読む]

2024年1月14日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!生きもの新伝説お正月特集 龍のナゾを大研究!
タツノオトシゴは繁殖の時期、メスがオスに卵を渡す。1ヶ月後、オスによる出産が行われた。また、沖縄では21年に新種としてリュウジンオオムカデが発見された。陸地、水中にも生息できるというのは希少。インドネシアの孤島には世界最大のトカゲ、コモドドラゴンがいて、イノシシやシカなどを捕食する。16世紀の地球儀には「アジアの東端にドラゴンが住まう」と記され、長い舌を出す[…続きを読む]

2023年12月17日放送 22:00 - 23:00 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
第100弾の今回、ゲストはイモトアヤコ。セットに設けられた綿花はイモトのナチュラルな温かみを表現。生まれは鳥取県。18歳で単身上京し、大学に通いながら芸人活動。22歳でコモドドラゴンと競争する仕事を成功させ、芸人として生きていく覚悟が決まったそう。当時、芸人になることは家族に伝えていなかった。そんな父がイモト宅からリモート出演。受験時には東進にも通っていたイ[…続きを読む]

2023年10月3日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
アンタッチャブるTVワールドアニマルツアーinタイ
公園で大繁殖する謎の生物は日本の公園では絶対に見られず、ぐずる子どもも言うことを聞くという。ヒヤはミズオオトカゲだった。ミズオオトカゲは東南アジアに生息する爬虫類でブラックデビルと呼ばれる。絶滅危惧種に指定され殺すことはできないという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.