TVでた蔵トップ>> キーワード

「コモンズ-D館」 のテレビ露出情報

万博開幕から1か月。一方ガラガラの駐車場が問題となっていて、無料招待の辞退が続出。先週土曜日、大屋根リングに上がるエスカレーターには行列が。お目当ては絶景の夕日。5月1日にオープンしたインド館は出遅れたことが逆に話題となり、きのうは入場制限がでたほど人が溢れていた。また人気パビリオン並みに行列を作っていたのは「くら寿司 」。万博内のくら寿司では、約70の国と地域の郷土料理をアレンジしたメニューが味わえる。
万博開幕から1か月。先週吉村知事が懸念を示したのは「パーク&ライド」の利用状況。会場内は混雑する一方、駐車場はガラガラ。「駐車料金が高すぎる」という理由で使用しない人が多いという。知事は「3000円くらいがいいのでは」と言及し、博覧会協会へ”価格の引き下げ”を提案したということ。また大阪府は府内の子どもたちを対象に万博への無料招待を行っているが、これまでに1879校中265校が辞退。大阪市内の中学校教師によると、約2時間半の滞在時間で4つのパビリオンを回らないといけないという。交野市・山本市長は「本来やるやらないは市町村の自由。半強制になっているんじゃないかなと思う」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
開催中の大阪・関西万博では、チリ、ブラジルのパビリオンがオープン。ブラジルのパビリオンでは民族衣装「パランゴレ」が着用できる。SNSで話題となっているのが、エンパワーリングゾーンにある空飛ぶクルマステーションの壁画。JR九州のポイント「JRキューポ」のイメージキャラクターをデザインした漫画家・conixさんが手掛けたもの。スイスパビリオンんでは隠れハイジをみ[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
大阪・関西万博の会場から中継。オランダ館はオーブを展示物にあてると球体が光をはなちオランダの歴史を学べるなどとオランダ館を紹介。コモンズはアフリカや中南米、アジアの国々が集まるパビリオン。カメルーンのパビリオンは民族衣装が展示されているなどと万博の魅力について説明をした。なかには通訳や日本語が話せる海外のかたもいて交流できるといい、準備ができていることを会場[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.